• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

造園屋さんが車を修理すると

造園屋さんが車を修理すると このトラック、造園会社の車なんですが、
ライトの下からバンパーに掛けて、ボッコリと凹んでました。
石の車止めが有るのに気が付かず、思いっきり発進したそうで。

修理見積り17万円。

それなら自分でってことで、社長であるうちの親父が、修理開始。

そのままワイヤー掛けて、引っ張ろうとしてたので、
それは止めさせて、バンパーを外してやりました。

その後は、私は出掛けたので途中経過は見てませんが、
ライトの取付金具は、手で引き出せたそうで終わり。

バンパーの固定金具は、ハンマーで修復。

PPのバンパーは、ヒートガンなんて無いから、バーナーであぶって、濡れタオルで
冷やして硬化を繰り返して修復したそうで。

そして、ライトの下のプラの部品。

これが無いから、なんと倉庫に有った、人工竹垣の部品をビス止めして、塗装。

良く見ると人工竹垣のパーツが使われています。

さすがは、造園屋です。
いっそのこと、塗装しなくても面白かったかも。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2011/07/03 22:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2011年7月4日 8:08
お父さんもDIY派ですね。 塗装無しも インパクトあって よかったかも
コメントへの返答
2011年7月4日 8:23
親父もDIY派です。
ただ、車に関しては無知なので、かなり強行な手段を取ることがあります。
今回も、ただワイヤーで引っ張って引き出そうとしてましたから。
2011年7月4日 10:12
お金をかけずに手間をかける。
DIYの鏡です(^O^)/
コメントへの返答
2011年7月4日 10:16
仕事用の車ってのは、ある程度はキレイにしておかないといけませんが、
修理代17万円をこの車で稼ぎ出すとすると、結構大変ですからね。
2011年7月5日 23:54
いすゞのエルフですか…?
なかなかいい仕上がりじゃないですか。
後はレンズに掛かってしまった塗料をガソリンで拭き取れば完璧ですね!

しかしこのトラックのバンパーがPPだったとは驚きました。
てっきり鉄だと…
コメントへの返答
2011年7月6日 8:49
エルフですねぇ。
今朝確認するまで、意識してませんでしたが、よくわかりますねぇ。
エルフのパッカー車です。

塗装もマスキングなんてせずに、スプレーを近づけて塗ってると思います。
かなり適当ですね。
私がやらなければ、おそらくこのままでしょう。

トラックのバンパーがPPだったのは意外でした。

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation