• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

エッセ号の車検!

今日はエッセ号の車検でした!

車検満了日は12/27・・・1ヶ月前よりも更に前!

駐車違反とかなければ更に2週間前に車検って受けられるそうですね。

知りませんでしたよ。


ちょっと話が前後しますが、車検に向けて昨日はエッセ号をイジイジ。



さすがに触媒ない車は車検通りませんからね。。。

エキマニ→純正触媒に交換。

ホーンはBOSCH Air Majesticですが、これはグレーゾーン。。。

鳴らして音色が変わるのはNGって事ですから、こちらも純正に。

バンパー外したついでにですけどねw

フルバケだとFRP剥き出しでNGなので、セミバケに。

ハンドルは小径すぎるとNGなので、純正へ。

ミラーは可式倒式なんですが、念のため純正に。

まぁミラーのカーボンが剥げてきてて、カッコ悪いから純正に戻したかったってのもありますけどねw

車検対応化はこれくらいでしょうかね。。。

(あれ?あそこは?って言うツッコミは受け付けませんw)


で、本日兄貴の所で車検を無事通してきました。

9月辺りからサーキット走行に向けて色々と整備していたし、

特に手を入れる部分はないのですが、

まぁエンジンオイルの交換は必須ですよね!

モービルF1 0W-30をチョイスしておきました。

それとクーラント液とキャップの交換を行いました。

本当はクーラントはもっと早いサイクルで交換が必要だったんですけどねw


今回の車検費用は・・・62,185円となりました。

これで@2年はバッチリです!


Posted at 2013/11/25 20:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2013年11月24日 イイね!

アトレー号のエンジン不調orz

妹のアトレー号が「壊れた」って一報あり。

パッソ号を昨日借りに来たそうです。

昨日私は日帰り旅行で家に居なかったので、詳しい話は聞けず。

アトレーの走行数は17万キロで13年落ち・・・

もう車自体買い替えなんじゃないのかな~

パッソを妹に売るって案も出たり出なかったりw


で、本日アトレー号を見てきました。

エンジンを掛けるとポロンポロンと変な音が!

その状態で走ると全然加速しないとの事。

それになんか臭い・・・ガソリンがきちんと燃えてない臭いだな。

これってエンジンが1気筒死んでるんじゃないのか?




プラグに異常は見当たらなかったので、ダイレクトイグニッションが駄目な感じだ。

ヤフオクで見ると3本セットで8,000円ぐらいか。

これを交換して直れば良いけどね。

さてどうなるかは、また次週を見てねw
Posted at 2013/11/24 17:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ
2013年11月23日 イイね!

今日は日帰り旅行でした~

今日は自部署の日帰り旅行でした~



小型バスで移動。

短いのに車高が高いからでしょうかね・・・かなりフワンフワンした乗り心地。

安定しないから怖い怖いw




今日は行楽日和でしたね~

まずは勝沼のワイン工場へ!

作る工程なんてどうでも良いです・・・試飲が目当てですからw

(写真撮り忘れちゃったw)



工場の敷地内にパン屋さんが。



ここのクリームパンが絶品でした!

パンを買うと目の前でクリームを詰めてもらえます~



こんな感じ・・・ってもう既に会社の女子にかじられちゃってますがw

1個130円でした♪




信玄餅で有名な桔梗屋へ。

当然信玄餅も買いましたが・・・





信玄餅を使ったソフトクリーム!

これも美味しかったです♪





最後に鳴沢氷穴に寄ってから帰路へ。

中央道の渋滞もなく、予定通りに帰って来れました~

後半写真が少ないのは・・・

前半に酒飲みまくった結果、頭痛くなって寝てたからですorz

今日はとっとと寝ますかね。。。
Posted at 2013/11/23 21:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年11月22日 イイね!

塗装をどうするか?

自分で言うのもアレだが・・・

バンパーネタを引っ張る引っ張るw

牽引フック問題が解決してませんが、まだまだ問題は残ってるんですよ。

バンパー買ったら塗装せにゃならない。


リップ&ウィングを塗装した所に出せば良いとは思うんですけど・・・

なんか年々腕が落ちてきた気がするんですよ。

仕上がりに満足いかないレベルになってきた。。。

昔はきっちり仕事してくれたんですけどね~

まぁ安いんですけどねw

おっちゃんもう歳だからかな。。。




画像は紅炎さんのエッセ号です。(画像を拝借しました~)

こうやって塗り分けもしたいんですよね。

まぁシュピーゲルのバンパー買ってこうすると、まったくのパクりなっちゃいますけどねw

ちなみにお店に聞いたら在庫1個って事だった。

次回入荷は12月末との事・・・どうすっぺかなw

このシュピーゲルのバンパーなら牽引フックで悩む事もないからな~


どこか安くて良い仕事してくれる塗装屋さん居ないかな~

自分で塗装する道具も腕もないし~

それにコットンアイボリーなんてカー用品のスプレーに色なかった気がするw

(缶スプレーで塗装しちゃうと後でちゃんと塗装する際に大変って聞きますけどね)
Posted at 2013/11/22 21:06:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2013年11月21日 イイね!

牽引フックをどうするか?

昨日のバンパーネタを今日も続けますw

KLCのバンパーが皆さんに好評でしたね。



確かにカッコ良い!

でも気になってるのが牽引フックが装着出来ないって事。




純正がこの位置だから・・・



フォグのちょい斜め上辺りか?

こうなるとバンパーに穴開けて装着ってのもむずかしそうですね。。。

まぁ牽引フックのお世話になる事を想定するのもアレですけどねw


最近サーキットを走りたい衝動に駆られてるので、

街中走るよりは格段にクラッシュの危険度は上がってますよね。

いつ何時お世話になるか判らない・・・




こんなものを発見・・・「TRSトーループ(Tow Loop)」

牽引ロープっすな。

取付けボルト穴は12.5Φだから、車体のどこかに固定出来れば・・・




バンパー外した写真を見てるけど・・・場所ないなw

牽引フックの問題が解決出来りゃフロントバンパーの購入に踏み切るんだけどな~

なんか良いアイデアないかな・・・?
Posted at 2013/11/21 20:38:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいのが加わりました。 http://cvw.jp/b/344263/48569832/
何シテル?   07/29 06:42
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation