• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

なかなかの視力

なかなかの視力昨日交換したマフラーが、なんだかユサユサとギャップを越えるとコン!と
何処かに当たる感じして、気になってました、マフラー交換したらこれまでも、こんなことは有ったわけで、仕方ないかなと思ってました。

でも、一体どこが当たってるんだ?

と覗き込むと、一番後ろのゴムが1本ついてません。

これでかぁ。

昨日、取り付けの時に落ちたままかなぁ?
と家の付近を探しても無い。

部品番号調べて、ディーラーに向かう途中。

路肩に黒くて丸いゴム発見。

うちから2kmほど離れた場所で見つけました。
なかなかの視力を保ってましたねぇ。

拾うのも恥ずかしいので、近くまで行って、人通りのないときに拾って、帰ってから取り付け。

何だか緩い。
これじゃ、落ちるかも?

ってことで、手持ちの細くて短いタイラップを2つ繋げて、落ちないように。

ここが緩いってことは、エキマニ辺に負担が掛かってなきゃいいけどなぁ。

今から仕事で使う材料の買出しだ。

今日は、まだ何も出来てません。
Posted at 2011/10/16 13:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年10月15日 イイね!

今日のまとめ(マフラー、Fショック交換)

今日のまとめ(マフラー、Fショック交換)時々書いていますが、パーツだけあるのに取り付けられていなかったり、途中になっていたりするものが山ほどあります。

今日は、必ず何か終わらせようと、大型フォグ行っとくかぁ?と考え出したら、ああでもない。こうでもない。
時間ばかりが経ちそうだったので、マフラー交換に入りました。

実は、マフラーかどうかは分からないけど、何かビリビリとスッキリしないエンジン音が気になってました。
それでマフラー交換してみたくなってたわけです。

それに、なんだか最近ノーマルマフラーも音がデカくなってきて、少々音が大きなマフラーに交換しても嫁さんにバレない?なんて悪い考えも浮かんだりして。

まずは、1本ものですから、触媒のところのボルトナットを緩めて、固着はなかったけど、もう再使用はどうだろう?って感じ。

そして、1本は緩んでました(-_-;)。

だから音がデカかったかもなぁ・・・・。

今回は、リアショックを両側外して、ホーシングを押し下げながら、マフラーを左右に回転させながら抜いて、割と苦労せずに抜けました。

マフラーのガスケットは準備してたんだけど、分割の部分のボルトナットも準備してないし、外した触媒部分のも再使用不可っぽい。

全くマフラー用とかじゃないボルトとナットで留めちゃいました。
交換したほうがいいかも。

そして、引き続きショック交換。

フロントショック交換は、スプリングもコンプレッサーがギリギリ不要なノーマル形状なので、楽ちん簡単。
1時間弱で交換完了。

今まで何がついてたんだっけ?と外してみると、モンローの純正程度の物がついてました。

で、今回入れたのが、中古ですが、1000km未満使用の中古品。
TRD:48511-AE862
何用か分からないけど、押しても凹まない位硬い。

しかし、組んでみるとなかなかしなやかでいい感じです。

ただ、ロッドがやや細くて、バンプラバー(ダストブーツ)が付けられませんでした。
これ、有ったほうが良いですかねぇ?
着いてないサスキットもありますよねぇ。

まあ、とりあえず、これで2つの課題が片付いたぞ。

明日は、何か出来るかな?
Posted at 2011/10/15 21:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

とりあえずマフラー

とりあえずマフラーとりあえずマフラー。
ノーマルマフラーは、リアショック下ボルト外して、回しながら、ホーシング下げながら、割と苦労少なめで外れました。

案ずるより産むが易し。

アペックスの中古マフラー、
まあ嫁さんは、誤魔化せる音量かな(^^;;。

さて、フロントショック替えようかな。
Posted at 2011/10/15 16:18:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

時間が出来たから。

時間が出来たから。さて、何しよう?
ショックもスタビライザーも替えたいし。
あ、マフラーもあったなあ。

シートポジションも気になるし。

雨降って来たし。

何か終わらせなければ!
Posted at 2011/10/15 14:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年10月15日 イイね!

ギリギリだ。

ギリギリだ。14インチのホイールの規格を忘れたけど、ワイドトレッドスペーサー20mm入れたら175/65でもこうなるんだなあ。
5mmくらいしか隙間が無い。
知らずに乗ってたけど、たまたまステアリング切ったまま駐車して気が付いた。
当たってはないと思うけど。

溝のあるタイヤを見ると、どうも勿体無くて、このタイヤの着いたワタナベにしてたけど、あまりにタイヤがボロいんで、またイゲタのトムスに戻そうかとは思ってるところ。
Posted at 2011/10/15 09:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 12 1314 15
16 1718 19 20 2122
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation