• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shim×2の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

ハイカレントアースワイヤ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
DIYで取り付けチャレンジです。
問題はインタークーラーを外す必要があるのかないのか😓
外すとなると面倒くさそうだなぁと考えながらスタート!
2
まずはブツの確認。
太い…
ハイカレントと名前が付くだけはあるということなんでしょうか…。
かなりのサイズなので、付けるなら是非効果を体感したい!
期待が高まります笑
3
事前情報から、ハイカレントアースワイヤを取り付ける場所は、タワーバー付近のココと…
4
インタークーラー下のココ。
純正のアースワイヤが付けられているので分かりやすいと思います。
ここの純正アースボルトで純正アースとハイカレントワイヤーを共締めです。

バッテリーを接続したまま作業していましたが、純正アースを取り外すときバチバチ火花が散るので、バッテリーのプラマイは外しました。
5
難関そうなインタークーラー下の作業ですが、結論から言うと外さなくてもなんとかなりました。
アースボルトのサイズは12mmです。
作業スペースはマジでギリギリでしたが、写真のサイズの工具もなんとか入るので、出来なくはない…といったところ。
6
オレンジ矢印が純正アース。
赤矢印がハイカレント。
ハイカレントが下側になるよう取り付けて見ました。
(ほぼ手探り状態の取り付けでしたがなんとかなりました。→ボルト等落とさないように注意です。)
7
あとはタワーバー側ですが、コチラはなんてことありません。
ボルト(10mm)はずして共締めするだけです。
コチラは純正アースの上側にハイカレントが来るようにしました(意味は特になし…)
8
バッテリーのマイナス端子側も接続して完成。
意外と時間かかりました…
マイナス端子側がゴチャゴチャしてるのでもっとスッキリな設置方法があるのかもしれませんが、これで一先ず様子見です。
(このあとイグニッションオンにしたら警告灯が点灯………
失敗したーと思いながら再度イグニッションオンにしたら消えました。
何だったのか不明ですが、電気系の異常はかなり怖いので、DIYされる方は要注意です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

後部座席用のフットライトを横向きに取り付け

難易度:

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファミリーで楽しめるスポーティカー http://cvw.jp/b/3447216/46564802/
何シテル?   11/26 21:41
shim×2と申します。 WRX S4 VBH(GT-H EX)に乗ってます。 出来そうなところはみんカラの諸先輩方の整備を参考に、自分で出来なさそうなところは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KUNGKIC WRX用 サイドステップガード カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:34:40
スバル(純正) D型ウィンカースイッチアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:06:25
エアインダクションボックス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:31:08

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4(VBH)に乗ってます。 皆様のカスタムを参考にさせていただきながら、気まま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation