• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょい乗りEV遠出はHVの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

VE304劣化状況調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2020年5月に出たばかりのVE304を装着して4年を経過しました。

フロント右タイヤの状況です。

現在の総走行距離は17,600kmほどですが純正タイヤ、スタッドレスタイヤの使用距離を除けば10,000kmちょっとだと思います。
2
管理データを見ると

5,600km程でした・・・笑

4年経過でショルダー部のヒビが発生しています。

リアタイヤはフロントよりは少ないがヒビはあります。

年末の車検時に指摘されれば交換もありかな・・・
3
ではスペアタイヤはどうかなと・・・

ルーフBOXを開けてビニール袋を剥がして確認しました。

外観上は新品のままです。
4
サイレントスポンジも大丈夫そうです。
5
アップ画像です。

先日の新品と使用品との外径の差は交換目安(小生の)の溝残り4mmでも1.2%程ですので気にする必要はないと判断しました。

まだ、使えるVE304なのでオールシーズンタイヤへの履き替えはまだ先になりそうです。

昨シーズンはスタッドレスの交換無しで過ごせたのですが、必要ならまだ使えるスタッドレスに履き替えた方が経済的だと判断しました。
6
ルーフBOXに常備して1年経過しましたがそれまでは室内に保管していました。

新品のゴムの匂いが気になったのでビニール袋に入れてましたが本日からはこの状態にします。

手前の白いものは緊急停止版です。
7
メーカーは違いますが

このような説明がありました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールはみ出し確認

難易度:

タイヤ(VE304)のWAX掛け

難易度:

タイヤ(VE304)のWAX掛け(その2)

難易度:

ホイールスペーサー変更

難易度:

スペアタイヤの活用は・・・

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R60購入時に登録してから 再々再々の登録です。 よろしくお願いします フォロー関係はご遠慮ください ブツブツ とつぶやいていますので・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 03:41:48

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
よろしくお願いします ミニ最初で最後のPHEV初期型です。 リアモーター駆動とフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation