• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパドンの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2008年1月15日

(I)ETCをMOP風に!!(マネマネ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アイシスオーナーの方にはすでに常識?w

すごい先輩方が多いので私もマネッコさせてもらいました♪


まずはDにて取り寄せたパネル。
2971円でした。
2
次に100均で買ってきたカッティングマット。

その他に家にあったステー3本。(画像ないですが^^;)
3
まずは蓋無しパネルのとりはずし。

はずし方は他の方々参照。。
内装はずしがあると楽ですよ♪

で、でてきた配線にちょっと謎が。
左の灰色カプラーはリアヒーターなのですが、赤丸部分のエレクトロタップにて分岐してる紫線。
SHCって確か書いてありましたが、なんでしょうかこれ・・知ってる方いらっしゃいます?


青丸部分はETCのアンテナ設置した場所です。
ダッシュボード裏に平らな場所あったのでそこに設置。
4
左がリアヒーターカプラー。

今回は右の白いカプラーからACCを取り出しました。
左から2番目の灰色線です。
5
ステーとカッティングマットを適当に組み付けて、固定。
ここでもみなさんの整備手帳がかなり役にたちました。
ありがとうございます-^^

下の赤矢印はETC付属の取り付けステー。
組み付けた横のステーがかなり長いですが、干渉しなかったのでそのままつけちゃいました。

左下のカエル色したのがETC本体。。。
古いです。三菱のMOBE-300
操作ボタンが上にあるという謎仕様。
6
取り付けステーが組みあがったらETC取り付け。

載せた図です。
このETC自体薄いのでガバガバなんですが、ボタンが上にある謎仕様なので隙間はこのままです( ̄д ̄)

まぁ、蓋閉めたらみえないのでいっか♪
7
完成図

上に隙間開くようにして取り付けたのでギリギリボタン操作できます。
もちろん隙間はこのまま仕様。。。

ついでにリアヒーターとコインホルダーの位置変えました。
作業自体はみなさんの詳しい整備手帳があるので楽に進みました♪(^人^)感謝♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンシートその後

難易度:

スロットルバルブ清掃実施

難易度:

32000lm 爆光LEDヘッドライト

難易度: ★★

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換 JCAカーピット坂店はおすすめですよ

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「白か・・・・・」
何シテル?   08/03 21:08
車は2台とも真っ黒。 この2台をどうやってキレイに乗っていこうか考え中・・・ 雪国&青空駐車なので過酷です―(T_T)→  資金は・・・嫁次第!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
16年式のプラタナ2.0ウェルキャブBです♪ 我が家ではこのピラーレスが大活躍!! ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さん用に購入♪(07.12月納車 色は嫁の希望で黒!!しかもDIVA SP!! みため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation