• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

車高落ち過ぎ

車高落ち過ぎ東京自動車エンジンのストリート用のリアスプリング、多分3cmダウンの2.2kとかそれくらいのバネから、クラフトの4kに交換してみました。

現在は、フロントは4kの直巻ですが、今日は出来なかったけど、6kに交換予定。

今日リアだけ交換してみたのは、車高を見たかったから。
するとこうなった訳です。
いままでより、5cmくらい落ちたと思います。



リアバネが遊ばない様に、TRDから、昔使っていたKYBの8段オイルに交換までしたのですが。

これくらいの車高のハチロクは、普通にあると思うのですが、異音はするし、気分が悪い。
点検し直しても、何処から音が出ているか判らない。

やっぱ、あまりの車高短は、走るステージ(笑)に向いてないみたい。
片道40kmの仕事場への移動が週に3回~4回。
それに駐車場は、こんなです。



で、元に戻しました(^_^;)。

一般的にみるハチロクよりかは、ちょい高めの車高と思います。
その写真は、最近撮って無いから無いのですが。
Posted at 2012/09/17 21:01:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2012年06月01日 イイね!

そこまでやるアルミか?

そこまでやるアルミか?二年くらい前にとりあえずと思って安いアルミを探してて、懐かしくて買ったものの、直後にワタナベを貰ったんで使わず仕舞いになっているこのアドバンのホイールです。

懐かしいんで履いてはみたいけど、何となくトレノにはピンとこない感じ何ですよねぇ。

リムの内側は、黒い汚れがこびり着いていて、落とさないとエア漏れしそうだしけど、これもなかなか落ちません。

表面は、アルミの白サビが出てる。

ピカピカに仕上げるか?
このまま履くか?
またベランダにしばらく放置か?

1本なら磨けそうだけど4本だもんなあ。
Posted at 2012/06/01 08:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

調子に乗って、タイヤ手組み

調子に乗って、タイヤ手組み昨日、単管ビードブレーカーで、タイヤが外せる事が分かり、










某オクで妻のデミオ用に175/65 14のタイヤ1本1650円を2本落札。
驚きの価格ですね。


それが、今日の午後届きました。
練習も兼ねてなので、これでOKです。

作業中の画像はありませんが、外すのに比べたら組むのは楽勝です。

ただ、



タイヤの赤いマークをバルブの位置に組んでしまいました。
エアー入れていて黄色いマークの存在に気が付いたんですが、もう遅い。

一応、フロント用として組んだんですが、バランスが余りに悪ければ、リアに履いて、フロントはまた今度。
何事も勉強です。
Posted at 2012/04/22 19:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2012年04月20日 イイね!

単管ビードブレーカー

単管ビードブレーカーを作って、パンクしたまま放置していたホイールから、古タイヤを外してみました。
あ、これ両方とも僕じゃありませんので。
僕が参考にした動画です。
まず、

これで、ビードを落として。
しかし、裏側を落とす時、ホイールの表側をどうにか保護しないと、傷だらけになる。
ホイールも固定できていないし、要工夫ですね。

そして、タイヤレバーでタイヤ外し。


これも、タイヤの裏側がホイールから取れない取れない。
お陰で、腰がパンパンです。
っていうか、3本外したんで。

明日は、1本組んでみる予定ですが、やっぱ古くて硬くなったタイヤは駄目ですね。
夕方から始めたので、iPhoneじゃ写真撮れませんでしたので、YouTubeの参考動画のみです。
Posted at 2012/04/20 23:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2012年03月26日 イイね!

直ぐに元に戻してやったぜぇ。ワイルドだろう?

直ぐに元に戻してやったぜぇ。ワイルドだろう?午前中に、車高長にした訳だけど、











こんな感じで、車高長になっちまったから。

午後から直ぐに元に戻してやったぜぇ。

スギちゃん、疲れたから、普通にもどるぜぇ。
もともとスギちゃんでは、ないぜぇ。




気になることが有ったから、どうせ一度は近々外すつもりでした。
それがコレ。

実は、車高調にピロアッパー付いてなかったから、ノーマルアッパーマウント。

しかし、これ左右が分からないんです。

この写真では、ストラットの取り付け部の楕円に対して、アッパーマウントは、前寄りになってます。
現在、今回の車高調では、後ろ寄りになります。

キャスター角が変わりますね。

アッパーマウントの左右を入れ替えれば、良い訳なんだけど、どっちが右でどっちが左?

もう一個気になってるのは、アッパマウントのベアリングの下側のダストシールがボロボロで無いんで、これを着けたい。

Posted at 2012/03/26 08:23:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation