• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wabi9の愛車 [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

コンソール交換+ワイヤレス充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
充電ケーブルがごちゃごちゃしているのが嫌だったんのでワイヤレス充電を仕込むためにコンソールに納まるワイヤレス充電スタンドを3Dプリントしました

どうせならコンソールも交換しちゃおうということでオークションで中古コンソールを購入し
MarkTさんの整備手帳をもとに塗装→交換しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/car/1843335/4379339/note.aspx

ついでにshimokaさんの整備手帳を参考に
シガーソケットを電圧表示付きusbソケットに交換
シガーソケットを外すのがめちゃくちゃ大変でした
https://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/car/1843335/4379305/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6866757/note.aspx

先人達神すぎる
感謝です
2
とりあえず充電スタンドを3Dプリント
適当なワイヤレス充電機からユニットを背面に移植
コンソールに穴開けてシガーソケット電源から配線を分岐してUSB給電することに
3
旧車っぽくセンターフレームみたいにしたかったのでボディ同色で塗装
ウレタンクリアで仕上げましたが、簡単かつめちゃくちゃ綺麗に仕上がるのでびっくりしました!
4
さくっとバラして配線
と思ったのですが前側のコンソールを外すのがめちゃくちゃ大変でした
シフト下のスポンジを先に取ってコンソールのU字のなっているところを若干撓ませながら左に抜くと取れました
右ハンドルMTAですのでMTの場合は違うかもしれません

フロントから来ている赤と黒の配線にギボシ端子で割り込ませます
2本同時に切断すると通電してしまうので必ず一本ずつ切断して繋ぎ直すようにしてください。
5
ワイヤレス充電用のケーブルと電圧計が給電していることを確認してから元に戻します。
後で電気が来てなかった😵
ということのないように工程が進むごとに通電チェックくらいがちょうどいいです。
6
裏側はユニットを透明のテープで貼り付けているだけです
7
走行時の衝撃を抑えるためにスタンド底に緩衝材を貼り、問題なく充電できることを確認
私のiphoneはminiなので問題なかったですが、proやmaxだとそもそもサイズ的にコンソールのポケットに納まらなかったです
8
コンソールサイドのパネルも同色で塗装したので、旧車っぽくセンターフレーム感出てるのではないでしょうか
9
樹脂パーツの精度が悪く左右で歪んでいたのでコンソールに合わせてパーツを作るのが結構大変でしたが、大満足です。

材料費
コンソール+塗料でだいたい15000円くらい
いい遊びでした

あとは助手席用にワイヤレス充電作ればケーブルとおさらばできそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キー穴を隠す…

難易度:

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

ウインカーレバーエクステンションの装着

難易度:

イブデザイン シリーズ4 専用 フロントグリル デコレーションキット ロゴイ ...

難易度:

室内側ドアノブワイヤーの被覆破損

難易度:

13年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

500cに乗っています。初マイカーなので諸先輩方の記録を参考に色々とこれから弄っていこうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:44:05
シートベルトガイドカバーカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:26:52
自作マフラーアーシングケーブル(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 07:32:36

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
アバルト・500C (カブリオレ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation