• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wabi9の愛車 [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年1月25日

サイドミラーステー ピラー ラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラッピングを試してみようということで手始めにピラーとサイドミラーステーをグロスブラックにラッピング
2
無理の1枚で貼らずミラー底面と側面、ボディ側とパネル分割線に合わせて分割して貼ることをおすすめします。継ぎ目を被せ気味でシートを切れば目立たなくなるので、逆にギリギリで切ろうとすると隙間ができちゃいました。大きい面はナイフレステープでうまく切れましたが、細かいところはあまり使えなかったです。要練習ですね。
3
ステーの部分は複雑な局面なのでマスキングテープを貼り付けてペンで形状をトレースして型紙を作りました。複数枚に分割するよりだいぶ貼りやすくなると思います。
4
Aピラーは簡単に取れるところは取って貼り付け、ドアパネル側はそのまま取らずに貼り付けました。
平面なので簡単ですね
5
Bピラーも取るのめんどくさいので、外さずに貼りました。モールのところで巻き込めるところは巻き込ませて貼り付け。裏側の脱脂を忘れずに
6
ピラーは3M2080、サイドミラーは安物のシートを使用してみました。色味の違いは気にならないと思いますが、3Mは保護シートが付いているので近くで見ると仕上がりがやっぱり綺麗です。あとは貼りやすさが圧倒的に違います。伸縮性も含めて全然違うので、今回の教訓は次回から安物ではなく3Mやエイブリイのようなハイエンドシートを使った方が結果的に満足する。
でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イブデザイン シリーズ4 専用 フロントグリル デコレーションキット ロゴイ ...

難易度:

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

室内側ドアノブワイヤーの被覆破損

難易度:

ウインカーレバーエクステンションの装着

難易度:

13年目の車検

難易度:

キー穴を隠す…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月25日 13:10
オシャレなカラーリングですね!
なんか良いです。
文字は座標ですしょうか。

オサレだ〜❣️
(╹◡╹)
コメントへの返答
2023年1月25日 14:20
そうです
座標です

前のオーナーさんがたまたまグロスブラックとグレーのツートンのミラーカバーに変えていたのでステーのグロスブラックとちょうどいい感じになりました。

プロフィール

500cに乗っています。初マイカーなので諸先輩方の記録を参考に色々とこれから弄っていこうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:44:05
シートベルトガイドカバーカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:26:52
自作マフラーアーシングケーブル(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 07:32:36

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
アバルト・500C (カブリオレ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation