• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんまい。のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

3年目の浮気


オレ「3年目の浮気ぐらい大目にみてよ~♪」
マーチ「両手をついてあやまったって許してあげない♪」

そもそも乗り出しが09年なので3年ではないのですが。
しかも何回目の浮気なの?ww


近々試乗に行ってきます。
結局、熱があるときは有耶無耶にせず、自分の身体で感じてみるしかない。
と言う事です。
Posted at 2016/08/27 01:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月21日 イイね!

久々にマンガを買いました!

あ~WR250Xが欲しい。

はい、本日は久々にマンガを買ったのでそれのブログです。

前回買ったマンガは。。。。
ちょっと記憶が無いくらい前なんですよね。
たぶん、ああっ女神様なはず。それもすごい前。最新刊ではなく。です。
なので何年前なんでしょうねぇ。。。

では早速今回買ったのはこちら!

甘々と稲妻です!
全巻欲しかったけど、5~7が楽天品切れ中。
帯に書いてますが、夏アニメでやってます。それでハマった人です。

【あらすじ】
半年前に妻を亡くした高校教師犬塚公平は、
男手ひとつで幼稚園に通っている幼い娘つむぎを育てていたが、
料理がほとんどできないため、出来合いの食事や外食ばかりの日々を送っていた。
ある日、つむぎと出かけたお花見で、母にドタキャンされ泣きながら
お弁当を食べていた女子高生・飯田小鳥と出会う。
彼女との出会いを経て、つむぎにまともな食事を食べさせてやりたいという
想いに駆られた公平は、小鳥の母が経営する料理屋「恵」を訪ねる。
そこで、小鳥と一緒に炊いた土鍋のご飯をきっかけとして、
3人で定期的に料理をするようになり、料理の楽しみに目覚めていく。

以上、wikiより抜粋。


これなら嫁にも勧められるなぁ。ってくらいほんとにとってもいいお話なんですよ^^
続きが気になります~♪


Posted at 2016/08/21 18:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年08月12日 イイね!

大洗、ガルパン巡礼の旅

今回のブログはイタイ内容と、かなり長文です。ご了承下さいm(__)m


5月に、やぎっちょさんから、ガルパン巡礼しませんか?
とのお誘いを受け、嫁に確認もせずに即答で行きます!!!と、返答してから3ヶ月!

行ってきましたよ!大洗に!

この日の為に、アニメ版、OVAシリーズを全話見直し、劇場版のBlu-rayを購入し、
ばっちり予習しておきました♪

今回、お盆の時期にあたるので、高速が混むと予想し、早めに出発した所、
1時間半も早く着いてしまいました。

やぎっちょさんを待っていると、K13のnismoSが近づいてきました。
おー、nismoSか~とか思って見てみると

乗ってるのは、何故かやぎっちょさん。

もうやぎっちょさんブログ上げてましたが、乗り換えされてましたーーー!!
もうめちゃくちゃびっくりしましたわw

みん友の中では私がお披露目第一号との事でw
様々な事情、状況が重なったようで、内容はご本人にお会いした時に聞いてください♪

車談義もほどほどに、今回のメインイベント巡礼の始まりです。パンツァーフォー!!
今回もやぎっちょさんがプランを練ってくれました。どうやって廻っていくのかと思ったら、
なんとやぎっちょさん、アニメ版や劇場版の印象的なコマをスクショして、
それを全部印刷して持ってきてました。その枚数120枚以上!
写真の束を見て思わず吹き出してしまいましたwww

写真も時系列に沿って並んであって、その通り巡っていけば、
主要な巡礼は全て完了するというもの。
いやーもう、最高かよ、、、。って感じですね♪

今回、写真が200枚以上あるので、全部貼るのは無理ですので、こんな感じというのを貼ることにします。

時系列に並べてもらってましたが、今回アウトレットスタートで、なおかつ劇場版の最初のゴルフ場は入れないので、時間前後しちゃうのはご愛嬌ってことで。


これ、分かりますかねー。大きいのは貼れないので、アレなんですが・・・
ここはアウトレットの中です。右に手動ワイプみたいに写っているのは
やぎっちょさんの手ですwこんな感じで作中の場所と一致する場所を巡って写真撮っていきます。

ここもアウトレット。マチルダが通るにはちょっと細いかなぁ('A`)


ノンナとウサギさんチームのシーン。ほんと完璧に再現されてます。


ウサギサンチームが吹っ飛ばされた大勘荘の所もバッチリ!


と・つ・げ・き でお馴染みの役所も。


Ⅳ号がターンする、おか亭も発見!


KV-2に破壊されて、実際ブルーシートをかけて話題になったシーサイドホテル


ウサギさんチームが文明を築いちゃう公園もありました!


こんな感じでいろんな店舗にキャラのポップが置かれていることがあります。
これはほんの一部で、たしか50箇所以上あった気がします。全部探すのも楽しいですね。

自販機も一部はガルパン仕様になってて、これを自力で全部見つけるのは相当大変そう。


有名なラッピング路線バスも!


ラッピング電車見れてほんと良かった!大洗鹿島線!
ガルパン効果で2期ぶりに黒字になったって話題になってましたよね。


大洗磯前神社です。サイドアンダーミラーが欲しくなるのも分かるレベルの急な階段!


巡礼地の神社といえば、イタ絵馬ですよね~。このミカの絵馬MVPですw



痛車もたくさん見れました。この黒森峰仕様の35はめっちゃカッコ良かった!!

写真だいぶ端折ってますが、ちょっと収集つかないのでこのへんで。
11時から廻り初めて気づいたらもう18時前。一日で4キロちょっと歩きましたね。
普段全く歩かない私にとっては1年分位歩いた気がしてヘトヘトに('A`)
やぎっちょさんはまだまだピンピンしてましたけどww


本日やぎっちょさんが手配してくれた宿は、作中で破壊されまくってる肴屋本店さん!


夜ご飯は、こちら!!!
メインは、鮑ですよー!!この大きさの一個食べるの初めてでジュルリでしたw
全部とにかくめっちゃ美味しかったです。量もすんごい多くてお腹いっぱい!
部屋にご飯持って来てくれるのって、なんか豪華な感じしますよねー♪

ご飯食べてお風呂入って!
その後は!
もちろん!!!
ガールズ&パンツァー劇場版鑑賞会です!!!
今日廻ってきた所を改めて見て、楽しさ倍増!!
2時間あっという間でした。

ほんとは、やぎっちょさん乗せてレオポンチームみたいに夜練、、いや夜ドラ行きたかったんですが、
私が完全に疲労困憊だったので早めに就寝させてもらっちゃいました(´Д`)

翌日は、大洗でプチオフです!

集まったのは、この方々。
まえタンさんと、ギャランティさんです。
まえタンさんは、ガルパンご覧になってませんでしたが、
我々に付き合ってもらっちゃいましたw
昨日廻ったコースを短縮して廻って、みつ団子食べたり、豆乳プリン食べたり
やぎっちょさんの13で神社行って、海見て。激混みのかねふくパークで明太子見てw
最後は、駐車場で車談義して。
まえタンさんの超絶技法テールの神業具合とピッカピカのボディに見惚れて。
ギャランティさんのエクストレイルの具合に笑い、
やぎっちょさんのnismoSのあまりのダメだしの多さに笑い。
もうすんごい楽しくて笑ってばっかでしたね(^o^)
気心知れた方達数人で集まるオフ会の良さはここですよね!ほんと楽しかったな~♪

後半、駆け足になっちゃいましたが、二日間の大洗の旅は終わりです。
アニメの聖地巡礼って初めてでしたが、ここまで楽しいとは思わなかったですね。
これは、やぎっちょさんのプラン建てが上手いのはもちろんですけど、
ガルパンが、大洗という街を完全に再現していて、それがいろんなシーンで映るので、
まるで実写の作品に出てきた街を散策しているかのような気分になれるからなんでしょうね。
宿の方もガルパン様々ですって言ってましたが
街の商店の人達の対応を見てもガルパンを歓迎しているのがすごく伝わってきました。

しっかし、あまりにも今回楽しかったので、帰りの道中がすんごく寂しく感じましたね。
なんかこんな感じになったの久しぶりだなー。。。

やぎっちょさんには、今回だけでなくオフ会の度に最高な御持て成しをしていただき、
ほんと感謝しております。いつもありがとうございます!
まえタンさんとギャランティさんも楽しい時間をありがとうございました(^^)
またオフ会でお会いしましょう!
Posted at 2016/08/12 20:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年08月07日 イイね!

アンプの入れ替えとケーブル交換

ようやくというかやっと入れ替えできました。
去年くらいから次のアンプはどれにしようかなーと、いろいろ見ていました。
お財布と相談して結果的に、DENONのPMA-390REか、YAMAHAのA-S301に絞りました。

そこからが長かったですね。聞く音楽のジャンルの事とか、他の機材の相性とか。
とは言っても、別に持ってる機材が高級な訳でもないので、悩む必要なんてない。
と言われたらお終いなんですがwww
最終的に、DENONよりもYAMAHAの方がフラットで、301の内部構造が高級機と
一部同じであるようなのでA-S301にしました。

あと、ケーブル類を全部変えました。
スピーカーケーブルはBELDEN8460 18G
RCAケーブルはBELDEN8412
にしました。これらはお手頃ですが、評価も高くコスパは非常にいいです。

セッティング終わりです。


さっそく音出しです。
今までアンプが中華のTP-40だったのですが、
前に使っていたONKYOのA-922からTP-40にした時はやたらクリアになって
1万前後のアンプでここまでの音が出せるんだ!と驚いたのと同時に
機材に金額は比例しないんだということを学んで大変満足していました。

今回、TP-40から変更しましたが、音的にはちょっと位変わるかな?って感じで
正直期待していませんでした。

しかし、これは誰が聞いても分かるレベルで激変してました。

スピーカーがガッツリ鳴ってるのを感じます。
当然音が出てるわけですからスピーカーが鳴ってるのは当たり前なんですが、
明らかに今までよりも鳴ってます。ワンランク大きいスピーカーに交換したみたいです。
妻にも聞いてもらいましたが、同じことを言ってました。
部屋が小さく感じるねとも言っていて的確な意見だと思いました。
決して音が大きくて煩いとかで小さく感じるわけではなく、
スピーカーから出てくる音の情報量が物凄く多くなってるのを感じるので、
それで小さく感じるのではないでしょうか。

どの世界でも高級なものほど良い。お金をかければ良くなるのは当たり前。
みたいな風潮あると思います。オーディオも同じで、よくオーディオ地獄なんて言われます。
私は、運良くこの地獄には飲み込まれなかったようです。
ここまで低コストで完成してしまうと、もはや嵌まる要素は全く見当たりません。
これからまたリビングで音楽聞くのが楽しくなりそうです。

現在の仕様
プリメインアンプ  ・YAMAHA A-S301
CDプレーヤー   ・ONKYO C-733
スピーカー     ・Klipsch RB-35
SPケーブル   ・BELDEN 8460 18G
RCAケーブル  ・BELDEN 8412
Posted at 2016/08/07 22:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年08月01日 イイね!

ファッション性の弊害

夏風邪がなかなか治りません。

今年のは長引いてるなー。皆さんはひいてませんか?平気ですか??

さて、本日は失敗談というか、やっちまった部類に入るお話です。

うちの駐車場に入る時には一旦ハザードを付けて方向転換し、

縦列駐車で侵入する必要があるのですが、最近そのハザードを点けて停車した際に

何故か後続車が追い抜かずに、しばらく後ろについたままだった時が何回かありました。

もしやウインカー点いてないのでは?と思い、駐車場で確認するもちゃんと点灯してます。

うちの前は、通行量も多くない道なので、ハザード点ければ簡単に追い抜けます。

そんな事が何回かあって、先日も発生したため、さすがにおかしいと思い、

その場で後ろを確認した所、なんと西日が当たって、全然見えてなかったのです。。。

後続車は、私がただ停車しただけと思って、止まってたみたいです。

全くもって迷惑な車両だと思われたことでしょう。

この原因となるウインカー球ですが、私がタミヤスプレーでステルス風にしたものでした。

車検では全く問題なく合格していたのでまさかという感じではありましたが、

西日などの強い光が当たっている状態では、

光量が全くもって足りてなかったということになります。

当然ですが、すぐにオレンジ球に戻しました。



後ろからオレンジが見えるのが、なんだかな~と思い、自分で塗ってたのですが

やりすぎてしまったようです。

何事も、ファッション性を重視しすぎて機能性を無くしてしまっては、

なんの意味もないですよね。今後気をつけたいと思います。
Posted at 2016/08/01 19:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「6月の日記 http://cvw.jp/b/344515/39994952/
何シテル?   06/26 00:53
12SRに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
・H21年式 カラー:ダイヤモンドシルバー 前期12SRから乗り換えました。 5ドアは ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
メンテナンス記録用です。
日産 マーチ 日産 マーチ
・H16年式 カラー:キウイグリーン 15SR-Aから12SRへ乗り換えました。 現 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
・H18年式 カラー:ダイヤモンドシルバー エンジンは通常のHR15ですが 車重が軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation