• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんり・Bの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

プログレッシブセラミックコート グロス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
磨き屋Progressiveさんで、プログレッシブセラミックコート グロスをお願いしました。経年車なので、鏡面研磨も一緒にお願いです。
セラミックコート グロスは最近始めたメニューだそうで、詳しくないのですが、グラフェンで従来より長持ちするそうです。
20年以上昔は自分で洗車してワックスがけしてが定番だったと(私個人は勝手に)思いますが、コーティングをお願いするのは初めてなので事前に調べて悩んだりしました。メンテナンスにもそれなりにかかるので、磨き屋さんはホイールや樹脂部のコーティングも込み込みでメンテナンス費も(これは保管状態などにもよるとは思いますが)状態良ければ無料ですし、安価かなと思って選択しました。
こちらは8/27に入庫しました。
2
一週間ほど経過し9/3に納車でした。室内で照明下の撮影ですが、綺麗に仕上げていただきました。
自分でやるとどういうコーティング剤が良いのかも試行錯誤(それはそれで楽しいと思いますが)するでしょうし場所の確保も必要ですし、今の季節だと汗だくになるしで大変なので、プロの業者さんにやってもらうと安心感あります。
3
ホイールコーティングも込みなので悩まなくて良いのはうれしいです。
4
コーティング施工前と同じ角度から。
洗車セットも付いてきましたが、特に洗車禁止期間とかもなく、洗車して問題ないということでした。固定化など、1ヶ月後くらいに状態点検してもらえるということです。
長野まで高速往復した後にGSで普通の水洗い洗車もお願いしましたが、こびりついた虫とかも綺麗になっていて当たり前ですがさすがに違いを感じました。長期的な話なので、やって良かったです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーパーメンテ

難易度: ★★

運転席側のウィンドウレギュレーターのオーバーホール。

難易度:

4/28 エンジンルーム清掃記録

難易度:

マフラー戻し

難易度:

白い稜線のマット掃除生活 第195回

難易度:

白い稜線の窓フクピカ生活 第163回

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆ さん、おはようございます!
保守会社も迅速に来てくれたので安心しました。
何かあった時にすぐ動いてもらえると助かりますね〜^_^;」
何シテル?   06/17 09:02
あんり・Bです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 00:16:02
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:49:06
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:59:29

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車はスカイライン400Rです。 随分と車に乗らない生活でしたが、今回400Rとの出会い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレル メダリストの2リッター、カラーはパールツートン。ノンターボで当時運転していた感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation