• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

車検準備

車検準備判断の難しいランプ(IPF スーパーラリー930)を無しのバンパーに交換しました。

レンズカットさえ左右揃えればOKと思うんですが、車屋の友人が無理だというので。
予備で持っている前期用の赤ラインのバンパーのラインを今回は白に塗装しましたが、いい加減な処理のため、マスキング外す時にすでに剥がれかけてるか所が(^_^;)。
まあ、しばらくはこのスタイルで行くでしょう。
Posted at 2015/02/22 09:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

ステアリングラックエンドブーツ交換

ステアリングラックエンドブーツ交換先週、ユーザー車検の予約をしようとしてましたが、最終確認のつもりで、下にもぐって発見したブーツ破れ。
部品を注文して、ディーラーが全然連絡してこないから、確認したらもう早くに来てました。


先週の土曜日に交換。
写真は交換後です。






ノギスでここの間隔を測っておいて、ひたすら回して外します。
でも、完全に抜けているのに、調整ネジを回し続けてました。

時々やるんですよねぇ(笑)。

で、グリスを追加してブーツを被せて、元通りに組み付け。
ステアリングは、前の通りくらいの位置に左に傾いているので、OK(^^;)。

今朝、ヤフオク トーインゲージで測ったら、前後差が1mm。

まあ、良いのかな。

明日、車検にもっていく予定です。
Posted at 2013/03/11 13:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月22日 イイね!

パンク修理

車の足回りを弄って、1週間に1回くらいエアーの補充が必要になってる右リアタイヤを外して丁寧にチェックしたら、細い1.5cmくらいの釘が頭が見えない位に入り込んで刺さっていました。

パンク修理キットを引っ張り出して、修理を始めたのですが、ゴムノリが古くなっていてうまくつかない。
急いで軽トラでホームセンターへ行って、買ってきて修理完了。
細い釘なのに太いパンク修理道具で穴を大きく開けるのは抵抗が有りますねぇ。
まあ、仕方ないけど。
Posted at 2012/05/22 12:07:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

あわや大惨事

あわや大惨事日曜日に発見した錆
昨日は、サビチェンジャーを塗って、
今日は、タッチアップの予定でしたが、今日はセプターを塗ることに。
そして、明日にタッチアップ。

仕事に入る前にチョイチョイと。

小分けした缶を開けようとしても、セプターがふた周辺に着いていて、固着。
鉄のヘラでこじ開けようとして、見事にに開きました。

パコン!って。

大きく塗料をぶちまけて。

ハチロクには背を向けていたため、セーフでしたが、シャツがアッという間にウエスに変身。

頭や顔に掛からなくて良かった。
コレ、手のひら何かに着いたら、数日取れない。

でも、今回は、手や腕に着いたのは、軽い事に感じます。
とりあえず、シャツで手や腕を拭いて、施工は完了。

あとは、パーツクリーナーを手や腕に吹きかけて、ちょっとは落ちました。

さて、途中で下着とシャツ買わないといけないよ。
Posted at 2011/08/30 10:02:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年07月28日 イイね!

これで、ドライブシャフトを楽に

これで、ドライブシャフトを楽にこれまで、3回ほど色々と工夫して、ハチロクのドライブシャフトを抜いてきましたが、
やはり専用の道具を使わないと、時間はかかるし、パーツを傷つけたり、下手したら破損させてしまったり。


ある程度は、工夫してやるのも楽しみの一つだし、必ずしもSSTが必要とは思わないけど。


スライディングハンマーくらいは買っておいてもいいかなと思って、6980円だったかな。
買ってしまった。

これで、ドライブシャフトを抜くのが楽になります。
ハンマーの重量が2.2kg。

20年以上以来、初めてドラシャを抜くのには、これで固着が外れるかは分かりませんが、
前回抜いたときは、長いボルト&ナット2組と木切れを『コ』の字にして、1kg程度のハンマーと使って抜いたので、2.2kgがキッチリと作用してくれれば、楽勝なはず。


これらのドラシャ抜きでもたまにしかやらなきゃ、大丈夫なんでしょうが、
流石に3週連続でドラシャ抜いて、デフの載せ換えなんてやってしまうとうんざりして、工具が欲しくなってしまった。

6980円なら、工賃と思えばとっても安い。
Posted at 2011/07/28 08:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation