• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

IXL イクセル メタル コンディショナーが届いた。

IXL イクセル メタル コンディショナーが届いた。先日、お試しでokazu2さんに入れていただいたIXLというオイル添加剤。
その時の記事へ

良い印象だったので、今回のオイル交換を機に自分で購入しました。
エンジンオイルにも当然入れますが、以前に一度着けたクイックシフトが重たくて外していたんだけど、最近着けるとやっぱり重いんで、ミッションオイルにもOKって事なので、入れてみます。

これでも、やっぱ重たければ、ノーマルのシフトノブに戻すかなぁ。

やっぱミッションオイルに添加の前に、今ミッションに入っているトヨタ純正LSDオイルから指定のオイルに替えるかな。チョイ固めなのも、レバーが重い原因でしょうから。
でも、そんなには固くないんだけどねぇ。。。。

まぁ、エンジンに先に入れますかね。
Posted at 2011/12/06 18:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年12月06日 イイね!

ダブル・パイプレンチ攻撃でタイロッド固着解消

ダブル・パイプレンチ攻撃でタイロッド固着解消先週くらいに、トーを調整しようとして発覚したタイロッドの固着。
数日間毎日ラスペネを挿してましたが、効果なし。

今日もモンキーで回そうとしましたが、舐めました。
モンキーも980円の安物で、あてになりませんが。

で、こうでもしないとと考えて、パイプレンチを1本購入。

ダブル・パイプレンチ攻撃

まともに力を加えれば、タイロッドくらいねじ切るくらい腕力に自信はありますので、これで回らなければ、タイロッドをねじ切って、ラックエンドとタイロッド交換になるだけです。
(実際にねじ切ることが出来るかはわかりませんが。)

交互にパイプレンチを掛けて、グイッと力を入れたら、滑ったような?回ったような?

回りました。

その後は、モンキーでも回るようになりました。

調子に乗って、回したもので、多分さらにトーが狂ったと思います(^^ゞ。

あとで昼休み中に調整します。
Posted at 2011/12/06 11:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サスペンション関連 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

マフラー音量測定

マフラー音量測定最近、アイドリングが高めなのもあって、どうもマフラー音量が気になりだしました。
最初付けた時は、許容範囲内と思ったんだけど、大きくなってきたのか?
新品なら最初よりも大きくなるのは分かるんだけど、中古だしなぁ。

また、車検にはこのまま通ってほしい。
また知恵の輪の純正マフラーに付け替えるのは面倒で懲り懲り。

そこで、音量を測ってみようって事で、iPhoneの音量測定アプリを使ってみました。

JASMAのホームページに有る近接排気騒音ってので。

平成元年規制で良いのかな?
総重量1.7t以下は、103db

測定方法は、最高出力を発生する回転数の75%で5秒以上保持して、急激にアクセルを離したときの最大値。
ですが、これは一人で測定出来ません。

なので、マフラーの高さで距離50cmの付近、45度の角度にiPhoneを置いて、音量測定のアプリを起動させ、タコメーターを見ながら、
130馬力/6600rpmが最高出力なので、6600回転の75%=4950回転。
その辺まで回して、5秒くらい待ってアクセルを離しての測定。

どちらかと言えば、回転が上がるときの方が音が大きいと思うので、出来るだけゆっくりアクセルを踏んだんだけど、結果はMAX106db。
(画面はたまたまMAXが106dbですが、イメージです。)


微妙ですね。

今度は、二人掛かりで、測定してみます。
Posted at 2011/12/04 20:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン関連 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

雨漏り修理の為に

雨漏り修理の為に昨日も実は、リアガラス周りのシールのために、コーキングを買いました。
ガラス枠のゴムが黒だから、ブラックのコーキング。

しかし、いざやろうとして、はみ出さないでやるのが、難しい気がして。
いや、正確に言えば、
そんなに丁寧にやるのが面倒な気がして。

もちろん、はみ出さない様に注意はしますが、はみ出した時の処理を考えると、億劫になって。

で、クリアのシール剤。
昨日買ったブラックのコーキングは、コーキングガンタイプの大きなやつで250円だったけど、施工の手軽さを考えて、3倍の値段で容量は少ないけどチューブタイプを買いました。
でも自動車用よりも容量の多いお風呂用ってのが、セコいんですけどね(笑)。
Posted at 2011/12/02 17:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

アンダーカバー破損(追記あり)

アンダーカバー破損(追記あり)タイロッド固着のため、昨日からラスペネを朝に点して出勤してます。

で、今朝
フロアージャッキでアップして、ラスペネを患部に挿し、ジャッキを降ろして車の下から引き出す時にアンダーカバーに引っ掛けて破損(T . T)。

もともと破れていたのを修理していたんですが、破損二回目です。

もうボロボロ。
新品に買い直すかなぁ?

(追記)
で、部品調べていて気がついたこと。

エンジンアンダーカバー No.2
っての(多分、ラジエーター前のバンパーとの間の下側を塞ぐ奴。)
着いていません。
存在さえも知りませんでした。

こちらは、形状は単純そうなので、作ろうかな。
プラ段で良いかなぁ?

No.1の方は、とりあえず修理の方向で。

整備手帳
Posted at 2011/12/02 09:40:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 67 8910
11 12 131415 16 17
1819 20 212223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation