
先日の
オフセットアミアミ修理の取り付けの時に、
キノコを外しました(@_@;)
事の発端は、修理の為にオフセットグリルを外すためのバンパー外しの時に、ゴムブッシュの根元が折れていて、キノコが外れてました…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!(写真赤丸部分)
まぁ、パイプもアルミで軽量ですし、接続部分のゴムもしっかり固定してあったので、他の部分の外れ、損傷はありませんでした(~_~;)
原因は、国産の強化ブッシュ(まっきんきんさん提供)に交換した時、おそらく私の締め込み過ぎで、ボルト部をネジ切ってしまっていたようです(ーー;)
完全自爆です…(爆)
ダブルナットで、キノコのステーを挟み込むように取り付けるのですが、ボルトの根元でポッキリ折れてました…(ToT)
こちらの件は、まっきんきんさんに相談したら、強化ブッシュの予備を2個、快く送っていただきました♪ありがとうございました♪(*^。^*)
とりあえず、キノコ外れ事件は、一段落して、安心しておりました♪
季節柄、窓を開けて走る事が多くなり、窓から入ってくるキノコの吸気音も心地良い感じでしたが、少し気になる事が…
4速あたりでゆっくり流しているような状況で(アクセルはオフ)軽くアクセルを踏んで、1500~2000回転くらいで、カラカラとノッキングみたいな感じの音が小さく聞こえます…(?_?)
何回か同じ状況を作り出すようにして、試してみると…
結構な確率で、音がしてます…(-_-;)
小さい音だけど、気になり出すと…
気になる気になる気になる気になる気になる気になる気になる気になる…(・。・;笑
んで、素人ながらに考えられる原因は…
キノコかな?
オイル交換、1年くらいしてないからかな?(4000kmほど)
これくらいしか、思い付かん!!(爆)
って事で、とりあえず外してみる事にしました♪
この前、オイル交換もしてみました♪
そしたら…
音はしなくなりました♪ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ♪笑
外すまでは随分、悩んだんですけどねぇ…
やはり2500回転以上のグオォォォー!って感じの吸気音♪☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪
3000回転くらいからのトルクの盛り上がり♪かなり魅力で、後ろ髪をひかれました…(・_・;)
しかし、冷静に考えると、キノコを装着した約1年間で、走行4000kmだけ、しかもほとんどちょい乗りと、野球の送迎などがメイン…
さらに、貧乏エコ運転で、2000回転以上回す事がほとんどない…
完全ファミリーユースの置物仕様ですので…(・。・;
って事は…
キノコの性能をほとんど使えてない??Σ(´□` ) ハゥ(爆)
もったいない話ですな。
外してからは、出だしのグイッと前に出るトルク感が戻ってきました♪
3000回転あたりのトルクは、薄くなったように感じます(・_・;)
しかし、なすび号の走りには、ノーマルの方が合ってるような感じがしますね(´゚艸゚)∴ブッ
これで、少し燃費が良くなったりしたら嬉しいんだけどな…(全く根拠無し)
さて…外したキノコ。私の所に嫁いで来てから約10ヶ月・4000kmほど使用、フィルター部分の定番の錆と使用感は、それなりにありますが、アルミパイプ等は結構キレイです♪
まだまだ全然使えるので、眠らせておくのももったいないし、
いっぱい踏んで、グオォォォォー!!っと言わせてみたい方、どうですか?
興味ある方はメッセください♪
Posted at 2010/06/03 20:21:09 | |
トラックバック(0) | 日記