• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

妙に中途半端なクーラント量・・・

妙に中途半端なクーラント量・・・  当方のS100Vハイゼットが昨年今頃、「クーラント交換」したときのことです。
 さて、このハイゼットが使用するクーラント量ですが、「4.2L」と妙に中途半端なんです。なぜ中途半端かと言うとよくカーショップ・ホームセンターで売っている(希釈せずにそのまま注入できる希釈済みタイプ)クーラントでですが、売っていいるのが「2Lタンク」なんですよね、2タンク買って入れるととりあえずは量的に足りるけど、「「リザーブタンクLowすれすれ!」かと言って、3タンク買うと使い余りが「1.8L」(実質は4.5LでリザーブタンクFullラインです、実際には1.5Lが使い余りになります)、当方エンジンオイル以外除いて「ケミカルはエンジンオイルより交換スパンが長いものは使い余りは‶次期交換までの補充用”までにして次期交換の時に前に残った使い余りは廃棄」にしております。なぜかというと使い余りはエンジンオイルは交換スパンが短いので余らしても問題ないが他ケミカルは保管中(特に交換スパンが1年以上の物は)に「品質劣化」してしまい次期交換の時には使い物にはならないからです。こうなると3タンク買うのは無駄邑が多すぎる!訳です。
 「ならばどうするか?」です。簡単な事言ってしまえば「2タンクで足りないのはたった0.2Lでしょう、そのぐらいなら水で薄めてもクーラントには問題ない程度」なのですが、その「水」が問題なんです。
 皆さんご存じの通り「クーラントを希釈するには‶精製水”」、けど当方の近所のカーショップ・ホームセンターだと売ってるのが「20L入り」で当方みたいな軽自動車には「使い切れないほどの大量!」かと言って(緊急で使用するため、例えば数日中に交換の前提なら使用することはできるけど)「希釈に水道水はご法度」となんですよね。
 「だったらどうするか?」です。そんなことで悩みながらホームセンターをほっつき歩いてたら「ん?待てよ!基本的には用途違いだけど、これも同じものだし、これ使えば使い切りサイズで使える!」、「これ」と言うものは何かというと「バッテリー補充液」です。これ実は言うと「精製水」なんです「これなら使い余りは少量だし廃棄するときは‶水”なので捨てやすい!」早速これ買って希釈しました。これ読んで「そうだったら俺もやろう!」と思われた方はこれを気を付けてください。よくある「バッテリー強化液」は絶対に間違えても使用しないでください。「補充液」と違って所謂「混ぜ物」があるので使えません!(使ったら冷却系のトラブルにつながる可能性があります)写真の通り「補充液」、「精製水100%」の物を使ってください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/28 20:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジエーター交換(SUPERDUK ...
種バクさん

サンバートラックのリザーブタンク交換
fiatx1/9さん

クーラントの補充
くろネコさん

W113 ロングライフクーラント交換
W113 250SLさん

クーラントの不純物 検証その1
i-takaさん

クーラント交換
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「改造「水冷エアコン」でこの夏冷え冷え!「それやめた方がいいよ・・・」 http://cvw.jp/b/3436504/47777334/
何シテル?   06/12 19:23
「古い車輌は末永く使いましょう!」と「国鉄広島」流、「令和一桁を平成一桁の車で走りぬける」をやっております。この車当方の下にやってきたのが21年4月、それまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
今現在では全く役に立たない(?)「コンピューターを一切使っていない車のメンテナンス情報」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation