• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

RJショックから一週間経過。

RJショックから一週間経過。本日で鉄道ジャーナル社(発売元成美堂出版)が発売する鉄道月刊誌「鉄道ジャーナル」が2025年6月号(4月発売予定)で休刊すると発表されて一週間経過した。
乗客個人情報保護の関係から定期運行車両での取材制限後は記事のマンネリ化が進み、その後、今回の休刊発表に至ったようですが実際には「風の刑事・東京発」まで継しましたが「日産劇場」と言われるテレビ朝日系「水曜21時刑事ドラマ枠」の鉄道警察隊を舞台にした作品の「さすらい刑事旅情編」がパートⅦで終了したときには年の3月20日発生から30年を経過する13人の死亡者と6300人の負傷者を発生させた戦後国内最大の化学テロと言っていいオウム真理教(現Aleph)における最大の事件の「地下鉄サリン事件」発生も大きいが日刊新聞・定期放送ニュース番組などの報道目的外の娯楽番組等の定期運行鉄道車両の撮影制限が出てたと聞いたことがあるだけに内容が力尽きたと思います。
今回の画像については本文とは関係ありませんが日産自動車が1994年8月に発売されてテレビ朝日系「水曜21時刑事ドラマ・さすらい刑事旅情編パートⅦ」でCMが多く放送されたDEセグメント(現在ではDセグメントに相当)サルーン「セフィーロ」の第2世代モデルで型式系統はセフィーロであるがFF横置き化により型式はJ3#系統ではないがコンセプトは海外名同様に「マキシマ」を引き継いだと同時に他メーカーであるが同年10月発売のホンダオデッセイ(RA1/2)同様にカジュアル志向の3ナンバーとして支持された日産セフィーロ25エクシモ前期型(PA32)です。
Posted at 2025/01/26 18:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年01月20日 イイね!

鉄道ジャーナルが6月号で休刊

鉄道ジャーナル社(発売元成美堂出版)が発売する鉄道月刊誌「鉄道ジャーナル」が2025年6月号(4月発売予定)で休刊すると発表された。
休刊理由としては内容の極端なマンネリ化をはじめに創刊時からの読者の高齢化による引退や鬼籍が大きいようです。
私も現在では一部在庫品を除き売却処分を行いましたが1999年2月号から2015年9月号まで購読してた雑誌ということから思入れもありますが乗客個人情報保護の関係から「列車追跡」が終了した2000年代後半ごろから内容のマンネリ化が始まり成美堂出版への販売権が移管した2010年代以降には事実上の専属評論家の死去をはじめに創業者の死去により一気にマンネリ化が進んだようですが創業者の死去から10年近く続いたことが驚きと言えます。
かつて、鉄道ジャーナル社が発売してた鉄道旅季刊誌「旅と鉄道」はイカロス出版が引き継ぎ隔月刊誌(鉄道ジャーナル社末期は月刊誌 朝日新聞出版社または山と溪谷社は現在同様に隔月刊誌)として発売してるようです。
Posted at 2025/01/20 09:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年01月11日 イイね!

冬の苫小牧から26年

冬の苫小牧から26年26年前(1999年1月11日)の本日に苫小牧市内に行きました。
JR北海道(北海道旅客鉄道)の札幌-函館 函館本線/千歳線/室蘭本線特急「スーパー北斗(現在はキハ261系への移行により北斗に統一)」用で運用される富士重工業(現SUBARU 現在は鉄道車両製造から撤退済み)製制御式振り子車両「キハ281系」で札幌から苫小牧に行き、帰りは函館本線/千歳線/石勝線/根室本線特急「スーパーおおぞら(現在はキハ261系への移行によりおおぞらに統一)」用に開発された富士重工業(現SUBARU 現在は鉄道車両製造から撤退済み)製制御式振り子と自己操舵台車を搭載すると同時に特急「スーパー北斗(現在はキハ261系への移行により北斗に統一)」にも運用される「キハ283系(現在は石北本線で使用)」で苫小牧から札幌に戻りました。
一般的に苫小牧市は気温に対して雪が少ないと言われていますが1999年1月11日の苫小牧市内は気温が低いことから路面の凍結が強く同日の札幌市内より雪が多かったと実感できました。
今回の画像については本文とは関係ありませんが同日に行ったかつては小売り最大手でしたが1990年代のバブル崩壊以降から低迷が続いて現在ではイオン子会社となった「ダイエー(北海道事業はイオン北海道が継承)」の1999年当時は「ダイエー苫小牧店」が核テナントの「サンプラザビル」で平成26年の閉鎖以降、長年塩漬け状態にされていたが地権者の同意により解体されて同一地に苫小牧市主導の民間テナントを含めた公共施設に再開発される予定の「苫小牧駅前プラザエガオ(2014年閉鎖済み)」です。
Posted at 2025/01/11 07:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2024年12月02日 イイね!

