• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

ウタえもん

ウタえもんうちの2歳半の娘が、ドラえもんの縫いぐるみを持ってきて、
「ねえねえ、ウタえもんの絵を描いてぇ。」
と紙と鉛筆を持ってきました。

「歌右衛門?」

まだ言えないんです。
「ドラえもん」って。
でも、普通は言えなくても「ドラえもんやろ?」って聞き返せば、「うん。」
って言いそうなもんなんだけど、

「ちがう。うたえもん!」

そこで、歌右衛門の画像をネットで調べて、書いてあげました。


「こわいーーー。これは、ガオーさん!」

ちょっと面白かったんで、意地悪してみました(笑)。

※ガオーさんのオリジナルの映像YouTubeにはありませんでした。

オリジナルは、ここにありました。
探偵ナイトスクープのガオーさん
Posted at 2011/10/06 12:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

デジパネ、敢えて放ったらかし

デジパネ、敢えて放ったらかしデジタルメーターのカプラーの変換配線は終わったんですが、数本のコードがカプラーオンではいけないことが判った時点から、タイベル切れがあったりで、順調に進んでいたんですが放置状態になってます。

職場の床で。

職場で空き時間にやってるもので。

邪魔になるから片付けたいんだけど、片付けてしまうと、絶対に封印状態になってしまう。

なので、

敢えて目に付くところに放ったらかし。

いけないなぁ。

しかし、最近の頭の中は、電動ファンやそれに伴うオルタの発電量が足りないのではないか?
とか、オイルクーラー取り付け。

そうだあと、フロントショックも今付いているのが純正同等品で、ステアリング切った時の初期の沈みこみが気になって、交換したい事など、意識してるとフロントがフワフワして、常になんだかシャキっとしない。

左のリアフェンダーもサビが。

そういえば、フォグも付けたいんだった。

いやいや、電動ファンなんてどうでも良いじゃないか。とか頭の中はグルグル。
何も進まない状態に陥ってる。

まあ、そういうことを常に考えながら、ネット徘徊しているのも退屈しないで楽しいんだけど。

完全にデジパネ化の優先順位が下がってしまってる。

だからって、デジパネを封印してしまわない感じで目に付くところにスッキリと仕舞っておくってのが、片付け下手の俺には、無理なんだよなぁ。

と、長い「つぶやき」でした。
Posted at 2011/10/06 08:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電装関連 | 日記
2011年10月04日 イイね!

人生を変えたホーンの配線

昨日、配線完了していたホーンですが、
実は、ヒューズ入れてなかったんで、ホーンをバッテリーから外してました。

ってのが、今を去ること20年前。

私は、ロードスターを買うに当たり、それまで乗っていたAA63セリカを友人に譲った直後。
友人に譲ったセリカが勤務先の会社の駐車場で車両火災を起こして消防車は来るはの大騒ぎ。
そして廃車。

彼は、九州から関西へ転勤。(そのせいかどうかは定かではありませんが。)
その後、関西を大阪、奈良、兵庫県と転々と。
その後は、名古屋へ転勤。
九州に帰れなくなってしまってます。
腰の悪いお母さんを一人田舎に残して。長男なのに。

もしかしたらですが、私がホーンの配線にヒューズを入れていなかったばかりに、彼の人生を変えてしまった可能性が(笑)。
(ホーンの配線かどうかも分からないんですけど、その可能性が高い様な。)

だから、ホーンの配線というと、この事を思い出して、怖いんですねぇ。
今朝、ヒューズ入れて、無事接続完了しました。

友人の人生はともかく、ハチロク燃やしたくないもーん。
Posted at 2011/10/04 17:40:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年10月03日 イイね!

ホーン取り付け

暗くなったので、中断していたホーン取り付けの続き。

そうそう。
運動会は、ビデオ撮影を振られることなく、無事終了。

で、ホーン取り付け。
運動会から帰宅後、直ぐに開始。

ごそごそやってると、運動会が終わって子供たちが周りで遊び始めました。

小3の娘が近所の男の子からこっちを指さして何か言われてました。
あとから聞くと、
「いつも、お前のところのお父さんは何を修理してると?」
「今日は、プッってなるやつが壊れて修理している。」
「なーんだ。それなら俺でも出来るのにぃ。」

って言ってたらしい。
そんなら、やって貰えば良かったかな(笑)。

バッテリー、リレー、ホーンの間にヒューズ入れてない以外は完成。
火事になったりするといけないので、早めにヒューズ入れます。
Posted at 2011/10/03 09:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

ホーンが鳴らない。

交換しようと思ってたホーンが鳴らなくなってました。
いや、ちょっと触ったら鳴りました。
でも、コードが端子の付け根で折れました。

仕方が無いので交換作業開始。

もう暗くなるぞ。

ハチロクは、リレー無しでも、+とーの配線を後付の端子に繋ぐだけでいいんですね。
マイナスコントロールの車って、これじゃ鳴りっぱなしになるのかとなんとなく思ってました。

でも、せっかく準備したリレーなので、ホーンリレーとヒューズを設置することに。
あれ?
ヒューズフォルダが無くて、この前作業を中止して、その後買ったはずのヒューズホルダが無い。

探しだす前に真っ暗。

明日は、ホーンの鳴らない整備不良車だなぁ。
子供の運動会だから、自転車で行くか。

しかし、買ったばかりのヒューズホルダはどこだ?
Posted at 2011/10/01 19:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装関連 | 日記

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 12 1314 15
16 1718 19 20 2122
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation