• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅ231Mの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

ハブボルトカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイトレ装着時に純正ハブボルトがはみ出す為、5mmカットした
2
発端は新しく買ったホイール(SSR-SP1R)
このホイールにはワイトレ装着時の逃げが無く純正ハブボルトをカットする必要があった
3
ワイトレ無しで装着するとロアアームに当たってしまい装着不可
4
純正ハブボルトとローターからの出面は約25mm
ワイトレ25mmであればボルトが飛び出す事はないと思う
今回取り付けたがワイトレ20mmの為、飛び出した5mm分をカットした
5
純正ハブボルト(ナット)とワイトレがツライチに
これで逃げのないホイールでも装着可能となった
6
ワイトレは協永のものを購入
安心安全の日本製でこれであれば間違いないだろう
値段は高め
7
PCD100-5穴 M12xピッチ1.5 厚みは20mm
付属のハブリングは54パイ
8
以前使っていた同じく協永のスペーサー
こちらは、
15mm pcd100-5 M12xP1.5
ナットが特殊なタイプ
扱いに気をつけないと専用のソケットを使っても簡単に舐めてしまう
9
20mmのワイトレを入れてもロアアームとのクリアランスは指1本
15mmだと恐らく当たるかクリアランス1~2mm位になると思われる
10
そこでリアの車高調のバネ交換で対処予定
現在MAQSの150mmが付いているため、326パワーのチャラバネ120mmとヘルパーを購入した
現在の車高から更に下げればネガキャンが付いてロアアームとのクリアランスを確保可能なはず、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ホイール入れ替え

難易度:

TA64~戦闘モード始動!(ワタナベホイール交換)

難易度:

170812冬→夏タイヤ交換ほか

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤ&ホイールに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現代の車に引けを取らないデザイン! http://cvw.jp/b/3439405/46813475/
何シテル?   03/17 03:40
備忘録として投稿していこうと思います よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE アンダーパネル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:03:03
フロントスタビライザー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:18
フロントスタビライザー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ TRDスポーツM 平成12年式
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて買った車です 運転の楽しさを教えてくれました セリカに乗り換えた為手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation