• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれんふぃでぃっく30Yの"Cちゃん、疾走するカピバラさん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

コモンレールインジェクターの清掃・脱着法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
R5.4.4加筆修正
R5.6.2再加筆修正

仕事が終わった後に作業したので画像が暗いのです、申し訳ありません。
インジェクターの脱着は各部の締め付けトルク管理と、いかにインジェクターを垂直に固定するか、しかありません。
が、燃料ラインですから組付け不良は車両火災や潤滑系統にスラッジを発生させ、致命的な不都合に直結する可能性があります。
ここが怖いところです。

インジェクターのカプラを外します。
2
インジェクター清掃脱着のキモは組む時のトルク管理。
組付けトルクを厳格化することで後のトラブルを防止します。
組付けトルクの割り出しのためにまず、いたるところに合いマークを打ちます。
組む時には燃料や洗浄液で消えてしまいますから、マーキングした部分を一旦緩め、トルクレンチでマーキングした位置まで締めこんだ際のトルクの平均値を割り出すためのもの。
この方法なら整備マニュアルが無くてもトルクを割り出せます。。
燃料レールとインジェクターへのパイプのトルクは、両端ともアストロの17mmクロウフットレンチを装着した状態で20Nm

パイプを外します。
3
同様の方法で割り出した、インジェクター直上の低圧側パイプのユニオンボルトは12Nm

ユニオンボルトはパイプから抜きません。パイプをユニオンボルトごと外します。
こうすることでユニオンボルトとガスケットの落下紛失とボルトの位置が入れ替わるのを防止します。
4
インジェクターを押さえる分厚い穴あきシーソー板(黄色〇)を押さえる文鎮ナット(赤〇)はたったの4Nm。
このナットは天辺に黄色と白のマーキングと横腹に1本と2本線が入っています。
組付けの際に「正確に同じ回転数で同じトルクになるように組みなさい」ってことです。
外すときは元の位置にあったナット、ワッシャーを使うようにキッチリ並べて保管します。
5
引っこ抜いたインジェクター。
ノズルの根元にワッシャーが入っています。
これ、ガスケットでした。
私はワッシャーだと気が付かなかったw
6
ガスケットを外してノズルを清掃します。
特に黄色〇の部分はえぐるようにカーボンを掘り出します。
ここにカーボンがあるとガスケットに均等に面圧がかけられず、燃焼ガスがインジェクターホールに吹き抜けます。
また、ノズルの側面はこすっても大丈夫ですがノズル先端(赤〇)はヤバいかもしれません。
先端部にはポッチの根っこにくびれがあって、そこに噴射口があるそう。
噴射口の中は小さすぎて無理だが噴射口の周囲をキレイにすれば実質噴射口の長さが短くなる。
この部分を清掃するのにインジェクターを外したんです。
7
家にある薬剤でいろいろ試してみましたが、どうもしっくりこない。
ネバついた茶色いものと石のように固い黒いものの2種の汚れで、最終的にはクレのキャブクリーナーと同社のエンジンコンディショナーを交互に使用し、歯ブラシで擦ってウエスで拭きとりました。

(後の作業で砂のような汚れが見られた。カルシウム系のアッシュのようにも見えた)
8
ノズルの穴は0.1mmらしく、老眼が進んだ私の目では穴は見えませんでした。
持ってるカメラも相当古く映らない。

カメラも老眼なんでしょう。

0.1mmの穴から燃料が高圧で噴き出し、瞬時に火炎となって燃焼します。
上死点で3回も。
この厳しい条件化で育ったカーボンですから並の洗浄ではキレイにならないんじゃないかと思います。
超音波洗浄機以外はケミカルに頼ったほうが無難です。
というかそれしかない。
9
ブログのほうにも書きましたが噴射口の周りのガビガビカーボンを人力で清掃して噴射口はケミカルさんにお任せって感じです。

10
インジェクターホール内にはスラッジがあります。
燃焼ガスでオイルがスラッジとなって隙間を埋める仕組みなのでしょうか?

ここの部分はキャブクリーナーを吹き込みスラッジを溶かし、たっぷりのパークリでシリンダー内にバンバン流し込み、長いストローでピストンの凹みに溜まった液を吸い取った後、ストローにエアを接続して1分ほど吹きっぱなしにし、可燃ガスを燃焼室から排除しました。
11
パークリなどの可燃物は吸気または排気バルブが開いているシリンダーがあるでしょうから、そこに入った可燃物に引火する可能性があります。
このリスクを少しでも減らすためにエアを1分ほど吹きっぱなしにする。
そうしないとエンジンがかかった瞬間にレッドゾーンまで回っちゃう恐ろしいことになりかねません。
12
いよいよ組に入ります。
1.インジェクター先端部のガスケットは脱落防止のためにワセリンで接着し、インジェクターホールにインジェクターを収める
この時、タペットカバーのインジェクターとのオイルシールが密着しないことを防ぐ意味合いで、インジェクターのオイルシール当たり面にもワセリンを薄く塗布する。

2.台座抑えのワッシャーをいれて文鎮ナットをスタッドボルトに通しておく。手締めすらしない。

3.燃料レールからのパイプを接続し、軽く手締めしてインジェクターのねじれを防止する。

4.台座板がシーソーになるようにし、シーソーの高いほうの文鎮ナットを手締めして台座板に接地したところでシーソーを逆にし、もう一方も同じように接地したところで締め込みをやめる。
こうして文鎮ナットの締め込みスタート基準位置を出す。

5.文鎮ナットを同じ回転量で台座板に接地するまで手締めで締めこむ。
(シーソーの吊り合ったど真ん中の位置で文鎮ナットを台座板に設置させる)

6.文鎮ナットを正確に同じ量回転させ、2Nm、3Nm、と締めていき、最終的に4Nmで固定する。
この時、台座板はシーソーになっているので片側を締めこんだ時に例えば2Nmに達したら、必ず締めていたナットを少し緩め、反対のナットを締めて「同じ回転量」を保ったまま2Nmになるようにする。
(わかりにくくて申し訳ないです。
片方を90度締め込んだ時に目標の締め付けトルクに達したら、45度戻してもう一方のナットを45度締めて目標のトルクでの締め付けになるようにする)
ここは厳格に行うこと。

7.燃料パイプのナットを20Nm(アストロのクロウフット17mm使用)で締め付ける。
これも15Nm,17Nm、20Nmと3回に分ける。

8.インジェクターの頭の燃料パイプのユニオンボルトはインジェクターに刺さりにくい。
3番インジェクターにユニオンボルトを刺してから両方向に少し引っ張って残りのボルトを突っ込むと少し楽。
締め付けトルクは12Nm。
ここはユニオンボルトでデリバリーパイプ両面ガスケットを締め付けるため、12Nm1発固定で仕上げる。
ここを締めたり緩めたりするとガスケットに傷が入って燃料がにじむ。

9.各ガスケットは砥石で表面の傷を消せば再使用は可能。
が、推奨はしない。
ちな、私はR5.4.4時点で9回目の再使用(ペラペラなので次回は新品)。

10.パーツクリーナーなどで各部を脱脂乾燥させ、エンジン始動し10分ほど様子を見て各部から燃料のニジミなどがないか確認すること。

あとは燃料に混ぜた洗浄剤(マツダのデポジットクリーナーがおすすめ)が噴射口内部を洗浄してくれます。
50kmほどでエンジン音が変化し、100kmで燃焼音がガソリンエンジンっぽくなります。
まるまる1タンク分の燃料を使い切るころには良い感じになるのではないかと期待してます。

ちなみに洗浄直後は超絶ラフアイドル。
噴射量や噴射状態が変化しますから当然っちゃ当然です。
「やっば、壊したんじゃね?」くらいのラフアイドルですから驚くと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルエレメント(燃料フィルター) 交換

難易度:

マップセンサー煤払い

難易度:

リコール修理

難易度:

リコール届出番号5436

難易度:

添加剤投入

難易度:

リコール対応完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月26日 7:27
インジェクター外したんですか?!😱
私のもインジェクターの汚れ?詰まり?が一番アヤシイような気がするのでやってみたいですね
流石に私がやれる作業ではありませんが…
トルク管理とか取り付け方が相当繊細なようですね

交換は高いので洗浄やってくれる業者近くにないかなー
コメントへの返答
2022年11月26日 8:28
コツさえ掴めばそんなに難しくはないのです。
インテークシャッターバルブの方が見えない部分や部品が逆さまになってる分難しいかも。
作業してるところを横から見てれば、これなら自分でもできそうだなと思えるかも。
インジェクターを固定している文鎮ナットと押さえの板のコツだけなんですが。。。
デポジットクリーナーだけでも相当回復しそうでもあるんですが、カーボンのトンネルが長い分カーボンが発生してるのかもしれないですし。。。

DPF洗浄が前提にあって、その次にインジェクター洗浄かなと思います。
インジェクターがキレイになっても排気抵抗が高いとやっぱりススはモコモコ出ると思いますね
(^^;;
2022年11月26日 9:15
これは脱帽です。
そこまで凄い🫵
絶対やろうと思えないんです。
コメントへの返答
2022年11月26日 9:58
いやいや、結構大丈夫、コツさえ掴めばそんなに難しくはないです。
それよりどうやって清掃するかと、分解清掃の注意点を掴むか。
各パーツにある癖をどう掴むかが大事なんです。
文鎮ナットに刻まれてる印は何のためにあるのかとか。
これを読み取る力の方が大事かもしれません。

ヤバイところは記事に書きました。
逆に言えば他はあまりヤバくないとも言えます。
来年のオフ会なんかでやれるかもしれません。
そのくらいのシロモノ。
😊
2022年11月26日 13:32
お疲れ様です。4Nmですね!了解です。
コメントへの返答
2022年11月26日 17:39
(^^)v
トルクが弱すぎてトルクレンチを探す方がむずかしいです。
ロードバイクのメーカーでジャイアント(スペル忘れたw)ってあるんですけど、そこのトルクレンチが安くていいですね。
6.5角なので9.5の変換が必要ですけども。
2022年11月27日 0:21
お疲れ様です。これは凄い!
手持ちのトルクレンチは最低10Nmでした。自分では、なかなか勇気のいる作業ですが、クリップさせて頂きます!!
コメントへの返答
2022年11月27日 2:52
コメントありがとうございます😊
まだ最終的な結果が出てませんがデポジットクリーナーが噴射口をキレイにしてくれたなら、機械的な劣化がない限りインジェクターは復活するんじゃないかなーと思ってます。

とりあえず目指せ300kmです😁
2022年11月27日 13:05
4Nmとは難しいですね。これでバランスを取りながら押さえてガスケットの面圧をまっすぐ均等にということですね。グローみたいにねじドン突き当て式だと簡単にいけるのですが、インジェクター内筒部品の精度がねじの応力で狂うので、押さえしかも低トルク方式なんですね。

校正したデジトルクでないと微細トルクはずれが出そうな気もします。会社の製品でも6本ボルトの締め付けトルクでバランスを取るものがあり、完璧にできるわけが無いものがあります。

それにしてもインジェクターホールの汚れは面白い話しですね。

春秋のインジェクタークリーナーは定番メンテだとお勧めしていますが、ウエポン入れて終わった気になっている感がして、インジェクターの話は今更なので、私は言うのはやめています。

効果が体感できない事を定期メンテナンスで続けることの難しさがありますので、この整備手帳をご覧になられた方が、よくよく考えてやって頂きたいと願います。

ひでぽんさんが新車からデポクリを入れ続けていた方のインマニが詰まっていたと大騒ぎするので、話がずれてしまうのでしょうね。インマニはブローバイのオイルといまさら言えないから・・・
コメントへの返答
2022年11月27日 15:24
マーキングのトルク割り出しで目を疑いましたが、なるほど、そう言う理屈だったのですね。流石です。
ピエゾ素子を用いたダイレクトバルブ、しかも1000分の1秒単位で動かすためには外部応力は徹底的に排除しなければなりませんものね。

おっしゃる通りかなり精度の高いトルクレンチでもなかなか難しいかもしれませんが、要は両方の締め込み回転数が揃って抑え板が締め込んでもなおシーソーの中心であること、その際におおよそ4んmであれば良いってニュアンスが正しいのかもしれません。
文鎮ナットに刻まれたマークがそう語っているような気がします。

実はインジェクター先端部の汚れなどなんの影響もないだろうと思ってたんです。
燃料系統の高圧化による生成不純物の話は聞いてましたが、噴射量が減るくらいじゃね?くらいだと。
ところがこぉさんの状態と他の皆さんのお話でインジェクターが原因と聞き、驚いた次第。
マツダのデポジットクリーナーの噴射口画像を見て直感でこれはダメだ、噴射口内部のマカロニ状になってるであろうカーボン、それよりも噴射口周辺部の堆積物をなんとかせにゃ、モクモクと黒煙、そりゃあ出るわと。

インジェクターホールが綺麗になってもその周辺部をゴッソリキレイにしないとすぐ黒煙出るでしょうね。
が、これもやはりDPFの排気抵抗があるからの話だと思ってます。

今回のブログとこの整備手帳はあくまでもDPFがキレイになったとしてのインジェクター清掃なので、なされる方はその辺の注意が必要ですね。

私が間違ったことを言ったとしても多角的に考えたり、また隊長のように指摘してくださる皆さんがいて、即座に正すことができる。
ショップの看板なのか、はたまた今でもブローバイは無関係だと思っているのか。。。
フィードバック制御はこの方にはないのかも知れません。。。
悲しいですね。
2023年6月3日 13:37
大幅加筆お疲れ様です。大変勉強になります。

現状、うちの子はどうも燃費が悪い。これはインジェクターの汚れかな?と考えています。
コメントへの返答
2023年6月3日 15:18
おつかれさまでした♪
同じ車に乗る誰かのためになれば幸いです(^^)

どのくらいの燃費でしょう?
かぴばらさんは北海道のド田舎で、18〜15くらいです。
ちな、AWD。 KE2AW。
DPFの通気は再生直後の燃料噴射学習リセットの2000RPM時、差圧1.8〜3.2くらい。
これは焼けの程度でバラツキます。

再生距離は最近ちょっと変で300前後から120の間でバラツキます。
再生は250kmをオーバーしていれば良いのかな?って思ってます。
逆にDPFが綺麗なのに150km前後であればインジェクター先端部の洗浄をした方がいいかな?と思います。

たった今DPFの洗浄が済んだのでこれから走ってきます。
どうなることやら。

プロフィール

「@KMU8さん、www」
何シテル?   04/26 03:41
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もしもの時のDPF強制燃焼要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:13:08
コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 21:57:51
ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:57:15

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
新車で購入してからもう10年になります。 距離も11万キロを超えてますが、全然乗り飽きて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation