• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランディムの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

DMWとBWM(LED付き)の装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
作業に夢中になりすぎて全然写真を撮っていません(爆)

DMWの配線を車内に引き込むためイロイロと配線をするのですが、ここは内張りを外さない簡易方式でやりました。

ちなみにプラス線は使われていない緑・黒のコードを途中使用しています。

助手席側足元のコードからウィンカーの電源を取るのですが、運転席側が青・灰、助手席側が赤・灰なのですがこっちは黄・灰と束に『なってない方』を使ってください。
2
こっからまた一気に作業が飛んでます(汗)

隙間から針金等を使ってユニットの車内へと入っていく所にコードを通します。

BWMとDMWの線を束ねるのですが、DMWは緑がプラス、白がマイナス、BWMは赤がプラス、黒がマイナスなのでこれらをお互いギボシで繋ぎ合わせます。
3
通したコードをプラスは緑・黒に、マイナスは写真のアース部分に繋げます。
4
もう点灯確認です(笑)

こちらはBWMです。
5
ドアミラーカバーです。

結局色は頂いた意見を無視してガンメタにしました(爆)
6
引いて1枚。

ふじタンさん、ぶしょうひでさん、取り付けに関してイロイロありがとうございました。
7
夜バージョンです。

雨が降っていて更に手ぶれのせいで上手く撮れてませんが、写真向かって右が助手席側、左が運転席側です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

18インチ化

難易度:

洗車

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月14日 9:17
お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ

BWMも、結構はっきり見えるんですね(^^♪
コメントへの返答
2008年4月14日 11:58
昼は近くでないとわかりづらいですが夜だとかなり綺麗に見えますよ(*'-^)b

プロフィール

「何年ぶりの投稿でしょう http://cvw.jp/b/343387/47751664/
何シテル?   05/30 01:02
人と同じことするのはあまり好きじゃありません。 乗っている車のページよりも他の車種の弄りを見てネタを物色しています。 あとはヤフオクで使えそうな物を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🚙ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:37:58
スタイルシート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/03 22:11:22
 
愛工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/03 21:17:38
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
プレマシーの脚が原因不明の異音で悩んでいたところ、担当営業の人がCX-5の話を持ってきて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月納車 色・アークティックホワイト 型式・CREW:20C 当初は20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation