• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

COLD12を1本持ってました。→ガス追加

COLD12を1本持ってました。→ガス追加冷えないカーエアコン。

まあ、コレを入れておきましょう。

エアコンガスの覗き窓を覗いた感じ、前より泡が少ない。
COLD12は、泡が激しいくらいが丁度いいらしいので、やっぱり冷えてないし、減ってるんでしょう。

エアコンのパイプも少々オイル汚れっぽいし。

漏れてるのは、漏れてるんだろうな。

スーパーシールなどの漏れ止めにかなり心惹かれていますが、・・・・。
ポルシェあたりに使ってるショップも有るみたいだし、大丈夫なような?
怖いような?
というか、後が面倒なのかもなぁ。

少しサイフの中が豊かな時にCOLD12を5本くらい買っておこうかな。

今日は、外は20度くらい。
窓を閉めた車内は、直ぐに35度くらいになります。

しばらく走ると、どうにか吹き出し口の中が12度くらいに。
そして、アイドリングでは、15度くらいまで上がります。

外気温20度でこれですから、夏は厳しいですね。

で、ガス入れました。
1本しかないから、1本だけですが。

リキッドタンクの窓の泡は、激しく真っ白になりました。
少なめなのかもしれません。
でも、アイドリングで7.8度。
まあ、充分でしょう。


オイルをチェッカーで調べると、少ない。
オイル漏れてますから。

オイルも1本あったので、追加。

まだ少し足りない感じ。

やっぱ、COLD12とオイル買わないとなぁ。
Posted at 2012/03/29 09:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年03月28日 イイね!

冷えない

冷えない今日は、暖かく。
停車時は、汗ばむくらいの天気でした。

そこで、エアコンON.

曇り止め程度には、エアコン働いているんですが、冷えません。

どうしよう。。。

とりあえず、COLD12あたりのガス補充するか?

禁断の漏れ止め入れてみるか?
Posted at 2012/03/28 16:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

数日更新してないので、現状報告。

週末も車を弄る暇が無く、こんな状態のまま。



これは、補助灯の配線にリレーをもう1個入れて、回路を最適な状態に配線をし直すため、なんです。
一度納めれば良い物を、面倒で。

オーディオもアースがちゃんとしてないので、突然にFMの感度が激落ちしたりします。
アースくらいは、明日繋いどこうかな。

今日は、突然思い出して、中古ETCの仮配線。
セットアップするにも、3000円くらい掛かるし、あと3000円出せば喋るETCがセットアップ料込である事を考えると、取り付けを迷ったんですが、とりあえず仮に配線しました。

一応、前に搭載していた車は親父のセルシオだったので、料金的には違反しないんだけど、やっぱこのままじゃまずいんでしょうね。

いや、まあ。こんな感じです。
Posted at 2012/03/13 22:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

小さいよ!このリレー

小さいよ!このリレー前の記事書いてしまってたら、例のリレーが届きました。

コレまた小さい。

これでも、ちゃんと25Aとかに対応しているそうで、
こういうのを見ると、ぶっといケーブルとか本当に必要なんだろうか?とよく疑問に思います。

Posted at 2012/03/03 10:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

でかいよ!このダイオード

でかいよ!このダイオード補助灯の誤動作を防止するために、1kV/1A整流ダイオードを使ってましたが、どうも誤動作が治まらず。
原因は、追加すべきところに足りていなかったのですが、容量不足かなぁ?って思って、6Aのダイオードを注文していたのが届いた。
デカい。デカい。
コレじゃ、手持ちの伸縮チューブじゃ覆いきれない。

ですが、原因は判って、対応済。
使うこと無いかもねぇ。

しかし、エンジンルームにダイオードや配線の分岐でゴチャゴチャ。
熱の影響もあるだろうし。

やっぱ少し不安です。
After 5 Clashさんからリレーあげますよ。との事でしたので、FTR-P4Cっていうリレーで近いうちに・・・・・。
できるだけ早く、やり直したいと思います。
今日、届くってことですが、今日、明日は確定申告やってしまわないとなぁ。。。

あ、今使ってるスイッチは、全てON-OFFの2極スイッチだから、スイッチ類も買い直しだし・・・。
それに合わせてパネルも作りなおしかも?

うわっ。いつ完成するんだろ。
Posted at 2012/03/03 10:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation