• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

補助灯でバンパー穴隠し完了

補助灯でバンパー穴隠し完了年の瀬にいきなりこんな事始めたものだから、このままではとしが越せない。
大晦日の今日は、朝からランプを取り付けて穴を隠すか、バンパー変えて、年明けにゆっくりバンパー加工するか眺めてました。


でも、バンパー外したらまた完成が遅れるのは明らか。

とりあえず取り付ける方向で作業開始。



昨日ある程度は、バンパーカットは完了しているつもりでしたが、いざ実際に着けようとすると更にカットか必要でした。



一応これでバンパーの穴を隠す事が出来て、気持ち良く年が越せます。



しかし、少しまだ取り付けに無理があり、内側に傾いてます。

配線が仕事始めとなります。

今年は、ハチロクを走らせることが出来、みなさんともネット上で大変楽しく過ごす事が出来ました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/12/31 19:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電装関連 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

折れた(^^;;

折れた(^^;;向かい風で強風が吹いている時や、高速道路でちょっと速度を上げると、フロントガラスの上のモールが浮き上がって飛んで行きそうになるので、きちんと取り付けようと、一度外しました。

それで、どうにかナイロン製のロックをモールに引っかけようとしたのですが、折れてしまいました。

3カ所中2個が折れました。

モールを買ったときにロックも3個付いてきているんですが、これを付け替えるのは、結構面倒。
というか、現在のがガラスを接着しているシール材に埋め込まれるように着いているわけで、取り外すのも一苦労。

そして、元の通りに新品を着けられる自信も無い。

楽な方法を取りました。

全体をシール材で着けると、後々面倒なことになりそうなのと、屋根からの水がガラスの方にモールの下を通り抜ける構造なようなので、全体接着はまずい。

ロックの部分の3カ所にシール材を塗り、軽く固定しました。

シール剤を開けたついでに、リアのウインドウの脱着時にゴムの部分にシール剤を施工していなかったので、そこもシールしました。
多分、これで雨の時のトランクへの漏れも止まるでしょう。
Posted at 2011/12/30 19:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

補助灯取り付け開始

補助灯取り付け開始思い立って、バンパーをカット。

ディスクグラインダーにダイヤモンドカッターを着けて大胆にカットしました。

右側から始めたんですが、何だかちょっと知らないおっちゃんが寄って来て、いろいろ話しかけるもんだから、集中力は欠けるは、イライラするわで、余計な所をカットしてしまい、知らぬ顔で一時退避しておけばよかったと後悔(泣)。

あと、真ん中のTRUENOエンブレムを残す方向で位置決めして、ちゃんとバンパー内に収まる予定でしたが、かなり前に出てしまいます。

これは、車検がどうだろ?

まあ、バンパーはもう1本手に入ったから、思い切ってやってるんですけどね。

ランプ位置が少し前に出たので、ステーが準備していたヤツでは、ダメになりました。

暗くなってきたんで、続行するか、先日ネズミに袋をかじられたミルクティーを飲みながら、ディスクグラインダーの音で疲れたんで、休憩中。

このままじゃ走りたくないし、どうするかなぁ。

あと、エアコンのコンデンサーが少々オイルで汚れてた(泣)。
Posted at 2011/12/30 17:20:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電装関連 | 日記
2011年12月30日 イイね!

法定速度で走行

法定速度で走行週に3回程度、うちから50kmのところへ仕事で通ってますが、今日はその関係でさらに50km程先の熊本へ行って来ました。

新しい仕事の関係の方との懇親会兼忘年会。

明日も一仕事残っているので、1時には帰宅したかったんですが、結局熊本を出たのが0時30分。

高速を飛ばし、鳥栖の自宅まで約1時間で到着。

飛ばしたと言っても、ほぼ(^^ゞ法定速度。

スピードを出すと、フロントガラスの上部のモールが飛んで行きそうになります。
それは、風切り音でわかります。
窓を開けて手を伸ばして外れ掛かってるモールを押さえます。

なので、メーター読み110km/h。
GPSの速度計でジャスト100km/hが目安。

それでも熊本から、1時間なんだなぁ。

ちゃんとモールは、シール材で固定しないとダメですね。
Posted at 2011/12/30 02:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月29日 イイね!

デリカのバッテリー交換

デリカのバッテリー交換1ヶ月ほど前に一度バッテリー上がり。
充電して一度は復活してたんですが、同じマンションのハイエースのバッテリー上がりを助けてあげた翌日には、再度充電しても全然ダメになってしまいました。

90D26Rが着いていたのですが、
このバッテリーって寒冷地仕様から、今のに乗り換えるときに、程度の良さそうな1個を残しておいたやつだったと思う。

デリカのバッテリーなんて、でかいから、まともに買おうとすると2万円くらいする。

まったく期日とか当てにならない友人が、何か自分の所にあると思うから充電しておくって言ってくれたんで、お願いしてたら、充電できてたのは、
85D26

じゃねーか。
しかも、少し小さいし。
念のため、搭載してみましたが、ハーネスが届かず。

あ、他にも何かあると思うから・・・。って言ってたけど、期日はあてにならない友人だし、その辺に有るバッテリーが充電して使える保証も無く、年末年始に家族で使うので、間に合わないといけない。
ただで貰えるのはありがたいけど、自分で発注しました。

本来は、105D31Rなんですね。
しかし、このバッテリー安かった。送料まで入れても8000円くらいでした。

こんなにデカいバッテリーが、元の場所に納まるのか少々不安でしたが、どうにか入りました。
かなりバッテリーを傾けて入れなきゃいけなかったので、大丈夫かと思ったんですが。

結果、一発始動。

これですっきりです。

明日の大掃除でのダンボールを回収場所に運ぶのが、デリカの復活後初の仕事です。
あ、オイル交換もやらなきゃ。
Posted at 2011/12/29 10:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 67 8910
11 12 131415 16 17
1819 20 212223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation