• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

「エアレスタイヤ」て、「ホイール一体タイヤ」なの?

「エアレスタイヤ」て、「ホイール一体タイヤ」なの?  近々登場する(公道で走行できる)「エアレスタイヤ」、もう今年6月からミシュラムとフランス郵便局が「公道テスト使用」開始しているようで、こうなってくると「一般売りも近々(1~2年後)かな?」と思ってるのですが、当方も含め当方よりも旧い車持っている人で「こんな旧い車に最新テクノロジ製品装着するのは俺ぐらいだろう、異次元空間にもほどがあるな!」、ひねくれたこと考える人いるんじゃなののかな?で、当方もこのS100Vハイゼットのヘッドライト、元は今や懐かしや「シールドビーム」(今の若い人は「H4バルブ」ぐらいまでしか知らないだろう?、どうゆうのかというと「バルブ・レンズ一体型」だから、球切れするとレンズ丸ごとアッシー交換だからね)、それを「LEDヘッドライト化」にしてるのですけどね。
 「纏まった金(宝くじで6億・10億とは贅沢は言わないけど、せめて100万円、低くても50万円ぐらいは当たってほしいな・・・)手に入ったらエアレスタイヤに交換するか!」と考えてるのですが、そこで昨日、改めて「エアレスタイヤ」はどうゆうものかとYouTubeでタイヤメーカー、ミシュラム・ブリ(ヂストン)・トーヨーなどの動画見ていたら、とある事に気づきました。「この車で履けるエアレスタイヤはない!」なぜかというとタイヤをよく見てみると「ホイール一体タイヤ」だったからです。
 実はなのですが、このホイールが問題あって、現行ハイゼットのホイールP.C.Dは「100」、当方のS100Vハイゼットは「110」だからです。P.C.Dは「100」になったのこの次のモデル「S200系」からなんですよね。つまり旧い車だとエアレスタイヤを履けない車と(運が良かったら)履ける車に分かれてしまうのですよね。
「こんな旧い車に最新テクノロジ製品装着するのは俺ぐらいだろう、異次元空間にもほどがあるな!」と計画?野望?を抱いたけど、それ分かったときには「一気に‶ぬか喜び”」になってしまったのですけど・・・
 とは言っても、タイヤメーカーも「チューブレスタイヤホールに装着できるエアレスタイヤ」も出すとは思うのですが、「まだかなり先の話(5~6年後か?)」になりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/21 09:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

年末のハイゼット洗車 前編!!
みかんZさん

ハイゼットのブレーキ強化
JZT143さん

スタッドレスタイヤ早期準備
クロ猪さん

エアレスタイヤ【アプティス】仏郵政 ...
麺屋 魔裟維さん

タイヤを組む
kana2312さん

タイヤいじり・・・!
白FDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットバン 代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)ならどこまで持つ? https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/car/3252886/7817685/note.aspx
何シテル?   06/02 11:38
「古い車輌は末永く使いましょう!」と「国鉄広島」流、「令和一桁を平成一桁の車で走りぬける」をやっております。この車当方の下にやってきたのが21年4月、それまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
今現在では全く役に立たない(?)「コンピューターを一切使っていない車のメンテナンス情報」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation