• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

スカイアクティブDのインテークスス堆積問題(堆積はなぜ?)

インテークマニホールド内にカーボンが堆積する。
そもそもなぜ堆積するのでしょう?

一昔前までインマニにカーボンが堆積する現象など見たことも聞いたこともありませんでした。
車の機能や豪華さ、力強さが自動車を購入しようとする時の重要項目で、燃費の良さは今より重要視される項目ではなかったからかもしれません。

燃費の良さに非常に大きく貢献しているのがEGRガスのインテークへの大量還流で、ガソリンエンジンではポンピングロスの大幅な低減化、ディーゼルエンジンでは燃焼温度の低温化よるNOxの低生成に大きく貢献しているのはもはや言うまでもないかと思います。
仕組みは違えどディーゼルも筒内噴射ガソリンエンジンも吸気工程で吸気と燃料があまり混ざりにくいので、燃料粒子の燃焼時の酸欠状態と言いましょうか、どうしても未燃性部分が煤となってしまいます。
この煤がEGRでインマニに戻った時に壁面に付着し堆積するようです。
これもちょっとググるとすぐ出てきますね。

スカイアクティブDがインテークマニホールド内のカーボン堆積現象の代表格となっている理由、その理由はディーゼル+EGR+ターボエンジンであるからかなぁと思っています。
低圧縮と言っても過給圧が最大で1.6㎏(ごめんなさい古い人間なので昔の単位です)までかけられます。
ブローバイガスが多く発生し、オイルミストが吸気と一緒にEGRと出会ってカーボンがオイルミストを接着剤のようにして堆積しているっぽい。。のです。

プライマリ側、セカンダリー側のコンプレッサーには全く異常がないにもかかわらずインタークーラー下流側にオイルが溜まっているのを確認しています。

なので、せっかくインマニ内部のカーボンを除去したとしてもこのブローバイガス内のオイルミスト含有量を減らさないとまたギットギトのカーボンがインマニに堆積してしまいます。

オイルキャッチタンクは必須アイテムだよなぁと私は思っています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/21 20:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おやすみします!
レガッテムさん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

今朝の出勤途中で、揃いました。46 ...
skyipuさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こぉ@CX5(KE)さん、降るんですw今年は大丈夫かなぁ、履き替えたいなぁの矢先でした。くわばらくわばら。」
何シテル?   04/23 06:13
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 89101112
13 141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

RESPOの動粘度 重いはずだわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:02:14
マツダ(純正) シートヒーター&ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:03:53
DPINEクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 18:35:28

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
初めての新車購入、まだまだ全然乗り飽きてません。 新車保証も切れたのでチョロっとカスタマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation