• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saneyukiの愛車 [ホンダ S-MX]

整備手帳

作業日:2012年10月4日

バックランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーで左側のバックランプが切れていると指摘された。
工賃が945円。自分でやることにした。
せっかくだから左右ともLEDにしてみた。
PIAAの「超TERA Evolution 6000 T16」が安く購入できた。
定格はLED×6となっている。
2
付け替え前の点灯。
3
「超TERA Evolution 6000 T16」に交換後。流行の白っぽい色だ。
明るくなって見やすくなった。
今の駐車場はバックで入れるので夜間は助かる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スノーキャリア取り外し(23-24)

難易度:

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

オイル交換(210,004km)

難易度:

オールペン

難易度: ★★★

バッテリー交換♪d(・∀・)

難易度:

EXkeeper‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のタイヤもREGNOにしよう http://cvw.jp/b/343565/47615591/
何シテル?   03/27 09:27
株式投資ブログ「サヤ取り得運のブログ」もやっています。 (kyoto-sayatori.com)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープでないと効果がないのか? 
カテゴリ:アルミテープチューン
2017/10/11 00:20:31
 
サヤ取り得運のブログ 
カテゴリ:株式投資記録
2009/01/18 00:53:11
 

愛車一覧

ホンダ S-MX ホンダ S-MX
1999年式 見た目はノーマル(GTKとSEVにアルミテープ装着+自前のデッドニング…) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation