
このブログを読む前に当方整備手帳、目覚めよ、「真空ポンプ」よ!(ジャンク業務用真空パック機活用法)https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/car/3252886/7905376/note.aspxを先に読んでもらえると幸いです。
自分の車、エアコンコンプレッサー交換することになって「マニホールドゲージは(清水の舞台から飛び降りる感じで・・・)大枚はたいて買った、あとは電動真空ポンプだ!」でそこで資金が詰まりました・・・
「どうしようかなぁ~、電動真空ポンプ新品だと高いし、中古もそれなりだし、自作しかないか?・・・」となんだかんだで模索してYouTubeを何気なく見たら、海外投稿者さんの動画https://www.youtube.com/watch?v=vxEKHxorgPU見つけて「そうか、冷蔵庫のコンプレッサーか!これなら流用できる!それじゃジャンクの冷蔵庫を探そう」と行動しようとしました。思いついてから少したって、「まてや、これもこれで問題あるぞ!」と座礁しました!「ジャンク冷蔵庫手に入れても2つ問題がある・・・」(2つ目は特に日本国内での問題)一つは「コンプレッサーを剥ぎ取った本体はどうするの?」もし仮にやったとしても残った本体は大半の人は間違いなく言って「利用価値がない不要な物」、「そんなの置いとけるところあるよ!」の人ならいいのですが当方含めて環境が「そんなの置いとける余裕なし!」2つ目が「家電リサイクル法」です。(ここから先は基本原則での話になります、「この‶はし”わたるな!」のトンチが利く人はうまいぐわいにやってますけど・・・)不要な本体を処分するとしたら「有料尚且つ‶法定費用”」となります!冷蔵庫の大きさにもよるのですが最小見積もっても「数千円」の費用となります!こうなると「その金額なら中古買っても同じだし労力はかからん、この方法(日本国内では)現実的ではないな・・・」と断念することにしました。その後、運がいいのか?悪いのか?既得稀に「ジャンク業務用真空パック機」があったので、こっちの真空ポンプを流用したと言う訳です。
でも、実質いうと冷蔵庫のコンプレッサーを本体処分、その後の「処分費用」気にせずに「(自作としては納得金額で)冷蔵庫のコンプレッサー入手」する方法はあるのですけどね!当方これ興味があるんですよね!「この‶はし”わたるな!」を渡り切ったらまた投稿したいと思います!(すでに電動真空ポンプがあるのに・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/25 20:11:53