JRグループ旅客6社が「往復乗車券」「連続乗車券」販売終了発表

本日にJRグループ旅客6社が「往復乗車券」と「連続乗車券」を2025年度末に販売を終了する予定の報道が出た。
また、同日に片道601キロ以上を往復する場合に適用される「往復割引」についても取り扱いを終了する予定も発表された。
窓口販売による複数回乗車券販売縮小についてはインターネットを利用した予約サービスの普及が大きいが特に「往復乗車券」については特急列車を割安に利用する切符として長年、利用してただけに後期高齢者などインターネットに不慣れで窓口でしか乗車券を購入できないユーザーからは不便になると思います。
Posted at 2024/12/02 18:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2024年10月14日 イイね!

地下鉄東豊線豊水すすきのー福住延伸から30周年経過

本日で「札幌市交通局高速電車(ゴムタイヤを車輪とした軌道案内型地下鉄)東豊線・豊水すすきのー福住延伸から30周年経過しました。
先行開業の南北線をはじめに東西線同様に昭和40年代から建設構想があった札幌市営地下鉄東豊線については栄町-豊水すすきのまでを昭和58年に建設開始、昭和63年12月に開業、平成2年から豊水すすきのー福住の延長工事を着工、30年前の本日である平成6年10月14日に豊水すすきのー福住延伸開業となりました。
東豊線延伸区域である豊平区の豊平をはじめに美園や月寒と福住などの地区については東豊線・豊水すすきのー福住延伸によりマンションをはじめに商業施設の建設が進み都市経済機能が発展したと同時に2004年シーズンから2022年シーズンまではかつては「NETテレビ」と言われた日本教育テレビ時代からのテレビ朝日(旧全国朝日放送 ANB 現EX)の株主(現在は朝日新聞が最大株主)の映画会社「東映」系列の「東映フライヤーズ」が前身で食肉ハム大手の「日本ハム」系列の「プロ野球・パ・リーグ」チームの「北海道日本ハムファイターズ(2003年までのシーズンの東京都本拠地時代は日本ハムファイターズ)」の本拠地で2001年に札幌市(運営の指定管理者は第三セクター会社の札幌ドーム)が開業したプロ野球とプロサッカーが行える全天候型ドーム競技場「札幌ドーム」が所在することから札幌市の豊平川からの東側で豊平区の主要地区として大きく発展したが2023年シーズンから「北海道日本ハムファイターズ」をはじめに広告代理店や不動産デベロッパーにより長年進めたボールパーク構想により北広島市の「北海道ボールパークFビレッジ」の一つである「エスコンフィールドHOKKAIDO」に本拠地を移転してから陰りが出たという報道が出て今後も大再編を行う報道も出てる総合小売りグループ「セブンアンドアイHD」傘下の総合スーパー「イトーヨーカ堂」の北海道東北地区から「GMS」と言われる総合スーパー店舗完全撤退も大きいが特に終着駅である「福住駅」に併設するバスターミナル「福住バスターミナル」隣接するショッピング&クリニックビルの核テナントである「イトーヨーカドー福住店(旧エスパ福住店 後継核テナントとしてOICグループのロピア・CiiNA CiiNA福住が入店予定)」の先月閉店により少しずつ東豊線延伸地域の陰りも出ていて清田区民をはじめに北海道石狩総合振興局管内で隣市の北広島市でもJR北海道(北海道旅客鉄道)千歳線から遠い大曲地区の住民からすれば路線延長を要望も多く車両基地も建設すれば東西線の車両基地や工場間借りも解消できると思います。
Posted at 2024/10/14 16:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

「7月19日 http://cvw.jp/b/344557/48550097/
何シテル?   07/19 10:56
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54
旧車カタログ リトラのセダン ホンダアコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:50:09
GX81最終セダンの中古車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 18:31:33

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation