• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

レカロSR2修理

image
image posted by (C)whitewhale7
一時的に純正シートにしてたのをレカロに戻そうとして、座面下のゴム部分が破れているのに気がつきました。
この部分だけオークションに出品されてましたが1万円くらいする。

このままじゃまずいだろうから修理。
1
1 posted by (C)whitewhale7

PPバンドを張り巡らせました。
増し締め可能なように長めにバンドは残して、レールを付けて、車に付けて出来上がり。

2
2 posted by (C)whitewhale7

座面がしっかりして気持ち良い。

今日は、久しぶりにユーノスロードスターのエンジンも掛けておきました。
ハチロクの車検受けたから、こいつの出動は、まだ未定。

3
3 posted by (C)whitewhale7
Posted at 2015/03/15 21:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2014年05月15日 イイね!

ここだ!

ここだ!たっくーろーさんにご指摘いただいた個所。
見落とすところでした。

目視で確認できず、スマホを入れて撮った写真でしたので、完全に見落とし。







2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

裏からLEDライトで照らしてみると。
2014-05-15
2014-05-15 posted by (C)whitewhale7

ココだけじゃないかもしれませんが、ここからは確実にサイドシル内に水が侵入しますね。
ここなら手が入るので、内部からの錆止めも出来ます。
次雨が降る前に対策します。

たっくーろーさんには感謝です。
その他のアドバイス、コメント頂いた皆さんにも感謝。

ココだけじゃ無さそうな気がしますけど(^_^;)。
Posted at 2014/05/15 11:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

やっぱり後ろ?いや前?

やっぱり後ろ?いや前?ついにこの状態です。

教えていただいた箇所を確認してみました。
リアのタイヤハウス前の方です。
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

ここは私のところに来る前に溶接にて塞がれていたようです。
私が錆止め程度はやってるんだと思います。
ここは漏れてないかな。

リアシート下は、手を突っ込んでみた感じでは塗れていないと思ったのですが、外して裏を見るとシート下も漏れてますね。
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

ここは外から溶接して塞がれているのですが、水が流れた跡があります。
外側が錆びてきているみたいです。今日は、雨も降ってましたので、触ってみただけですが。
ここの錆止めを行って、防水してみます。

でも、これだけなんだろうか?

リアシートの足元は、これですからねぇ。
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

染み出てる程度じゃ、こうはなりません。
前も怪しい箇所が。
最初から疑っているECU付近。

防水の長いUSBカメラを注文したので、届いたらアチコチ覗いてみます。
注文したのは、これ。
Posted at 2014/05/14 20:16:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

雨漏り個所の特定出来ず。

2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7
先日からの助手席足元浸水の原因をまだまだ追跡中です。
どうも、カウル内からの浸水があやしいと思って、ここから水を入れてみました。
問題無さそう。
普通に下に流れて行き、車内へは水の侵入は無し。
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7

いままで疑ってなかった後ろ側を見てみると、左側後部座席足元がビショビショ。
水が溜まってる。
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7
これまたどこから来てるんだよ!?

ブレーキング時にサイドシルを経由して来ていた水は、ここからだったんでしょうね。
先日、後半分に屋根のある駐車場に雨の中で駐車していて、前半分が雨に打たれていて足元の水が増えていたので、てっきりフロント側に原因があるとばかり思っていましたが、その駐車場は前傾斜。
後ろの水が前に移動していたようです。

となると、ここか?
2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7
モールを外すと大穴が?
と思ったのですが、それもなし。
それはそれで、一安心。

ガラスのシールが悪けりゃ、ガラスの内側が濡れたりしますよねぇ?
それは、今のところ無さそうですが、この状態で水掛けてみないとわかりませんね。

2014-05-14
2014-05-14 posted by (C)whitewhale7
ここのロールケージ取り付け個所の防水が怪しいかもなぁ?

まだまだ特定できません。
Posted at 2014/05/14 12:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

Youは、どこからサイドシルに?

Youは、どこからサイドシルに?今日は雨。
雨漏り修理の検証には、絶好の天気です。

雨の中、車に乗り込み助手席の床を見ると、雨漏りしてない。
やっぱり、これで直ったなと。

車を発進させブレーキを踏んだ途端に、サイドシルの室内側の写真中央左付近の穴から勢いよく水がジョーーーーッ!

あっという間に助手席床は水浸し。

Youは、どこからサイドシルに?
Posted at 2014/05/12 12:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation