• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

20系 アルファードハイブリッド 駆動用バッテリー交換

20系 アルファードハイブリッド 駆動用バッテリー交換 アルファードハイブリッド (20系)の駆動用バッテリーの交換を手伝いました。
ディーラー見積もり42万超なのが、自分で交換ならリビルドバッテリー代金のみ10万円以下、業者に頼んでも20万程度になるのでオススメです。
低圧電気取扱作業者』の資格が必要になります。

作業手順ですが
①車体後部にある補機バッテリーの端子を外しておく
②運転席と助手席を外す
③センターコンソールを外す
駆動用バッテリーについているソケット?(こぶし大の四角いオレンジのヤツ)を外す
駆動用バッテリーの上部外殻を外し、本体移動の際に邪魔になる電源端子や各種コネクターを外す
駆動用バッテリー本体を固定しているボルトを外す
⑦元のバッテリーとリビルドバッテリーを見比べて、冷却ファンなどの補機類を移植
リビルドバッテリーを車体に取り付け、電源端子や各種コネクターを取り付ける
センターコンソール、運転席と助手席、補機バッテリーの端子を元に戻して完成!

駆動用バッテリーは6~70kgあります
 分割する事も出来るそうですが、2人以上で作業した方が良さそうです
※診断機等でのチェックランプリセットは必要ありません
 作業に間違いが無ければ、チェックランプは勝手に消えます
※再始動時にシステムは立ち上がるが、エンジンが始動しない場合
 高確率で駆動用バッテリーについているオレンジ色のソケット(名前は知らない)が
 きちんと嵌っていない可能性が高いです(ディーラーの整備士が教えてくれました)
 レバーを倒してソケットを嵌めた後、「カチッ」と音がするまで横に押し込んで下さい
ブログ一覧 | アルファード (20系) | クルマ
Posted at 2024/09/10 23:08:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 追加インジケータ ...
3.8S & 600さん

やはり やる気の違い なんでしょう ...
元祖かれんさん

天井入れ直し
Raybarneさん

iPhone買い替えとAppleC ...
トヨタ~さん

輸入車の『シガーソケット』、気をつ ...
かわようさん

My 911、バッテリー充電成功!
天野ショウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主にランチアデルタとJA22ジムニーの整備&改造記録をUPします。 私のみんカラの活用方法が『整備や改造の際の手順確認』でしたので 自分の記事も可能な限り作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン]矢崎総業 090型(住友MTシリーズ互換)6極Mコネクタ(端子付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:27:19
[スズキ ジムニー] インパネ周辺の電球をLEDへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 22:27:05
自作LEDメーター、針を光らせる化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:35:18

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
よく壊れます。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22ジムニーに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation