• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

モンテカルロに魅せられて

モンテカルロに魅せられて WRC開幕しましたね。

今年からレギュレーションも変わってパワーアップ。

1600ccで380馬力。

リアウイングもすんごい形になって、デフューザーもついて、レーシングマシンぽくなってますね。

そして18年ぶりに復帰したトヨタが2位だったですね。

JSPORTSで観てましたが大興奮でした。

アンチラグシステムがパンパン言っておりました。

近年のマシンには見られない光景なので、それはそれで昔を思い出したり・・・

アイドリング音もブレーキ音もやっぱり昔風。

そう思えたのは私だけでしょうか。




そんな中、雪道走りてぇ~

という衝動にかられ一人モンテカルロしに久々に山に行ってきました。

いざ標高1200mのえびの高原へ。ちなみにモンテカルロのチュリニ峠は1600m




まさにそこは雪国だった。

鹿児島の平地では雪なんて滅多に降りませんが、山の上は別ですね。

前からチェーン規制になってるのは知ってましたが、更に昨夜降ったようです。








道路はきれいに除雪され走りやすかったです。













タイヤは4年落ちのBSのREVO2で、ホイールはスピードラインの16インチです。

モンテカルロであればこの車高で18インチのスタッドレスなのでしょうが。

古いタイヤですが抜群にグリップしました。

雪道初心者なのでタイヤ性能云々はよくわかりませんが、とにかく普通の走行ではビクともしません。

急な操作をすればズルっといきますが。





えびの高原です。雪山登山してる人もいましたね。

ここから小林市方面はかなり雪もあって、昔ドリフトしてたりするほど道路がうねってるのでモンテカルロの雰囲気を味わうのには絶好の場所です。







アクセル、ブレーキの感触やらハンドリングやらの急のつく動きを一通り試しました。

上りは楽しいけど、下りはアンダー出るので難しかった。

2時間ぐらい上ったり下りたりして練習してました。








こんな路面がズルっていくことありましたね。









昨年の雪を教訓にスタッドレスタイヤを導入したわけですが、苦労して夏タイヤにチェーンなんてつけるもんじゃないと思いました。

というかこの車高じゃチェーンはつかないけども。

タイヤ換えたほうが早い。





夕方のニュースでいってましたが、来週から気温が上がってもう雪は降らないらしい・・・

夏タイヤに戻そう。





やっぱりモンテカルロは楽しいところだった。







おしまい。

ブログ一覧 | ST205 | 日記
Posted at 2017/01/23 23:09:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

更新です!
sino07さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 12:48
凄い雪ですね(><)

事故しないようにしてくださいね(^^)

でも雪が似合いますね(^^)v
コメントへの返答
2017年1月24日 22:43
どうもありがとうございます。
ここは鹿児島と宮崎の県境なんですが、山の上は南国とは思えないですね。

公道なのでくるくる回ったりしてませんからw

雪いいですね。
2017年1月24日 17:02
楽しそうですね!!

私は雪を求めて片道200Km以上の目的地でしたが、除雪作業をしっかりして頂いてあったので白い路面は少なかったです。安全を考えたありがたい事です。
でもちょっと物足りなかった・・・(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 22:53
楽しかったですよ。

結構遠いところまで行かれたんですね。
道路は安全を考えて除雪してありますね。
関係者の皆さんには頭が下がります。

こちらは家から35キロぐらいですから意外と近いです。

雪装備持ってる人少ないし、わざわざ登ってくる人もいないので、車も少なくて貸し切り状態でした。
2017年1月24日 19:48
白銀の中に停車するST205 !
見慣れた光景ですが、計算され尽くされた
ラリーレプリカだと印象が全然違う。

雪道楽しまれたようですね(^^)
おらも来週は久々で行って来ます。
コメントへの返答
2017年1月24日 23:01
カストロールカラーだと、よりかっこよくなるんですけどね。
なかなか進みませんな。

雪道は楽しいですね。
そちらは大雪ではないのでしょうか。
ニュースでは大雪と言われておりますが。
行ったらやっぱりくるくる回るんですかねえ。
2017年1月25日 6:38
リヤホイールはスペーサーを入れてますか?
かなりカッコよくキマってますね。
ローターもスリット入りで、私の好みです。

私は雪道まで行く事がないので、楽しく拝見できました。
コメントへの返答
2017年1月25日 21:20
スペーサー入れてます。
ほぼツラですかね。
スノーステージではちょっと入り込むぐらいでもいいかもしれませんね。

そういうところにこだわってしまいます。
2017年1月25日 20:06
まっさんちからも雪道に行けるんですね。(゚o゚;

ホイールも、TPOを守ってるんですね。
さすがです。(笑)
コメントへの返答
2017年1月25日 21:27
意外と雪山が近いです。
平地では年に1回でも積もれば大騒ぎなんですが。

ホイールもこだわってしまいますね。
でも本当は15インチなんですが。
OZが好きなのですが、WRCで使われたのをあまり見ないですよね。もっぱらスピードラインです。
2017年1月30日 0:07
モリゾウさんがマツコ・デラックスをトヨタ紹介するとくばんでちょうど、WRCマシンを監督のマキネンがドライブするの観ました。

あとはモンテの初日の分が地上波のニュースでやってたのでそちらと。

クーペボディではないものの、なんか久しぶりにWRCはこれだな!と思いました。(^^)
コメントへの返答
2017年1月31日 22:46
WRCが盛り上がってくれればいいですね。
そして205の人気も上昇~

ドライバーも二人ともマキネンと同じフィンランド人なので1000湖は期待が持てますね。

そしてスーパーヴィッツが出るとか出ないとか。
1600ターボ+4躯なら面白そうですね。

プロフィール

かれこれ24年になりますが、やっと24万キロ超えました。車いじりと走るのが大好きですが、最近はちょっと忙しくて通勤のみの付き合いです。 ガレージライフとG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 12:37:36

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
WRCで活躍するマシンに惹かれて購入しました。 セントジェームスとコラボした特別仕様車で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
楽しく走る。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
意外と壊れないイイ車。 新車2003年式3月登録 16年と5ヶ月、218000キロ走りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation