• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

そうだ、あそこに電話してみよう!

そうだ、あそこに電話してみよう!昨日、オイルプレッシャーセンサーのアダプターが根元から折れて、エンジン始動不可となったトレノ

エキストラクターでの摘出に失敗して放置していたのを、どうにかオイルが漏れないようにして乗って帰ろうかと別の車で向かいました。

で、到着する前に、自動車保険のレッカーが使えるんじゃ?

ってことで、保険会社に電話。

あっさり、帰宅できる事決定。
かなり、待たされましたが。

レッカーじゃなくて、積載が迎えに来てくれました。

下手に自分で何とか出来そうなものなので、ついつい人に頼ることを忘れてしまいます。
危険な応急処置で数キロとは言え、公道を走らなくて良かったので、助かりました。

明日、待機猿人を引っ張り出して、眺めて見るのと、現猿人の修理も考えてみます。
待機猿人は、クランクプーリーが付いてなかったり、丸裸に近いので、何が必要かとか、
さっさとは進まなさそうです。
Posted at 2013/10/19 17:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

エンジン載せ替えかなぁ?

エンジン載せ替えかなぁ?今朝、仕事でお客さんのところへ到着して、車から降りると何かが焼ける臭い。

エンジンルームや車の下を覗き込むと、


オイルが漏れてるけど?

油圧センサーの辺りに滲みがあるのは知ってましたが・・・・

えっ?ここかよ。

触ると、ポリっと。
油圧センサーの分岐アダプターを付けるために使用するために、更に付けていたアダプターが折れました。

不幸中の幸いは、走行中に折れてないので、オイルの全漏れはなく、多分エンジン本体は無事っぽい。



エンジンブロックに残りのパイプが(泣)。

アストロへ、エキストラクターを買いに行って、これで緩むだろうと。
あっさりアダプターの残骸を取り除いて、終了!のつもりでした。

しかし、グングン入っていくのみ。
真鍮っていう素材がヤバいみたい。

大きなサイズに変えてみても、またまたグイグイ入っていく。

とりあえず、エキストラクターを捻じ込んだ状態で、明日乗って帰ります。


しかし、場所的にエンジンを車載状態では、これ以上は無理っぽい。

これは、夏前に手に入れていたエンジンと載せ替えかなぁ・・・。
本当は、マラソンの割と暇になる夏のうちに載せ替えるつもりだったので、背中を押されてる感じ。

予備エンジンをこのまま置いておいても、状態悪くなるばかりだからなぁ。
思い切って時間作らないといけませんね。

でも10月、11月は、難しそうだし、12月かなぁ。
それまで、トレノには乗れないでしょうね。

エキストラクターをぶっ刺したまま乗る訳にも行かないだろうし。
Posted at 2013/10/18 16:20:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

エアクリーナー取り付けで

エアクリーナー取り付けで先日取り付けた中古のK&Nキノコですが、
説明書がなかったので、そのまま取り付け。

付属していたステーは、何処にも届かず宙ぶらりん。
ただ、きっつきつで押し込んだ状態でした。

黒銀2ドアトレノさんに、インテークパイプを逆転させることを教えていただいていたのを、昨日ふと思い出して、逆転させました。

しかし、付属のステーはやはり何処にも届く感じではない。
きつきつだったのは、少し余裕はできたけど、固定できてないので、ちょいどうなんでしょう?

ま、スッポ抜けたりする感じではないので、とりあえずそのまま。

付属のステーに頼らずに、何らかの方法で軽くでも固定したいですね。

そうそう。
フィルターオイルをスプレーし過ぎてたんですかね、エアクリ下がオイルでベトベトでした。

あれ?写真は、逆転前のモノですね(^_^;)。
Posted at 2013/05/22 09:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2013年05月14日 イイね!

K&Nエアクリーナー取り付け(中古)

K&Nエアクリーナー取り付け(中古)一昨年の3月にトレノ復活作業で交換して以来、約4万キロのエアークリーナー無交換。

途中で清掃は何度かしましたが、そろそろ限界か?

最初の頃から比べると燃費が落ちてるのは、もちろんの事乗り方の影響かとも思いますが、多少はエアクリの汚れ(詰まり)も有るのではないかと気になってました。

純正でも良かったのですが、また純正交換タイプでも良かったのですが、たまたま安く落札したので、交換してみました。

純正のエアクリボックスも、象の鼻も多少こだわっていただけに少々さびしいのですが、先ずは試しって事で。

中古なので、付属していたK&N純正の洗浄剤で何度も洗浄。
やっぱり白くはならないんですね。
3度くらいで諦めて、2日ほど乾燥。

オイルもどの程度スプレーしたら良いのか判りませんが、結構たっぷりスプレーしました。

そして、昨日取り付けました。

付属していたステーではどうも固定が難しくステーなしで押し込んでいる状態です。

純正のエアクリボックスのステーを残しているのは、ここにリレーをタイラップで縛り付けていたので、移設するのにちょっと時間不足でそのままにしました。

まあ、固定の問題など気になりますが、インプレ。
一言。

吸気音は、変わったんでしょうが、期待ほどじゃない。
で、エンジンは軽く回る気がするので、燃費向上に期待したいところ。
集塵力は、やや不安ってところです。

洗って使えるのは良いんですが、いくらなんでも半永久って事は無いでしょうし、どうなったら寿命なのかが気になるところです。
Posted at 2013/05/14 11:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

純正マフラー 分割

純正マフラー 分割今着けてるマフラー、ちょっと音が大きい気がするので、車検用に念のため純正マフラーをちょん切ってフランジを溶接してもらいました。
これで交換が楽です。

今のでも通るんじゃないか?って感じではありますが、iPhoneアプリの音量計では、基準値オーバー。

コレに交換して行きましょうかね。
Posted at 2013/01/22 14:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation