• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

柿ピーって辛さが重要!

柿ピーって辛さが重要!









昨日は忘年会でした。

楽しいとお酒が余計美味く感じちゃって・・・飲みすぎましたorz

帰ってきてそのままベットに直行。

朝起こされたら部屋での照明つけっぱなしでした;w;

今日は二日酔いでダウンしてました。


話は変わりますが・・・画像の柿ピー。

「梅ザラメ」味です。

梅のすっぱさとザラメの甘さが堪りません!

非常に美味しいんですが・・・ピーナッツと合いません。

柿ピーってやはりあの辛さが大事なんですよね。


ピーナッツだけ抜き出して、お袋に食わせましたwww
Posted at 2013/12/07 18:50:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネタ | グルメ/料理
2013年12月05日 イイね!

塗料って1液 2液?

多分エッセのフロントバンパーネタで今月ひっぱるかもwww

現在バンパーは表面の調整中です。

巣穴を修正してから足付けのペーパー掛けを予定しています。

サーフェサーを吹いてから研磨して本塗装に入ろうかなと。


で、ここで使う塗料をどうするか悩んでます。


コットンアイボリーに調色済みの塗料をネットで購入出来そうです。

(hasu86さんに情報を頂きました~)

日本ペイントの2液タイプだと3,600円でした。(量は1kg)

2液ウレタンなので、本塗装後にクリアーを吹かなくても艶出しは出来ます。



ロックペインの1液タイプだと1,800円(量は500g)なのですが、

クリアーが必須になります。

クリアーは1,400円だからトータルで3,200円になりますな。

クリアーを吹く手間が増えますが、クリアーを吹いてるので艶々にはしやすいですね。


まぁ車の場合はワックス掛けするから、2液ウレタンの塗装だけでも良い気がしますね・・・

どうすっかな~

Posted at 2013/12/05 21:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

ハニカム

バンパーの作業を進めたいんですが・・・

大きいから部屋で作業出来ないorz

それに研磨を部屋でやったら大変な事になっちゃうし。。。

まぁ焦らずやるしかないっすな。





シュピーゲルのバンパー裏はこんな感じ。

アルミメッシュはこんな方法で固定されてました。

メッシュは外して黒にしたかったので、これなら簡単に脱着出来ますな。

で、外してみて思ったのは・・・ペラペラで頼りないなw

これに塗装しても小石等で塗装が簡単に剥げちゃいそう。。。

場所が場所だけにね。




って事で、ハニカムメッシュを楽天で注文しました!

これはABS樹脂で出来てるから、塗装が剥げる事もないでしょうし。

ユーロっぽく仕上がる事を期待しちゃいます♪
Posted at 2013/12/04 21:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2013年12月03日 イイね!

自分で塗装すると宣言!

自分で塗装すると宣言!







悩んでいたフロントバンパーですが、決定しました!

シュピーゲルさんのエアロにしました。

安さに惹かれた訳じゃありませんが・・・ってやっぱり安さが決め手だったなw

ここで宣言しときます・・・

今回は頑張って「自分で塗装します!」と。

言っておかないと挫折しそうだから・・・





これ見ちゃうと決意が揺らぎそうですwww

そのまま塗装って訳にゃ行かなそうっすな・・・

ちなみに2枚目のはFRPが割れてる訳じゃないっすよ。

単に白ゲルコートのモコモコしてる部分が割れてるだけです。

ペーパーで落とせるものです。


宣言してから言うのもアレなんですが・・・

あまり塗装って得意じゃないんですよねw

それに缶スプレーでしか塗装なんてした事ない!

う~む・・・上手く行くイメージが沸かないなw


判らない事だらけなので、色々な方にメッセ飛ばしまくりですw

バンパー買ったは良いけど、塗料入手段階で躓いてますよorz

エッセ号のカラーは「コットンアイボリー」なんですが、市販されてない・・・

楽天市場で調合済みのを見つけたけど、1液のラッカー系。

これで良いのな?って聞いてみたが、どうやら1液ラッカーはオススメしないとの事。

ソリッドならばクリアー吹かなくても2液のアクリル塗っておけば良いとの事。


ってこんな所からスタートですよwww

果たしてエッセ号にバンパーが装着されるのはいつになるのか?!w

年内はさすがにないな・・・

ひょっとしたら春先かもねwww
Posted at 2013/12/03 20:31:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2013年12月02日 イイね!

アトレー号その後

調子の悪かった妹のアトレー号ですが、

ダイレクトイグニッションコイルを交換したら見事に復調しました!

兄貴や皆さんのアドバイス通りでしたね~

これで暫くはアトレー号が乗れるんですが・・・

妹がパッソを売ってくれとw

不安があるから早いうちに乗り換えたいそうです。

アトレー号は@1年車検残ってるんですけどね。

せめてスタッドレスを履くこの時期はアトレー号を乗ってて欲しいなと。

(パッソ号はキャリパーの関係でホイールを調達しないとスタッドレスないから)






1年ぐらい前にブログアップしましたが・・・

ここでまた急浮上してきましたよ!

昨日はホンダとダイハツに行ってきました。

タントカスタム・・・イマイチだったな。。。

先にホンダのN-BOXを見た後だからかな?

床の低さとか断然N-BOXのが良いし、カッコ良いのもN-BOXだな!


N-BOXにはシティブレーキアクティブシステムがないのですが、

今月末には装着されたモデルが追加との事です。

親父がパッソで事故ってるからね・・・この手の安全装備は欲しいですから!

すぐにアトレー号が駄目になる訳じゃないから、ゆっくり考えるとしますかね。
Posted at 2013/12/02 20:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「ドラレコ取り替え! http://cvw.jp/b/344263/48641817/
何シテル?   09/07 08:54
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation