• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

レカロシートから普通のシートへ

レカロシートから普通のシートへ









こないだインプ号の車検対応化の為に入手したGF用の純正シート。

運転席と助手席がセット販売だったんですよ。

で、今回助手席を純正シートへ付け替えました。

シートカバーが好みじゃなかった・・・って訳ではないですw




シートカバーの中身を確認するとちゃんとしたレカロでした。

SRⅡかな?SRⅢかな・・・まぁどっちでも良いかw

外したレカロは兄貴のセルボに装着しちゃいましょうかね。


誰かセルボ用のシートレールない?w

旧規格のアルトでも良いんですけどね。

CL/CM/CN/CP辺り。


話が逸れた・・・

レカロシートってがっしりした作りですよね。

なので重いんですよ・・・シートレールもこれまたがっしりしてて重い!

純正シートに比べると結構な重量差があると思います。

一番軽いのはフルバケですがw

それと背もたれの角度調整がダイヤル式ってのも好みじゃないんですよね。。。



そんなこんなでGF用の純正シートへ。

運転席はフルバケへ戻してありますが、

次の車検時に2シーター化して公認車検取る為に保存しておきます。

(フルバケでも良いですが、レールとか細かくチェックが入るのを避ける為です)


今回は普通に車検通したので、当然ですがリアシートは付いています。

検査終わったので軽量化の為にリアシートを外そうかなと思ったんですが・・・

リアの座面と背もたれ部分はスポンジ構造なので軽量化にはそんなに貢献しない。。。

スポンジ構造なので吸音性抜群で劇的に車内が静かになりますwww




リアシートがあっても4点式シートベルトは装着出来ます。

カメラ用のアングルも装着可能なんですよ。。。

困るのはフロアジャッキを載せるスペースが無くなるので座面に載せる事。




サーキット走行へ行くのにトランク内はタイヤ2本と携行タンク2個

それにジャッキスタンドとスロープを入れるのでトランクにはフロアジャッキが入らないorz

まぁリアシートの座面に載せたままでも良いですけどねw





助手席ない方がスペース生まれるか・・・

フロアジャッキも積みやすいし!w

お巡りさんに停められちゃうかもですけどね。。。


使う事のないリアシートを外すのが一番良いんですけどね。。。

リアシートを置いておける収納スペースが我が家には無いんですよorz

ちょっと秘密の場所に隠して置けるっちゃ置けるんですけどね。。。

簡単に出し入れって訳には行かないのが悩みどころです。


2年後に2シーター公認取るなら捨てちゃうってのも手ですけどねw


パーツレビュー

スバル純正 GF用シート
Posted at 2017/11/06 20:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「間に合った。 http://cvw.jp/b/344263/48571727/
何シテル?   07/30 13:36
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation