• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.A.L.の"スト" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年4月11日

助手席側iインパネ布張り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
外した状態です。
エアコンの吹き出し口はフックで引っかけてあるだけなんで、外す方向にテンションを掛けながらマイナスドライバーで外していきます。
脱脂後、両面テープを貼ります。
両面テープにしたのは接着剤だと、元に戻せなくなるからです。
染めQで染めるのが一番良いかも(笑)レザーの質感も残るし。
2
布を張り込んだところです。
3
裏です。あまり見せない方が良いかな(笑)
布の端はガムテープと、エアコンダクトのフックで押さえ込んでます。
4
取り付け後。
上手いこと入らなかった端の部分は、マイナスドライバーで押し込みます。
ドアの内張と同じ布を貼ったので、統一感が出て良いかな?

作業時間 0.5h

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月25日 11:51
はじめまして。友だちのストリームで助手席インパネを弄る予定でプラピンだけって事が分かり助かりました。因みにラップ塗装んをしようかと、取り外しで注意する事ありますか?
コメントへの返答
2012年1月25日 16:04
初めまして~

最近外してないんでよく覚えてないんですが、特には無かったと思います。
強いて言えば、最初に内装はずし(orマイナスドライバー)を突っ込むのは、ドア側の下部分だと外し易かった気がしますw

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 外れました?エンジン冷えてないです?」
何シテル?   09/19 15:43
貧乏父さんなので気ままにのんびり弄っています。 酒は呑めません( ̄▽ ̄;) 二十数年ぶりにお絵描きを復活させました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカー音がけたたましく、消音しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 18:17:46
カングー:カーナビ:バックカメラ:取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 09:33:34
Radio Code 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 09:28:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 セブン (ケータハム セブン160)
2016年6月3日に納車されました 購入を許可してくれた嫁に感謝です 現在仕様:  純 ...
ルノー カングー かえるんぐー (ルノー カングー)
クルール ヴェール シャンペトルです 流石にスポーツカー3台では家族の移動に支障があった ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
ストリームからの乗換です 「今マニュアルに乗る」というキャッチコピーのAGSですw セブ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
3番目の車です。 諸事情により、車検前に降りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation