• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

続・ホイールバランス調整、この車だといらないかも?(ホイールバランスの真実?なら何時から始まった?)

続・ホイールバランス調整、この車だといらないかも?(ホイールバランスの真実?なら何時から始まった?)  最近この当方のブログ、PV数が爆上がりで当方の中では一番ブログになったのですが、このブログを先に読む前に当方ブログ、ホイールバランス調整、この車だといらないかも?・・・(ホイールバランスの真実?)https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/blog/46920409/を先に読んでもらえると幸いです。
 当方、この時のブログで「70年前、日本の‶ホイールバランス事情”」について書いたのですが、やっぱり気になるのが「なら何時から始まった?」です。その時は調べられるツールが当方の手元になくて調べられなかったのですが、ここ最近になって、当時を知ってる方にお話し伺えました。
 当時を知ってる方によると、やはり当方が想像した通り「名神高速道路が開通した1963年あたりから」だそうです。
 開通前はそこまでスピードが出せる道路がなくて「ホイールバランス調整はやる必要性はなかった!」で、「タイヤ交換にバランス調整することはしなかった」そうです。(わかります、無意味だった状態ですので)
 ただ開通後、実際走った方が「ステアリングからジャダーが出て運転しづらい!」と必要なってそこからホイールバランス調整する車が増えていったようです。この年が「日本における‶ホイールバランス元年”」とも言えますね。
 ただその当時、バランス取りですが殆どが「静バランス」でやってたそうです。その当時のタイヤは規格が一律扁平率、ラジアル「92%」バイアス「100%」と今では考えられない「超高扁平率!」(そんなタイヤ今じゃ売ってないよ!)だったのでかなり「細いタイヤ」だったので「静バランス」で十分だったそうです。今現在でも「静バランス用のバランサー」売ってます。中にはその当時、自作ツールを作って「DIYでバラス取り」した方もいたそうです。今だったら軽トラなどの「145R12・145/80R12」ぐらまでのタイヤなら「静バランス」で対応できそうです。(こんどこれでやろうかな?)
 ここから面白い話で、一方「動バランス」、こちらの動画https://www.youtube.com/watch?v=F5UcdjUsuJsご覧いただけるといいのですが、アメリカ・ヨーロッパが高速運転が先行していたので動画のような「動バランス用のバランサー」が登場していたため、名神高速道路が開通する前えに日本には「すでに‶動バランスで調整済みタイヤ”を履いた外国車が輸入されていた!」なんですよね。
 でもその当時、普通の人が「乗用車を買う」なんて、まだまだな高額な物、ましては「外国車なんて・・・」時代ですので、一部の「お金持ち」にしかできなかったので、その当時だと「動バランス」はかなり「マニアックな物」だったみたいです。
 その後は年を追うごとに性能の要求・技術進歩で「バランス取りなし」から「静バランス取り」、更にそれよりも精度が高い現在の「動バランス取り」が主流になるのですが、だったら「動バランス取り」がいつから普及した?です。これについて調べようとしたのですが、「日本で静バランスをやり始めたころから前に‶動バランス調整済み車”が輸入されていた」のと、「いつの間にやら・・・」で調べられなかったのですが、当方想像している1970年代に、その当時よりも「ちょい幅広タイヤ」の「扁平率82%タイヤ」の登場か、1980年代の「スーパーカーブーム」(この辺からワイドホイールが注目?)あたりかな?と考えております。実際のところはどうなんでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/30 12:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バランスウエイトは「120度」、「 ...
オテッキーセブンさん

飲んだら「乗るな!」、飲んだら「買 ...
オテッキーセブンさん

クルマの使い方や好みも大事だけれど ...
cockpitさん

タイヤホイールバランス取り
ミジェットタカさん

ダイハツ販売店のブログに載りました
Tohllyamさん

ふらつきを抑え偏摩耗も抑制する、ミ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検証ステッカーの‶歴史検証”、「どうやってこの車を撮影する?」(これなら法律OK?) http://cvw.jp/b/3436504/48412920/
何シテル?   05/05 19:23
「古い車輌は末永く使いましょう!」と「国鉄広島」流、「令和一桁を平成一桁の車で走りぬける」をやっております。この車当方の下にやってきたのが21年4月、それまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
今現在では全く役に立たない(?)「コンピューターを一切使っていない車のメンテナンス情報」 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation