• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

インパクト



これを買ったのはいつだろう・・・?

メルテックの電動インパクト F-17ってモデル。

入院直前に車高調交換した時に使ってた記憶があるから2002年より前?

って事は10年ぐらいかな~

確か通販で4000円ぐらい?だった気がする。


車いじりに大活躍してくれたんだけど、遂に寿命が;w;



スイッチが割れてしまい電源が入らない。




ギアボックスケースが割れてる・・・





中を分解すると固定ネジ部も割れてる。

まぁ10年使えば元を取ったと思うべきか。

インパクトは非常に便利だから1台あると重宝すると思う。



全国オフ後のホイール交換2回,クマ号の車高調交換が最後の仕事になった訳だ。

スピードジャッキを電動インパクト使って上げ下げしたのが、負荷をかけすぎた原因だろうな~


つうかこのジャッキの強度なさすぎ!

インパクト使える仕様なんだが、壊れたよwww


って事で現在ジャッキアップも出来ない状況に陥ってる訳です。

車高落としてるからパンダジャッキじゃないと駄目なんだよね。

ここはスロープ+フロアジャッキを買うのが良いかも知れない・・・

スロープは角材をぶった切って作るって手もあるが、この先ずっと使う訳だから

ちゃんとしたのを買うべきなんだろうな~


なにかお勧めの商品あったら教えてクレーチョ!
Posted at 2009/07/16 21:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

切れてるって。

切れてるって。こないだの日曜日にプチミってきました。

目的は焼肉クマ号車高調交換です。

その時に指摘があったのですが、ストップランプが切れてるとの事。

自分じゃ切れてるの確認出来ないからね~



自作LEDバルブで3階建ての構造になってます。

4灯化してるので4つ作った訳ですが、2個が死んでました。

写真じゃ判りにくいな・・・

完全に死んでる訳じゃないから分解して再生するかな~


しかしLEDの寿命短いな・・・
Posted at 2009/07/15 20:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年07月14日 イイね!

4POTキャリパーその後

4POT化して1週間以上経過したのでインプレなどを。

と言っても「効く」としか書けないのだが・・・


単純に制動力が大幅にアップした感じです。

軽く踏んでギュ!って効く訳じゃなく踏めば踏んだ分効く感じね。

まぁこれはパッドにも左右されるからね~


確実に停まれる様になった安心感はでかいです。

以前よりカーブのギリギリまでブレーキを我慢出来る様になりました。


ここで市販品との比較を。

プロミューから4POTキャリパーキットが発売されてます。

ピストン径は35.5mmが片側2つです。

ディスクローターが2ピースベンチの外径282mm。

267,750円が定価なので実売は21万ぐらい?


エンドレスからは6POTキャリパーキットが出てます。

ピストン径は異径で27-27-32mmとの事です。

ディスクローターは2ピースベンチの外径262mm。

260,400円が定価なので実売は20万ぐらいかな。


wilwoodからはbB用が該当するのかな?

ピストン径は35.5mmだそうです。

ディスクローターは2ピースベンチの外径280mm。

165,900円だそうです。←値引き後の値段かな?


対して今回の流用キャリパーは

FC3Sキャリパー ピストン径36.0mm

EG6ディスクローター 1ピースベンチの262mm

お値段は・・・
キャリパー本体が中古で4千円。OHキットが2000円
スリットローターが1.5万円 
キャリパーブラケットが2.5万円
ブレーキバッドが4千円(これは種類によるからなんと言えないね)

キャリパーが中古なんで値段が変動するのとパッド選択で値段が違ってきますが

6万円ぐらいって感じかな~

(ステンメッシュブレーキラインは別ね)

塗装とかあるから外注した場合はもっとかかるけどね。


パッソ純正のローターをスリット化+バッド交換で2.5万ぐらいはかかるから

値段だけ見るとちょっと手を伸ばせば届く範囲ではある。


デメリットは重量増加かな~

純正キャリパーが2850g,純正パッドが450g,純正ローターが3550gで合計6850g

FC3Sキャリパーが3400g,キャリパーブラケット440g,EG6ディスクローター4650g,ブレーキバッド800gで合計9290g

その差2440g・・・左右あわせると約5kgもバネ下荷重が増えちゃう事になる。


まぁ問題は他にもある。

FC3Sキャリパーはホイールを選ぶって事。

15インチ以上のホイール必須だから純正は履けなくなる。

オフセットも35より小さい奴が必要になる。

タイヤサイズにもよるだろうけど、キャリパーまで強化したい人はタイヤも175って訳ないからタイヤが必ずはみ出る。

ハミタイはフェンダーモールで回避出来るんだけど、バンプした時にフェンダーに干渉するのは避けられないな~


人柱として4POTキャリパー化した訳だが、あなたならどうする?www
Posted at 2009/07/14 20:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年07月13日 イイね!

イエローバルブ化

イエローバルブ化全国オフの会場でいっしー。さんからプレゼントを貰いました。

てぼくらんさんのパーツレビューに「フォグをイエローにしたいけど・・・結構なお値段するのね~」ってコメントをいっしーさんが覚えていてくれたのです!

いっしー。さんに感謝感激です!


もっと夜の写真でも良かったのですが、ホイールを戻した事をアピールしたかったwww


整備手帳の方に夜の画像をアップしておきました!
フォグランプのイエローバルブ化

パーツレビューにも・・・メーカーも名前も知らなかったorz

しかしフォグは黄色に限るね~
Posted at 2009/07/13 20:49:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

RG2 お前もか! (カエサル風に・・・

昨日オフ会から帰宅すると玄関に大きな荷物が。

ホイールとタイヤでした。

RG2の15インチです。



RG2ならばキャリパーと干渉しないのでは?と期待しての購入です。

オフセットは35です。

装着すると・・・



確かに干渉してません。

でもすげ~ギリギリ。

こんだけだと怖いのでビビリな私としてはスペーサーを結局入れる事に。

手持ちが3mmしかないので・・・これじゃ前よりも外にはみ出してるジャマイカ!

(ギアRがオフセット38に5mmのスペーサーだから33に対して35-3=32)


まぁ本来の目的は16インチから15インチにしたかったのよ!

せっかく4POT化したのですが、ローター径が262mmの14インチなので16インチのホイールとの隙間が気になって気になって。

15インチ化する事でローターとの隙間が少なく見せようって魂胆です!



確かにホイールとキャリパーの隙間はなくなった・・・

でもタイヤが肉厚なのよ;w;

スポーツMさんに言わせるとハムみたいとの事www

今回は狙いがあって195-55を履いてます。

純正が175/65-R14なので外径が583mmに対して195/55-R15だと596mmになるので

車高が上がりつつフェンダーとの隙間も減って見た目が良くなる!

はずだったんですが・・・確かに隙間は減ったのですが・・・ハムがハムがwww



まぁハムは置いといてだ・・・15インチ化は走りにどう影響するんだ?って事で試乗へ

タイヤがDNAデシベルって事もあって音は静かだ。

コーナーではどうなのよ?ってちょっと攻めようかなと思い始めた矢先での緩いコーナーでゴリゴリゴリと鈍い音が・・・

「キャリパーに干渉か!?」

と焦ったのですが、よく見るとこうなってました。



6.5Jのホイールに195の55なので角々してるのよね。

ショルダーが出てる&外径が大きい&オフセットが32。

そりゃフェンダーにタイヤが当たるってもんだ!


帰宅後もとのギアRに履き替えたのは言うまでもありません・・・

う~む・・・どうすっぺかな?

1.車高を上げる。
  費用0円だが見た目が・・・。
  それにもっと激しく攻め込めば車体が沈み込むから結局干渉するな。

2.195-50にして外径を576mmと小さくすればフェンダーとの干渉を和らげる。
  たしかに効果は期待出来るが・・・

3.RG2は売ってしまい、なかった事にする!
  まぁこれが現実的だよね・・・


追記
4.キャンバーをつけて逃がすって手もあるね・・・
Posted at 2009/07/12 15:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「歯の事。 http://cvw.jp/b/344263/48739688/
何シテル?   10/31 15:39
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっとだけレイアウト変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 12:40:26
ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation