• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

直った

直った相変わらず、オーディオ周りはこん感じのままですが、エアコン操作パネルを外したついでに、エアコンのAC/ECOボタンの電球が切れているのを注文中。
これが来たら枠を着けて、キッチリさせます。

昨日の仕事からの帰り道にオーディオが通電しなくなったのは、エンジンルーム内のフューズボックスのラジオの10Aフューズが切れてました。

原因は、ギボシ端子のクリアのカバーが緩いところがあり、めくれた所が振動で金属部分に触れたのだと思います。
ビニテで対策しました。
Posted at 2012/06/12 14:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年06月11日 イイね!

オーディオが~

オーディオが~今日の仕事の帰り、突如FMラジオの音が止みました。

掛かってた曲が終わったのかと思ったけど、やけに長い。
見ると、オーディーオが全て消灯。
電源入らず。

帰宅後見てみたけど、暗くてよく分からない。

写真のような状態のまま乗ってる僕が悪いんでしょう。
ショートして、どっかぶっ壊れてなきゃいいけど。
Posted at 2012/06/11 21:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年06月05日 イイね!

メーターパネル付けてみました。

メーターパネル付けてみました。いろいろ雑な仕上がりで、ACスイッチ付近は剥がれてきているし、問題ありなのですが、何度も剥がれてくるので、面倒でそのまま付けてしまいました。

気になったら、その時考えますが、実はステアリングに隠れて自分ではあまり見えないのでこのままになるかもしれません。

メーターは、仮に置いているだけで配線も未だ。
スイッチは、オーディオを下の段に移動させて、上の段にスイッチを移設予定です。
これも固定していません。
スイッチパネルの左側の空いた所から、シガーライターソケットを出してもいいかと思っています。

さっそくオイルプレッシャー、オイルテンプの配線をしようかと思ったら、オイルブロック付近からのオイル漏れ発見。
この前、ミッションオイル漏れと思ったのは実はコレだったりして。
最近エンジンオイルとミッションオイルの匂いも分からなくなってるくらい鼻も利かなくなってきてるかな。


ほんの少しだけ増し締め出来たけど、これで止まるか?
何となく、オイル取り出しブロックからフィルターまでのホースは交換した方がいいのかもしれません。
中古をそのまま着けてるので。

何だかやる気が無くなって、というか時間もなくて今日は作業保留です。
Posted at 2012/06/05 16:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年05月09日 イイね!

これはないよね〜。

これはないよね〜。昨日のプラグコード交換で始動直後のアイドリングの不安定(1気筒死んでる?)が解決してなくて、そう言えば格安で買ったTRDの中古プラグコードが有ったなぁ。と探し出しました。

1本無いとは聞いていた気がして、センターコードが無いとばかり思ってたら、プラグへ行くコードが1本無いんでした。

そうかぁ。

どうするかな。
Posted at 2012/05/09 08:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年04月04日 イイね!

エアコンオイルが安かった~

エアコンオイルが安かった~今日は、午前中お客さんの所で仕事して、午後の部がポッカリあいたので、
ウロウロしてました。

で、うぷガレージへ。

駐車場に85ナンバーのハチロクだかハチゴーだか判らないピッカピカのレビンが停まってるのを気にしつつ店内へ。

特に目的はなかったんですが、先日メーカーに問い合わせた「クローリンカットNo142」を発見。

某オクでは、安くても500円くらい。さらに送料です。
それが、199円でした。

5本有ったので、買い占め。

実は、メーカーからの回答が届きまして、メーカーとしては、
「エアコンオイル添加剤(コンディショナー)なので、エアコンオイルとして使うのは、使用用途とは違います。」
が1回目の回答。
そして、何らかのアドバイスは出来るかも知れないので使用車種と、用途を教えてくれ。
ってことだったので、再度そのアドバイスとやらを求めていたんです。

すると
「使用目的をお教え頂きましたが、大丈夫だと思います。
少々冷たい言い方にになりますが、
何か問題が発生しましても、弊社としては、責任はとりかねますので、
あくまでも貴社の責任において御使用下さい。」
と丁寧な回答を貰いました。

(まあ、私はショップでもなんでも無いのですが。)

前置きが長くなりましたが、まさにその商品。

これでしばらくは、エアコンオイルには困りませんね。
修理の際も、これを使ってもらえれば、安く済むし。

というか、修理となったら、レトロフィットで、このオイルは使えないんだろうな。

Posted at 2012/04/04 18:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation