• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

スペースギア フロントドアスピーカーを交換

スペースギア フロントドアスピーカーを交換フロントドアスピーカーがボソボソと不快な音を出してました。
IMG_20160312_203447.jpg
IMG_20160312_203447.jpg posted by (C)whitewhale7

予想は、ついてましたがスピーカーのエッジが無くなってます。

IMG_20160312_203457.jpg
IMG_20160312_203457.jpg posted by (C)whitewhale7

16cmスピーカーを買ってた記憶があったので、探してみたら有りました。
IMG_20160312_203507.jpg
IMG_20160312_203507.jpg posted by (C)whitewhale7

この傷み具合は、酷い。
IMG_20160312_203516.jpg
IMG_20160312_203516.jpg posted by (C)whitewhale7

何か小さいと思ってましたが、16cmじゃないんですね。
でも、ネジ穴あけて無理矢理着けました。
IMG_20160312_203525.jpg
IMG_20160312_203525.jpg posted by (C)whitewhale7

安物スピーカーですが、ボソボソいわなくなって満足。

多分、ダッシュボードのスピーカーとドアスピーカーは、ネットワーク無しの並列に接続されてると思います。

ダッシュボードのスピーカーは、すでに社外品に交換されてました。インピーダンス4Ω二個の並列。
単純に抵抗値の計算だと2Ω。

大丈夫かも知れないけど、不安なので
ダッシュボードスピーカーは、外しました。
IMG_20160312_203534.jpg
IMG_20160312_203534.jpg posted by (C)whitewhale7

このままで不満に感じたらツイーター付けるかもしれません。
Posted at 2016/03/12 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2016年03月05日 イイね!

デリカ キーレス取り付け

デリカ キーレス取り付けキーレスが壊れてるのか?
キーレス無いのにキーレス用のキーの頭が付いてるのかも不明。
そして、キー登録状態にもいろいろやったんですが出来ず、後付けキーレスを取り付けました。

親切そうなショップを選んで、集中ドアロック付き車用のシンプルだけど少し高めな物を選んだつもりでした。
しかし、説明書は英語だし、それも不十分な説明書。

先輩方の記事などを参考に取り付けました。

アンサーバックのハザードの接続は未だですが、機能するようにはなりました。

計算外だったのが、アンサーバックのスピーカー出力が無いです。
まあ、良いかな。

あと、ギボシのセットが行方不明なのと、時間なかったので、エレクトロタップを使用した突貫工事となってしまいました。

半ドアではロック出来ない様にはしたいけど、やらないんだろうな。
Posted at 2016/03/05 15:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2016年02月27日 イイね!

デリカ ホイール交換

デリカ ホイール交換何かと忙しく、車も弄れませんが、なにかやってもアップしてませんでした。
先月末に購入して、今月頭に登録したデリカスペースギア。

オーバーフェンダーが付いているけど純正ホイールなので、タイヤが引っ込んでます。
P_20160227_144115
P_20160227_144115 posted by (C)whitewhale7
以前にデリカに乗っていた時に買ってたラリーアートのホイールに交換。
P_20160227_145334
P_20160227_145334 posted by (C)whitewhale7

オーバーフェンダーなしでは、はみ出すので、買ったもののほとんど履いてませんでした。
P_20160227_145338
P_20160227_145338 posted by (C)whitewhale7
デリカに再び乗るとは思わず、残量のあるブレーキパッドやトーションバースプリング、その他いろいろは処分してしまってましたが、このホイールはデカくて売るのも大変そうなので取ってました。

P_20160227_145351
P_20160227_145351 posted by (C)whitewhale7
Posted at 2016/02/28 06:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2014年08月13日 イイね!

ガラス脱落。走行中じゃなくてよかった。

出先で、スライドドアの反対側(右側)のチルト窓のチルト部分のネジが外れた。
たまたま部品は回収。
ばたつくと危険なのでガムテで固定して、用事を済ませてから帰宅。

2014-08-13
2014-08-13 posted by (C)whitewhale7

回収してきたネジを留めようとすると、ぐらりとガラスが前側も外れて、完全に外れてしまいました。

2014-08-13
2014-08-13 posted by (C)whitewhale7

とりあえずは、シリコンコーキングで前側の剥がれた部分を接着。
チルトのネジは締めましたが、どうも不安。

全面貼り付けた方が良いかもしれない。
どうせたいして開かない窓だから。

まさかこんなに簡単に外れてしまうとは!
そういうつくりだとは思いませんでした。

走行中じゃなくて本当によかった。
Posted at 2014/08/13 13:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2014年07月27日 イイね!

デリカスペースギア ベルト類交換

ディーゼルエンジンのアフターグローが切れる前にエアコン入れて発車すると、
ギュルギュル、ギュルギュルーーーー。とベルトが滑る音がして、慌ててエアコンのスイッチを切るというのがこの季節には、何シーズンか繰り返してますが、流石に限界。

これが、エアコンつけるとベルトが鳴くのだから、エアコンのベルトかとも思うけど、
ディーゼルのアフターグローで電力消費の多いときに鳴くので、オルタベルトなんだろうけど、ちゃんと張っているような?
とにかく両方交換。
結局どちらが鳴いているのかわからぬまま。

インタークーラーをずらして手を突っ込んで、あっさりオルタベルトとエアコンベルトが取り外せました。
2014-07-30
2014-07-30 posted by (C)whitewhale7

これは楽勝で終わるな。

比べると分かりますが、細ーーーーく摩耗してますね。
これで滑るんでしょう。
2014-07-30
2014-07-30 posted by (C)whitewhale7

で、写真がありませんが、摩耗して細くなって伸びきってるベルトはあっさり外れましたが、新品ベルトは取り付けに苦労しました。
仕舞には、オルタネーターの取り付けボルトまで抜いてどうにか装着。

これで最初からエアコン入れて出発してもベルトが鳴かない。
快適快適。
車まで軽くなったような気さえします。

しかし、また3日ほどでベルト鳴き再発。

エアコンのベルトが緩々。

インタークーラーをずらして火傷しそうになりながら出先でベルト調整。

もう緩まないでほしいな。
Posted at 2014/07/31 08:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation