• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

入会 無理ぃ~

入会 無理ぃ~昨日は免許更新で岡山県運転免許センターに行ってきました。

ただ単に免許更新だけして帰ってくるんでは もったいないオバケ が出るので、近くにあるOKJに寄って一桁流しの練習(笑)



当方、 願書は取り寄せて必要事項は記入しましたが、 まだ提出できません(笑)
理由は皆さんみたいにきっちり止まってくれないの。
やっぱり入会は無理っぽそう (汗)



補欠入会 あるかなぁ~(爆)

Posted at 2012/05/28 21:14:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年05月21日 イイね!

日食 (金環ぢゃないけど)

日食 (金環ぢゃないけど)日食観察の為、いつになく早起きしたおやぢがこんばんわ。

今日、日本各地で金環日食が見れるという事で、楽しみにしていた方も多かったのではないでしょか? 当方もそのうちの一人でした(笑)



今回の日食では、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができるらしいのですが、でも生憎 当方が住む地域では残念ながら完全な金環食にはなりません。

最初は綺麗な金環にならないのなら見なくてもいいか? と思ってたけど、でもどうしてもこの一大イベントをカメラに収めたくなって、3分間クッキングならぬ30分間工作で簡単に準備して観測することに。

出来は ・・・ (汗)


本当はこういう風に見えるはずだった(笑)



穴の開け方(バランス)が難しぃ~。
でもどうにか影が三日月に見えるから まっいいか(爆)
Posted at 2012/05/21 19:27:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月12日 イイね!

おやぢ放牧 2012 GW その後

おやぢ放牧 2012 GW その後またまた 投稿の日付が変わってしまったけど(汗)
肌寒い 吉備の地方からこんばんわ。

おやぢ放牧 2012 GW から早1週間。
あの楽しさが忘れられず OKJ へ行ってきました。



今回は1枚を除いては ” B787祭り ” と題して B8 only でお送り致しております。
興味のある方は どうぞ。

いつもの如く、写りに関しては言いっこ無しよ(爆)


Posted at 2012/05/13 01:15:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年05月08日 イイね!

おやぢ放牧 2012年 GW

おやぢ放牧 2012年 GW軟禁明けで無性に眠たいおやぢがこんばんわ。
やっと一通り写真の確認もできたので、おやぢの備忘録を兼ねてアップいたします。

写真を見てうっとりとため息をつきたい方は、他の参加者の方々が既にアップされていますのでそちらへ御回りくださいね~(笑)


2012/05/03(1日目)
いつもなら寝起きが悪いおやぢなのに、こういう時は何故かスパッと目が覚めます(笑) 軽く朝ごはんを食べ身支度も早々に北の御方を関西国際空港(KIX)まで迎えにへろへろ号を走らせます。

■ エアーフロントオアシス下河原
北の御方をピックアップし、播磨の御方と待ち合わせるため下河原で腕慣らし
梅田のビル群をバックに離陸機をパチパチ



■ スカイランド原田
コンビニで昼食を買い込みスカイランド原田へ。 スカイランド原田では着陸機をパチパチ。 低速SSでの流しは厳しい~(笑)



■ 千里川
光の宝石箱の名のとおり 滑走路の誘導灯が放つ光はまさに光のページェント、やっぱここはいつ来てもいいですねぇ~。



もっともっと撮りたかったけど 21時前に撤収して晩御飯 兼 反省会へ。 反省会場所はホテルの近くのいつものお店。 遅めの夜ごはんとなり おなかが減っていたのでがっつり頂きました。 おやじ達のガソリンの方はと言うと明日もあるので控えめにジョッキ1杯(笑) 23時過ぎにホテルへ戻り翌日の集合時間を確認した後、各自部屋へ戻りました。



2012/05/04(2日目)
■ 五月山某所
昨年もこの時期ここに来ましたが、昨年は生憎の黄砂で眼下は薄黄色の靄がかかった状態でした。 でも、今年は クッキリ・すっきり視程が非常にいい状態です。(向こうの方に関西国際空港も見えましたよ~)
パチパチの神様ありがとう~。



■ 宝塚某所
B滑走路が一望できる某所よりパチパチ。 B8の翼のしなり具合も確認できます。



■ スカイランド原田
京都のこの方も加わり先ほど降りてきたB8の離陸をパチパチ。



■ スカイパーク(中央駐車場)
高知から来られたこの方と合流し伊丹合宿を堪能します。



『雲が切れた、月と絡みそう』状態でしたが、夜の反省会の時間が迫ってきたので泣く泣く空港を後にし反省会会場へ。

■ 反省会
反省会会場は宮崎地鶏のお店です。今回初めてのお店でしたが なかなか美味しかったです。 魔王が置いてなかったのが残念だったけど(笑)
3時間なんてあっという間です。23時過ぎにお開きとなりました。



2012/05/05(3日目)
■ 関西国際空港(対岸)
kenkiti○さんをお送りするために関西国際空港へ。 関空対岸の某所から



■ お見送り(Part Ⅰ)
恒例のお見送り行事。 「お見送りはいらないよ」と言われたけど、お約束ですから(笑) このあと、検査機が光ったのはここだけの秘密です(爆)



■ お見送り(Part Ⅱ)
どうせならkenkiti○さん搭乗機をパチパチしてから解散にしようかと言うことになり、無料シャトルバスに乗って関空展望ホール(スカイビュー)へ。 こどもの日という事もあり、かなりの人で賑わってました。



■ お見送り(Part Ⅲ)
agreaさんがリムジンバスに乗ってホテル方面へお帰りとの事でしたので、こちらも恒例のお見送り(笑)



agreaさんを見送ったあと、2012年 GW 伊丹合宿はお開きとなりました。
あっという間の3日間、 みなさんお疲れ様でした。 また会いましょう。


最後に、おやぢ放牧券を発行してくれた嫁さんに感謝です。 また発行してね!(笑)

おやぢ放牧 2012年 GW (その1)
おやぢ放牧 2012年 GW (その2)
おやぢ放牧 2012年 GW (その3)
おやぢ放牧 2012年 GW (その4)
おやぢ放牧 2012年 GW (その5)
Posted at 2012/05/08 22:42:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年05月05日 イイね!

おやぢ放牧(最終日)

おやぢ放牧(最終日)投稿の日付 ギリギリ変わらなかったけど 、おやぢ放牧3日目(最終日) 無事終了。

3日間絡んでいただいた皆さん
お疲れ様でした ありがとうございました。



またまた調子こいて撮り過ぎました。 画数はざっと 3,000枚強(笑)
画像確認を考えると ・・・ うひゃぁ~(汗)

P.S.
スーパーへろへろおやぢは胸のカラータイマーが切れ、いつものポンコツおやぢに逆戻りです(爆)
Posted at 2012/05/05 23:48:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation