• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろおーの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年2月25日

パワーアンプ GM-D1400II 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コンパクトなパワーアンプのGM-D1400IIを取り付けてみました。
純正の配線はカプラーオンなのでオーディオ配線コードキットと逆カプラーを使って取り付け。純正の配線を切りたくなかったのが理由。
ナビ下辺りに入れられるかと思ってたが、カプラーが増えたり、ケーブルが長かったりでスペースが取れなく、グローブボックス下(助手席足元)に設置。
オーディオ関係は全くの素人ですが、接続は割とスンナリ。ただ、逆カプラーの線にアンテナコントロールがなく、オーディオの音は出るけどラジオの受信が弱くなった?後日線を追加してみます。

音は大きくなりました。ボリュームを取り付け前より3位下げる位。
音質はきっと良くなってるのでしょう。
純正スピーカーですが。

ちなみに、右リアのスピーカーから音が出ていないのがちょっと前に発覚し交換待ち。
この故障きっかけでなんかやってみたくなり今回に至る。

取り付け写真無くスイマセン
2
追記
コネクターのメーカーに連絡したらアンテナコントロール線だけ作って送ってくれました。色が青ではないけど対応して頂いただけで良しです。
それをカプラーに挿してギボシ接続して完成。
ちゃんとラジオもVICS受信しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング準備~シートカット

難易度:

トランク静音化

難易度:

デッドニング(リアドア)

難易度: ★★

フロントスピーカー取付直し ついでに異音対策?

難易度:

カーゴルームのデッドニング

難易度:

ドア内張りへの遮音シート貼り付け 27300k

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぴろおーです。よろしくお願いします。 皆さんの投稿を参考にしながら少しずつイジったものを更新できればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 23:40:57
サブウーファーTS-WX130DA取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 00:12:54
ワンオフ リアルカーボンリアウイングを作ろう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 12:18:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ 1.6GT-S(A型)に乗っています。 出だしのモッサリを何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation