
昨日の話になりますが…
夕方になすび号が無事に帰ってまいりました♪
まぁ、AZワゴンで迎えに行ったというのが正しいでしょうか?( *´艸`)(笑)
昨日も書きましたが、原因は、サーモスタッドの作動不良…Σ(゚д゚;)ガーン
サーモスタッドが作動不良を起こし、弁が閉まったままになっており
LLCはエンジン内だけで循環している状況に…(。-`ω´-)ンー
電動ファンのセンサーは、エンジン側についているので、エンジンの温度が上昇
すれば、当然スイッチはオンに!
電動ファンが頑張って回ってラジエターに強制的に風を送っても、サーモが
閉じているのでLLCが流れるはずもなく、無駄に回ってるだけの状況に…( ´Д⊂エーン
以前に、MPVで電動ファンが回りっぱなしのリコールがあった時は、ファンコントロールモジュール
の交換の対応がされたみたいなので、てっきり基盤が逝ってるのかと思ってました(´゚∀゚`;)
って事は…
エンジン内に循環するLLCと、走った時に受ける風だけでエンジンを冷やしてたって事??
長距離走ってたり、夏場で気温が高かったりしたら、確実にオーバーヒートしてたって事??ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
あぶね~(´゚Д゚`)ンマッ!!
ちょい乗り仕様な事、ガソリン高騰で車の使用を控えてた事、休みが無くてなすび号に
乗れなかった事、発生したので3月でまだ寒かった事…
色々な状況が重なって、大事には至りませんでした(゚∀゚ ;)タラー
よかったよかった♪(っ´∀`c)
気になる修理代ですが…
サーモスタッドは、メーカー5年保証の部品だそうで、
サーモ本体とカバー、純正LLC1リットルと作業代はすべて無料で対応していただけました♪ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
こちらのDラーは、「エアフロセンサー焼き切り事件」や「オイルパンのオイル漏れ事件」、
「横っ腹当てられ事件」の修理など、色々と対応してもらっていますが(どれも無料…(´-∀-`;)(笑))
ほんとに親切に対応していただけますし、すぐに対応していただけるので、頼りになります♪
また何かあったらお願いしますね~♪(できたら無料で直してね~♪(*^m^)(笑))
さっそく帰ってきたなすび号で、家族みんなで中華を食べに行きましたとさ♪(*ノ∀゚*)(笑)
やっぱ、プレの走りはいいわぁ~♪(っ´∀`c)キュンキューン♪
Posted at 2011/04/20 19:24:06 | |
トラックバック(0) | 日記