• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

暇つぶしに・・・エアバックキャンセルを。

暇つぶしに・・・エアバックキャンセルを。どこにも出掛ける事が出来ないので暇つぶしをw
スイスポ号のエアバッグをキャンセルしました。
これでサーキット走っててクラッシュしても
余計な費用が出なくて済みます。。。
まぁクラッシュしなければ良いのですがw

助手席のエアバッグはグローブBOXを外した先にあります。
エアコンフィルターの上ですね。



カプラー外して抵抗をぶっ挿します!



NDロド号の時は軽量化の為に外しましたけどね。。。
面倒なので今回はエアバッグ自体は残したままです。
スイッチを設置してサーキット走行だけ切る形のが良いんですけどね。

単にエアバックのヒューズ抜けば良いだろうか・・・
でもそれはそれでエラーが出ると思うなw
Posted at 2020/04/19 19:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2020年04月18日 イイね!

エブリイに車高調を装着!

エブリイに車高調を装着!兄貴から頼まれ作業。
お客さんのエブリイに車高調を装着して欲しいと。
スタンド忙して作業してる暇がないそうです。
それなら作業受けるなよ・・・ってツッコミはw

足りない部品があったので届いたら日曜日って話だったんですが・・・
今日の夕方に今から作業出来ないか?って。。。
マジかよw



TEINのストリートベイシスって奴を装着しました。
フロントはすんなり作業完了。
リアが・・・ちょっと難儀しました。

エブリイは既に車高調は入ってて、今回新品に交換だったんですよ。
(足りない部品ってのはフロントの純正アッパーマウント)
フロントは丸ごと交換だからあんまり悩みませんでした。

リアはショックとバネが別になってるんですが、純正じゃないから
構造がちょっと理解出来なかった。。。
車高調整のお皿がどうやってくっついてるのかが判らない!
ネットで調べたけど・・・嵌ってるだけ?

えぇ嵌ってるだけでしたw
ゴムハンマーで叩いたら落ちましたwww

リアは色々と悩み事多かったな~
サイドステップが付いてるからスタンドをどこに掛けて良いかが判らない!
作業自体はすんなり行ったんですが、悩んで考えてる時間が長かった気がしますw
まぁ無事に終わってホッとしました。
Posted at 2020/04/18 21:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業手伝い | 日記
2020年04月17日 イイね!

paypayボーナスポイント

paypayボーナスポイントスイスポ号の車高調とかホイールとかを買った際に
paypayのボーナスポイントがたっぷり付きました。

でも期限が60日なのよね・・・
今月中に@1.3万円程買い物しないと。。。

自粛要請出てて出掛けられないから、ネット通販しますかね。
まぁ今欲しいものねぇけどw
Posted at 2020/04/17 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年04月16日 イイね!

2万キロ到達

2万キロ到達N-BOX号が20,000kmに到達しました。
2015年1月に購入したので・・・5年以上掛かってやっと!w
年間4,000km行かない計算っすな。
まぁ足車としてこれからも頑張ってもらいますか!
目指せ10万キロ!
(このペースじゃ無理かwww)
Posted at 2020/04/16 20:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2020年04月15日 イイね!

中古車ってそう言うもんだろう・・・

会社の後輩から相談あり。
中古車を探してて見積りを取ったとの事。
なんか店によって違うんだけど・・・って。

まずA社の見積りを見せて貰いました。
検査登録届出代行費用 30,250円
自賠責未経過相当額 8,800円
ナンバー代行料  1,510円
リサイクル預託金 7,790円
ETCセットアップ代 3,300円
ETC還元金     -550円(なんかキャンペーン?)
車両価格以外の諸費用は上記の合計で48,350円だけでした。

このA社ってのはディーラー系中古屋です。
妥当な金額だと思いました。

続いてB社の見積り。
書類作成費用  48,000円
登録届出費用  58,000円
陸運局持込基本料 48,000円
ETCセットアップ代 3,000円
上記の消費税10% 15,700円
合計で諸費用として172,700円のプライスが・・・

更に自賠責,リサイクル預託金、登録印紙代,ナンバー代の
預り法定費用は別に掛かりますのでプラス1.8万円ほど。
合計で車体価格以外に19万円程掛かる見積りでした。

まぁ中古車ってそう言うもんだろう・・・

ってさすがにB社の中古車屋は避けた方が良いとアドバイスしましたw

後輩から見積書をメールで送って貰って今回ブログ書いてますが、
車庫証明費用が載ってねぇなと思ったら、軽自動車でした。
もしB社で車庫証明まで取って貰ってたら・・・更に5万円は上乗せだねw

軽自動車なのに陸運局持込料金取るぐらいだから・・・w
Posted at 2020/04/15 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「ナビが外せないorz http://cvw.jp/b/344263/48696779/
何シテル?   10/07 09:50
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation