• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

雨漏り

雨漏り雨の日に乗ったら、やっぱり助手席の足元が濡れてました。

上から水を掛けてみても漏れてこないので、上側からの漏れでは無さそう。
雨の日じゃなければ、こうはならないので、ヒーターコアからの漏れではない。
で、これだけ砂混じりの水ってことは、やっぱり足元のどこからか、タイヤの跳ね上げた泥水が侵入して来ているっぽい。

見える範囲では、タイヤハウス付近に錆びて開いた穴は無いけど、インナーフェンダー取ってみたらどうなってるんだろ?

怖いなー。
Posted at 2014/04/22 15:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年12月22日 イイね!

レギュレーターハンドルのピンの代用品

イスズのトラックの窓が閉まらなくなり、ウインドウレギュレーターハンドルを外しました。

Ω型のピンを無くさない様にウエスを使って外しましたが、紛失(^_^;)。

トレノでも失くした事があり、あのΩ型ピンだけって部品取れないで困った事がありましたが、予備を使ってしまっていたので、今回は友達に軽トラ用の部品を譲ってもらいました。

でも、次に失くしてしまったらとΩ型ピンだけ手に入らないものかと、調べてました。

すると、紙を挟むクリップの金具を代用している人がいました。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hokusetsureien/36466603.html
これで、次から助かります(^_^;)。
Posted at 2013/12/22 12:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

サイドブレーキブーツこれにて妥協

サイドブレーキブーツこれにて妥協










サイドブレーキブーツ製作の続き。
超早朝ランニングの習慣で朝早く起きたのですが、ここのところ少し風邪気味で今日もランニングは休み。
早朝からミシンを出して、黒の人工レザーにステッチ入れで終わりです。


IMG_3767
IMG_3767 posted by (C)whitewhale7
パッと見は、まあまあかな?

IMG_3768
IMG_3768 posted by (C)whitewhale7
よく見ると、ステッチが飛んでるし・・・

IMG_3769
IMG_3769 posted by (C)whitewhale7
しかも裏はグチャグチャ。
こういう特殊な物を縫う時は、下糸の調整はオートじゃダメなんでしょうね。
しかし、もうこれで取りあえずは完了とします。
IMG_3771
IMG_3771 posted by (C)whitewhale7
Posted at 2013/07/03 15:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年06月19日 イイね!

サイドブレーキレバーのカーボン調シートが

サイドブレーキレバーのカーボン調シートが春くらいにサイドブレーキレバーの塗装が剥がれていたので、ボロ隠しに貼ってたカーボン調シートが、暑くなって来て熱でこんなになっちゃいました。

このままでもみっともないので、剥がしてみると。



もっとみっともない事に。。。
Posted at 2013/06/19 09:01:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年05月18日 イイね!

バックモニタ取り付け

バックモニタ取り付け2Drに限ったことじゃないと思いますが、後ろが見えにくくて、リアバンパーを何度かぶつけたことが有り、つい先日も、ちょっと大変なことをやらかしちゃいました。

それで、バックモニタを付けることに。

モニターは、ルームミラーに着けるタイプを頂いたのですが、ルームミラーに着けると、ハーフミラーになっているんですがミラーとして使い物にならない。
なので、使えないってことで僕が貰った訳ですけど。

じゃ、どこに着けるか?
未だ未定。

でカメラだけが未入手だったので、カメラを購入。
何処に付けようかと、ダイソーの両面テープで仮付のつもりでナンバー灯の下にペタリ。
すると簡単には外れなくなってしまいました。
本当に、軽く貼ったんですが。

そんなら、ここで良いかなと。

でも、コードをトランクに挟んで引き込んだままでは、いくら気にしない僕でもかっこ悪いと思う(笑)。



で、これを使います。
本当は、このゴムを加工して、溝か穴か開けるんでしょうが、手抜き。



こうやって中に入れて



うまく行きました。
雨漏りした時は対策します。



こんな感じにつきました。



モニターは、とりあえずはここに放り込んでます。
見え方はこんな感じ。



いただき物で、説明書無しでしたが、どうにかなりました。

モニターがデカいだけに、取り付け場所をどうしようか?
Posted at 2013/05/18 18:02:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation