• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

横着するとロクな結果にならないですよね。。。

横着するとロクな結果にならないですよね。。。







クルーズコントロールしたいので装着していた3DA
(写真は装着時のものです)

長距離移動の時には非常に便利なんですよね~

まぁ慣らしの時に700km爆走した時とエビスサーキットへ移動した時の2回しか使ってませんがw

それよりも本来のスロットコントローラーとしては使っていました。

が、本日それを取り外しました。

(理由は後日ブログでアップします)


電装品を弄る際にはバッテリーを外すのは鉄則なんですがね。。。

面倒だったのでそのまま作業しちゃいました。

結果これですよ・・・



エンジンチェックランプと警告ランプが点灯しちゃいましたね。


アクセルからの配線に割り込みカプラーを噛ませるので、

バッテリーを外さないとエラーが出るって誰か言ってたな・・・

エラーが出たらバッテリー端子を一旦外せば良いとも言ってました。

結局外すんだから、横着しないでやっとけ!って話ですよね。



消えたので再度走りだすと・・・また出たorz

何故に!?


そう言えばスロコン外す際にブレーキ配線も弄ったよな・・・

ブレーキを踏んでみる。

→ブレーキランプ点いてねぇしwww



ブレーキ配線を2本弄ったのですが、そのうち1本が常時電源でした。

どうやら作業中にショートさせたみたいですね。

ヒューズが飛んでましたw




ヒューズ交換したのでブレーキ復活!

(後ろが塀なのでブレーキ踏むと赤く光る)

チェックランプの方も解決しました。


教訓。

指示通りに作業はしましょう!w
Posted at 2019/01/13 18:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「高いよママン;; http://cvw.jp/b/344263/48714403/
何シテル?   10/16 12:55
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation