• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピまこのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

今日のiroiroあるある520 カピまこwith Bキャリアウーマン流BOSO-BOSO話―前編―(2025.5.25)

こんばんは♪
カピまこwith Bです。

キャリアウーマンになり切って、千葉県房総半島の旅をBOSO-BOSOと語ります。

あくまで、なり切りですので、そこは誤解しないで下さいね‼️
 


キャリアウーマンは、国際感覚🌏が大切

休養は、ビジネスの感性が狂わない程度にしないとね。

「Guten Tag」



ぶううん。とやってきたのは、東京ドイツ村🇩🇪



場所は、千葉県だけど、施設名に「東京」を冠してるわ。
東京湾の沿岸都市ではあるから、まるっきり嘘ではない。
アクアラインで、対岸は羽田空港近くとつながってるしね。

東京ディズニーリゾートや成田空港✈️だって、東京を語ってるじゃない。

どうってことないわ。
ビジネスでの国際感覚に通じる基本ね。




キャリアウーマンは、休養が大切。



まずは、目の保養👁️



薔薇ね🌹



鋭い棘に可憐な花



まるで、あたしみたい😁



でも、すぐ散っちゃうの⁉️



愛車Bにも、目の保養させてあげるわ。



コラボショット📸



🇩🇪のバラね



色とりどりで楽しかったわ



逆に言うと、花がないとただの危険植物。
逆に言うと、花の価値が高い。

わざと使ってみたわ。

ビジネスでよくあるあるの「逆に言うと」の連続攻撃。

「逆はいらないから、そのまま言ってみて」と言いたくなるのよね。

逆が2回続くと、元に戻っちゃうんだから。
そこをよく考えて。
 


この日のドイツ村では、不穏な空気を感じたの。



あー、そういうことね。
世界最大級の障害物レース「スパルタン」が開催中。
だって、来場者の3/4くらいが、汗だらけ、泥だらけなんだもん。



SASUKEも、2028年のロス五輪から正式種目になるらしいし、大いにいいと思うわ。

あたしは、恋💘の障害物レースなら得意だけど、ここはやめとく。
マッチョ系💪の皆さんに任せたわ。
 

キャリアウーマンは、食事🍽️も大切。

ドイツ🇩🇪といえばビール🍺



ドイツ🇩🇪といえばソーセージ🌭



ドイツ🇩🇪パンも、すきよ




日頃、仕事しながら食べることも多いから、



つい片手で食べられるものを選んでしまうわ。



「Guten Appetit」



ドイツらしいのは、バウムクーヘンだけかしらね。



千葉県は、農産物が豊富なの。
殻付き落花生が特産品として有名で、産出額102億円、シェア86%で圧倒的な日本一。



枝豆、さやいんげん、かぶ、マッシュルーム、しゅんぎく、みつば、梨も日本一。

さつまいもが、シェア18%の全国2位だけど、金額では194億円。
市場規模の差ね。

ビジネスでは、そういう感覚が大事なの。
目先のランキングにとらわれ過ぎると、設備投資で失敗するわ。
減価償却を意識しないとね。

年々半分ずつになっていく男の価値と一緒。
そういう定めなの。
 


なぜかドイツ村🇩🇪に真実の口があるけど、
これはイタリアよね?



お約束で手を入れてみたわ。
 


房総半島は、道路事情は良くて、「車天国」だわ。
館山に続く国道127号線、通称「ワンツーセブン」の一帯が氣志團の聖地ね。

昭和スタイルのヤンキーとの遭遇率が高いエリア。
蛇行気味で怖いし、うるさいんだけど、バイクが好きなんだなあって、ほのぼのした気分にもなるの。
木更津市の人口13.6万人、袖ヶ浦市が6.5万人。田舎過ぎても、都会過ぎてもいけない。

あたしの運転技術では、ちょうどいいわ。

Can you master baby? So long.

(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー
つづく
Posted at 2025/06/11 21:40:18 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

今日のiroiroあるある519 カピまこwith B伝説のワンナイトカーニバルを狙え(2025.5.17)

こんばんは♪
カピまこwith Bです。

Can you master baby? Master baby.
Can you master baby? So long.
「俺んとこ、来ないか?」

ということで、行きました😆
氣志團の故郷、千葉県木更津市を目指します。

ぶううぅん。



渋滞の名所もすんなりクリアできました。

それもそのはず。



海が近づくと、風が強まります。

常時風速10m以上あり、暴風に近かったです。



アクアラインは、早々に、強風で通行止めになっていました⚠️

まずは、地元で有名な魚料理を堪能します。
カピまこは「愛羅武穴子」なんです。

お邪魔したのはこちら💁‍♀️



食事処 やまよ


(๑˃̵ᴗ˂̵)b

煮穴子定食です
ちょうど良い味付けで素晴らしいふっくら穴子😃


追いがけ用こタレがテーブルにありましたが、わたしはそのまま美味しくいただきました!

友は、あな天重定食



迫力あるある穴子天ぷら!
サクサクでふわふわだそうです。

今度はこっちも食べたいな。

ごちそうさまでした😋


「アクアラインの通行止めは痛いなぁ」と思いつつ、三井アウトレットパーク 木更津に到着です。



穴子の店から、車で5分程度の距離しかありません。

強風で、客足は少なめのようでしたが、それでもそれなりには賑わっていました。

ベンツはスイーツも高級✨


かっこいい😎



アウトレットモールにいきながら



真っ先にアウトレットではないものを買いました。



大好物のスイカジュースに、地元のブルベリージュース。



「愛羅武西瓜」「愛羅武武流辺裏」



隣接する遊園地キサラピアは、閑散としており、肝心の観覧車🎡が営業していません😢



点灯がまったく変化しない巨大な電灯と化してしまいました。

紫一色ですが



いろいろなアングルは楽しめました



でもやはり、観覧車は、カラフル🌈でないと!




カーニバルを期待していましたので、完全な消化不良状態です。

ワンナイトカーニバルが、1/2のカーニバルという感じでした。。

この後。。
 
「お台場に来ないか?」

別のワンナイトカーニバルを目指すことにしました。

湾岸線を一走りし、この前行った観覧車を通り過ぎて



ぶううん



到着したのは、ここ!



最近何かと話題が多い、あのテレビ局に着きました。

フジテレビカーニバルです



「照らせ、青白きフジよ、照らせ」



残念ながら、ライトアップはなく、ここでも1/2のカーニバルでした。

それでも十分に迫力がありましたよ。



レインボーブリッジと東京タワーがちょうど重なって見えるリッチな立地😆なんです。

「愛羅武写活」

これは、もしやUFO🛸か!



Can you master baby? Master baby.
Can you master baby? So long.

いちおうMasterできました。

フジテレビは、キャンペーンで期間限定の様々なライトアップをするようなので、次はそのタイミングを狙います。

キサラピアもリベンジしたいです。

今日のところは、木更津1/2とお台場1/2を加算して、ワンナイトカーニバルになりました。

(๑˃̵ᴗ˂̵)b愛羅武美威
Posted at 2025/06/04 21:43:27 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

今日のiroiroあるある518🗓️☕️💅🍉🍋🍉

今日のiroiroあるある518🗓️☕️💅🍉🍋🍉こんにちは😃
6月スタートしました!
あっという間に時間は過ぎますね。



先週、自分メンテナンスで💅に行ってきました。

予約までまだ時間があるので、銀座をぶらぶらと。
今回はこちらにお邪魔しました☕️

銀座木村家
あんぱんの元祖です



老舗のあんぱんをもとめ、お客さんがたくさん並んでいました。



わたしは2階のカフェ木村家へ

社名ロゴ🤭



あんぱんセットをオーダー



小倉と桜😃2個ニコ😆



つぶあんは上品な甘さ、しっとりとしたこだわりの酒種配合生地がとっても美味しい😋



桜の塩漬けとこし餡のなめらかさが絶妙です!
さすが、格の違う美味しさなのです。

小さめなのでぺろり😋
ごちそうさまでした♪


今回のネイル💅



明るめのピンクとピンクラメのワンカラーにシルバーの光シールと白のストーンがキラリ✨
気分⤴️


最近のわたしのおやつ🤗
新宿高野で🍉発見!



フルーツ🍉塩入りゼリー



見た目も可愛い🫶

沖縄塩入レモンゼリー🍋



これからの暑い夏にピッタリのフルーツデザートでした。


でも、やっぱりフルーツはそのままが美味しい

1/2のスイカ🍉



群馬県産藪塚こだまスイカ



ごちそうさま😋



こちらは、熊本県産



好き透きスイカ🍉あま〜い



益々スイカ消費率が順調に上がっています!

最後まで見てくださりありがとうございます♪
今月もどうぞよろしくお願いします🤗
Posted at 2025/06/02 12:54:36 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

今日のiroiroあるある516 カピまこwith B 会いたい 景色(20255.10)

こんにちは😃
カピまこwith Bです。

♪〜少しの英語とバスケット、
そして、私はあなたと恋を覚えた🎤

1990年の元婦人警官だった方の曲です。

少しだけ当時の感覚?で遊びました😆

まずは、ワニワニパニック



🐊に恨みはないんですけどね。
思い切り退治。


続けて🏀



制限時間内に20ゴール(40点)取ると



第2ステージ進出です



辛うじて、第1ステージはクリアしましたが



リングが動く第2ステージで散々でした



この🏀すごい疲れます



なんでゲーセンに?
実は、ゲーセンの上が目的地なんです

ダイヤと花の大観覧車!



葛西臨海公園内をぶらぶら



可愛い



バラがきれいに咲いてました



一面ガラス張り建造物「クリスタルビュー」



夕陽が沈むのを待っていました



池が🌈ですよ



高いところ大好き😆そろそろ乗ろうかな〜



かなりの大きさ



乗っちゃいました



結構怖かったです



だって目の前が東京湾ですごい強風なんです



この恐怖に打ち勝った勇者だけが見れる夜景を



ディズニーも目の前



Bを探せ!



いたいた。端っこ。



この場所には理由があるんです

これがやりたかった!



残りはフォトギャラリーにします



すごいフィトがいっぱい撮れました!


少しのアリゲーターとバスケット
そして私は観覧車で恐怖を覚えた。。

(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー

最後まで読んでくださりありがとうございます♪
Posted at 2025/05/24 14:18:10 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

今日のiroiroあるある515 カピまこwith B オー◯◯ッ◯でEZをゲットするドライブ(2025.4.29)

おはようございます♪
カピまこ with Bです。

GWドライブ記録です😃

まだ更新する時期ではありませんが、EZ Detailブラシを購入することにしました。

2年半近く毎週使ってきましたので、繊維がヘタリ気味になっています。

通販ではなく、ドライブがてら埼玉県春日部市のオートバックス春日部店を訪れました。



最新洗車用品の勉強にもなります。



新品のEZ Detailブラシです。



赤いブラシ🔴にしました!
使うのが楽しみ😊


あっ、ついでにあの店にも寄っておこう❗️
ということで、
食べログ百名店オークウッド



のEZ ケーキ🍰ゲット!



このEZは、「いいぞー」の略です😆



オートバックスはカモフラージュで
オークウッドが本命かも😆

これ!美味しかった😋
ルラション 



イギリススタイルのバニラクリームと
フランス由来のチョコムースを合わせました
英仏の“出会い”という意味のケーキです🍰

埼玉県春日部市のW聖地🚗🍰
ちょうど良いドライブ
(๑˃̵ᴗ˂̵)bビー

いつもみてくださりありがとうございます😊
今日も頑張っていきましょう💪
Posted at 2025/05/22 07:24:34 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@蛍姫さん

何シテル?普段閉じているのです。。
でも。見に来ました🤗
美味しそうにできて、すごーい!
お正月の準備もこれで安心ですね!

また閉じます😅」
何シテル?   10/20 12:42
カピまこです。よろしくお願いします。 本格洗車修行中です。 現在、主にtershine を使用しています。 車のことは全くの無知で… 皆さんのレビューで勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:02:30
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:01:56
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:50:03

愛車一覧

レクサス RC ラディアント(略称:r) (レクサス RC)
レクサスRC300RC “Final Edition” カピまこレーシングの3台目にな ...
スバル BRZ B (スバル BRZ)
2023.3.25納車されました。 2025.7.12に卒業しました。 かぴぃ( ...
ダイハツ キャストスタイル かぴぃ (ダイハツ キャストスタイル)
キャストスタイルに乗っています。 見た目がカピバラさんみたいで、気に入ってます。 メタル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation