• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんとぶるーの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

ETC取付(その2:アンテナ取付編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ETCを取付けました。
その1でブラケット制作までお伝えしましたので、その続きです。今回はアンテナ組付けです。
2
アンテナは定番(?)のメーターに入れることにしました。
メーター取外しはタコメーター組付けで一度経験済みですのでサクサク進みます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3440741/car/3260342/6863564/note.aspx
3
今回はメーターも少しバラします。
背面のねじ×2を取ります。
4
その後、下面と側面の引掛けを外せば背面カバーが取れます。
5
更に、本体とフードを引掛け外してバラしましたが、ETCアンテナ取付けだけならこれは不要です。
6
こんな感じでフードも外れます。
外した目的は清掃です。アクリル面に傷付かないように優しく拭き取りました。
7
背面カバーに丁度良い穴が開いているので配線を通しておきます。
8
いい感じでアンテナ取付け面もありましたが、これが失敗!
メーター本体と干渉して組付けられませんでした😭
9
カバー見切りと本体までの寸法を測りました。約60mmです。
10
アンテナは5mm余裕みて、約65mmのところに付け直しました。
11
配策もそれに合わせて調整し
12
無事、組付きました😄
(続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

オイル交換でした

難易度:

テールランプ配列変更

難易度:

長年のETCを交換と、ちょっと作業

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

ETCのお姉さん、おしゃべりしてくれるのか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エッセ ハイマウントストップランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3440741/car/3260342/7162186/note.aspx
何シテル?   12/20 19:22
エッセ購入を機にみんカラはじめてみます。 エスティマとユーノスロードスターも乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 19:02:02
[マツダ ロードスター] ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 19:01:21
[ダイハツ エッセ] コペン足取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 20:16:30

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセ買いました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見た目はだいぶぼろいですが、中身は調子いいです。エンジンや足など一通り手が入っていますが ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ライトブルーマイカメタリック(8S7)です。 2代目(白)からの乗換えで、たまたまこの色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation