• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

スライディングハンマー買えば良かったorz

スライディングハンマー買えば良かったorz








昨日インプのハブ交換が半分しか出来ませんでしたので、

今日は残りをやってきました。

無事?にBPハブ化出来ました!


予想した通りにですね・・・ナックルからドラシャが抜けなかったorz

予備のドラシャがあって良かったよw

今度友人からスライディングハンマーを借りて分離しときましょうかね。



整備手帳&パーツレビューをアップしておきました。

BPハブ流用 その1

BPハブ流用 その2

ばくばく工房 ABS作動BPナックル

ばくばく工房 BPハブベアリング流用カラー

DIXCEL DAVローター SD type
Posted at 2018/01/21 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2018年01月21日 イイね!

拡散希望! みん友さんのインテグラが盗難されたって;w;

拡散希望! みん友さんのインテグラが盗難されたって;w;この記事は、拡散希望!愛車が盗難されましたについて書いています。

*kёito* さんのインテグラが盗難に遭ったそうです;w;

茨木県のかすみがうら市で盗まれたそうです。。。

早く見つかって欲しいです。
Posted at 2018/01/21 18:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

とりあえず半分

とりあえず半分








午前中にインプのハブ交換へ行って来ました。




ドラシャからハブ抜くのが大変かな~って思ってましたが、あっさり外れてくれました。

今回はドラシャも予備に交換しちゃうので、抜けなくても問題は無かったんですがw

特に大きなトラブルなく交換作業完了。




ローターも新品・・・キャリパーが汚いなwww

で、外したハブとナックルがこちら。





えっと・・・酷くない?w









ハブベアリングがボロボロですね。。。

ローター側は・・・





こっちもズタボロやんwww





ハブがガタガタでローターがあちこちに接触して削れてもいる。。。

こんな状態になるまで走っちゃダメですねorz


作業出来る時間が限られていたので・・・半分だけやってきましたwww

BPハブを流用したので両方やらないと行けないので

残り片側は明日やりたいと思います!
Posted at 2018/01/20 16:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

コインパーキング

コインパーキング







今日は東京ビッグサイトで展示会でした。

うちの会社も出店しているので説明員として行ってきました。


で、朝の事。

最寄りの吉川駅ではなく、新三郷駅へ。

アクセスしやすいのと駅前にコインパーキングがあるので、いつも新三郷駅から行ってます。

いつも停めてるコインパーキングへ。

でも8時ぐらいだと全部埋まってるんですよね・・・

まぁ無理だろう~って思ってたので次のコインパーキングへ。

先週も出張の際に使った所です。

通りに面した所に出入口があるのですが、

今日は裏路地側のフェンス一部が取り外されていて出入り出来そう。

車で入って料金機械を探すと・・・ない。

良く周りを見ると車が1台も停まってねぇ・・・

本来の出入口を見ると封鎖されてた・・・コインパーキングが潰れてたのかw


ヤバい・・・

すぐ隣のコインパーキングへ・・・満車orz

その隣のコインパーキングも満車;w;

線路超えた反対側にコインパーキングがあったかな。。。


時間ねぇし隣の吉川美南駅へ!

確か駅前に駐車場があったはず・・・あったあった!

月極めだったorz


更にもう一駅・・・吉川駅へw

それがトップの画像のコインパーキングです。

「この先より月極契約者様以外進入禁止」

はてこれはどこまででしょうかね。。。





この先に停めて良いものやら・・・

進入禁止は中だけで、外側の道路に面した部分は良いのか?

時間ねぇし、停めちゃいました。

隣も停めてあったしwww

(帰ってきたら無事でしたので、この列に停めても問題ない事が判りました)



しかし停める所が無かったのは焦ったな。。。

今日は展示会でしたので多少遅れても問題無かったですけど、

これが顧客へ向かう時だったらヤバかったっすね。。。

駐車場の第二案を用意しておかねば!

リスク回避しないと・・・

Posted at 2018/01/19 22:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2018年01月18日 イイね!

アースって簡単に取れないのね。。。

アースって簡単に取れないのね。。。








ネタがないので・・・とっておいたネタをw

友人HのAE86ですがホーンが鳴らなくなったそうだ。

ホーン配線を確認したが導通してない。

どうやらステアリング周りの配線が切れてるっぽい。


って事で別なスイッチをパネルに付けたまで良かったんですが・・・

ホーンが鳴らないw

バッテリーからプラスを取ってマイナスはボディアースから取って、

途中にスイッチを付けた訳だから、配線が切れてるとかないし・・・

アースを確認したら取れてないでやんのwww

赤丸部分がアースが取れると思ってボルトを突っ込んだ所なんですけどね。

古い車だし塗装なんか薄いはずなんですけど・・・塗料でアース不良だったみたい。





別な場所からアースを取って完了。

ホーンは無事に鳴りました。


そー言えば過去にもアース不良でエンジン掛からないって事あったな。。。

アースって簡単に取れると思ってたけど・・・気を付けなはれや!
Posted at 2018/01/18 21:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「今日のお昼。 http://cvw.jp/b/344263/48636013/
何シテル?   09/04 13:39
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation