• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

DPINEクリーナー

DPINEクリーナーの残量は尽き、残るはタンク内の44L軽油に含まれた分となりました。
使い切ると約2200Km以上走ったことになります。

最終結果はまだ先の話になりますがここまでの印象としては「良い」んじゃないかなぁと思います。
結局のところ添加剤系はそれに何を求めるのか?で印象は変わってきます。
かぴばらさんの場合、DPFやインテーク系の堆積物はDIYで洗浄できるのでDPFの清浄性やPMの抑制効能はどうでも良く、あくまでもインジェクター内部の洗浄がメインとなります。

インジェクターの洗浄効果を判定するためGENとACCの値、インジェクター補正値を用いました。
GENは現在DPF再生の主トリガーとなっていて、その距離は概ね250〜200kmとなっています。

インジェクターの清浄性が向上し噴射燃料が理想通りになったならば燃焼が良くなるでしょうから燃料噴射制御もPM生成が少ない制御になり、結果GENの上昇が鈍くなるはず、ならばDPF再生間隔は長くなるはず。
また、インジェクター補正値は4本ともバラツキのない補正値になるはず。
ACCの上昇はDPINEクリーナーのDPF清浄性が邪魔をしてしまい、PM生成がどうなっているのかを判定することは難しい。
ここは参考程度に考えることにしました。

まずGENの距離は290〜推定250kmとなりました。
超高濃度ブトキシを別にするなら、どんなに頑張っても250Kmをなかなか超えることがなかったものがあっさりと290kmをマーク。




インジェクター補正値に関しては1、2、3番が揃ってきた印象を受けます。
4番のインジェクターだけ他と補正値が大きく違いますが、そもそもインジェクター補正値自体がクランクシャフトの回転バランスを基準としていますから4番シリンダの状態が他と違ったならば補正値も違うのは当然だと考えました。
なんせポート奥、バルブ周辺は未洗浄ですから違って当たり前なのかもしれません。
DPINE 前後でどう違うか?ならば「揃ってきた」と言えます。
以上の事からDPINE クリーナーは有効なインジェクター洗浄剤と言っていいんじゃないかと。
そう思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/05 14:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

洗濯機ホースから水漏れ^_^
b_bshuichiさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2024年4月5日 18:22
全くの同感です😃
KFは酸化触媒との相性が悪くs3温度の上がりがもたついていました。
期待するところはその他に、EGRクーラー内部の細かなPM堆積を減量できるのではと思っております。
ブラシでソコソコ小まめに掃除して一見綺麗に見えますが、四隅の角にはブラシが入らないので、どうなっているのかも解りませんが、詰まり予防に効きそうです😋
コメントへの返答
2024年4月6日 6:06
おつかれさまです♪
おそらくKFには最高、KEでもリフレッシュした車なら相当な期間の維持に使えるよねって印象でした。

以前おっしゃっていた吸気ポート内部がどうなったのか見てみたいです。
EGRクーラーの四隅、たかが1コアだから冷却能力には変化ないんでしょうけどなんとなくスッキリしないんですよね、A型だから?かなぁ。
RMC3Eで詰まったコアのPMに注射したくなりますw

2024年4月6日 8:00
そう考えると、うちのGENは、
180km計算から、200km計算に改善したかな?
ただ通勤路での話だから、高速低速走行なら
変わってくると思うけど…
コメントへの返答
2024年4月6日 9:02
おつかれさまです♪
そう、効果はあったと思ってます。
いろいろ考えると高速で200を超えるこぉさんのKEもかぴばらさんも大差ないんじゃないかと考えています。
じゃなんでこうも違いが出るのはなぜ?と考えた時、通常走行で燃焼されるPMの量がかぴばらさんは大きいのでは?と思っていて、それは走る環境が違うからなんじゃないかと考えてます。
DPINEもidクリーナーもDPFのPM削減に寄与しますが、PM削減のための走行中の排気温度がかぴばらさんは理想的なのに対しこぉさんはゴーストップばかりですから熱が上がらない。
この違いは大きいんじゃないかと思います。

あと、インタークーラーからの油分、ここの影響は大きく煙突2号などで拭き取りするだけで相当違うとも思ってます。

プロフィール

「光岡自動車として型式認定されているのは01とオロチだけでしたっけ?」
何シテル?   06/18 13:40
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-5 タイロッドエンドブーツ ロアアームブーツ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 12:24:14
猫の要求・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:10:37
セルフDPF洗浄(DPF分離作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:44:14

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
新車で購入してからもう10年になります。 距離も11万キロを超えてますが、全然乗り飽きて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation