• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

アレが、どうも例のアレみたいです。

アレが、どうも例のアレみたいです。セルが重たい時があって、酷いときには、重たいどころか回りません。
バッテリーかオルタが死にかけてるのではないかと思ってました。

なぜそういう方向に考えていたかというと、大型フォグの取り付けや、電動ファン化がプランの中にあるものだから、発電量とかバッテリー容量とかが気になってたからなんだけど、違ったみたいです。

セルが重たいのは、少々気持ちよく走った後にガソリン入れたときとか、コンビニにちょっと立ち寄ったときなど、短時間の停車時の再始動の時に限られるみたい。

朝はそんなことはない。

だから、例のアレですね。
セルモーターが熱くなると、冷えるまで回りにくいというアレ。

ってことで、ストック癖でAE86用のリダクションセルってのを買いました。
中古なんで、寿命とか不安はありますけどね。
寒冷地仕様とかですかね。

実は、普通のセルもちょっと前に買ったストックが有ったりします。

もう少し症状が重症化するか、気が向いたら交換します。
Posted at 2011/10/21 17:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

ジャンクデスビをどうしようかと思って・・・・

ジャンクで、デスビや何かの詰め合わせを買ったわけですが、
デスビがゴリゴリ。
ベアリングが逝ってます。

でパーツリストを見ても、ベアリングまでは無いのね・・・

デスビのオーバーホールキットが何処かのショップから出てました。

4,400円くらいだったかな。
ベアリングだけでとりあえずは良いんだけど・・・

スパイラルギアも付いてるからそんなもんかもね。
スパイラルギアは、19195-16040 2,600円。

これは、要らんでしょう。

でも、ベアリングは普通に汎用ので見つかりそうだけど、シールは?
と思って、調べてたらやっぱ探してる人居ますね。
しかも先人で、交換やった人。

メモしておきます。
ベアリング KOYO 62002RDCS10 単価 \173
オイルシール NOK AD0260-E1 (TB 10 20 7) 単価 \200

これで、ジャンクのゴリゴリデスビも使えるようになるでしょう。
っていうか、今のも全然死んでませんけどね。
Posted at 2011/10/20 18:12:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

前から欲しかったんです。

前から欲しかったんです。前から欲しかったんで、思い切って買いました。
油圧パンタジャッキ。
これ積んでおけば、気軽に簡単に足回りを隙間の時間に見たり出来る。
タイヤ交換も簡単。

安いのは、ホームセンターにもあるけど、14cmくらいまでしか下がらない。
これでも12cmなんだけど。そのための差額が4000円くらいかな。
(ただ、自分の車高を知らないんですが。)

今月は、ちょっとだけ余裕があるんで。


そうは言ってもいろいろ買いすぎたかも、なんか直接的に効果のある買い物は、マフラーくらいなんだけど。

最近危機を感じて、セルモーターも買ったし、
大型フォグ着けるのに、純正バンパー買ったし、
あとはヘッドガスケット、デフのカラーとかオイルフィラーキャップ。
あと、ディストリビューター。

なんかデスビは、回すとゴリゴリしててベアリングがダメっぽい。
使えないかもなぁ。
Posted at 2011/10/19 21:32:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

珍しい人に道を譲ってもらった。

DVDを返却するのに、DVDレンタルショップへ右折しようと止まっていると、
まもなく白バイが対向車線の流れに沿ってやって来て、少し距離を置いてスピードダウン。
細身の若い警官でした。

行けってか?

軽く手を上げて道を譲ってもらいました。
あまり大きな音がしない様に、そっと。

まあ、普通のことかもしれないけど、特別な人に道を譲ってもらった気分はしましたよ。
白バイ乗ってても、ちょっと怪しげなハチロクが気になったかい?

ハチロクだからか、そういう時は道を譲るようにしているのかはわからないけど。

当然、写真なんて撮れません。
そんなことしたら薮蛇(笑)。
Posted at 2011/10/19 12:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

助手席は、5点式シートベルト

助手席は、5点式シートベルト助手席は、5点式シートベルトですが、そのシートを留めてるのが3点式か(笑)。
今日は、都合で僕が2歳半の子守り。

こんなハチロクは、少ないでしょう。
もちろんいつもより丁寧なドライビングになります。

仕事に連れて来ました。
まあ、迷惑掛けながらもどうにか一人で遊び始めました。

Posted at 2011/10/17 14:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 12 1314 15
16 1718 19 20 2122
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation