• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamekame5586のブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

Rd.5ツクバから無事帰還しました〜

Rd.5ツクバから無事帰還しました〜土曜は曇り、日曜予選決勝は終日雨でした😅


土曜日練習走行




レースの前日にリチウムイオンバッテリーが届いて早速搭載。7.4キロフロント軽量化です。



ところが練習走行一本目の全開直後から電源落ちが頻発!コーナーで電動パワステが落ちたりと大変でした。





変化点はバッテリーだったので、元のバッテリーに戻してみると症状は消え、結局鉛バッテリーで予選、決勝に進みました。


日曜日は雨。
フューチャーズレースのポールポジション✨


他の人より、雨得意だな笑
テール流れっぱなしです。
ドリフト経験がここにきて活きるとは❕


山野哲也さん(写真中央)にナンバープレートがかっこいいって褒められました😆


スタートはバッチリ、あとは逃げるだけ。
でも2位は粘ってつけられていました。
安定してたので、セッティングが上手だったんだと思います。
自分にはそこのスキルがないので今後の課題。



でもちゃっかり優勝✨
(あくまでもフューチャーズですよ笑)


無接触、無コースアウト、無回転で3戦を終えることができました😆

とにかく今回も超絶楽しかった〜✨それが一番



Posted at 2023/06/15 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月31日 イイね!

亡くなった方の車を名義変更

亡くなった方の車を名義変更亡くなった方の車の名義変更を初めてしました。
普通の名義変更とは違うので、備忘録とみんからのみなさんのご参考になればと思い記録します。



今年3月に義父が亡くなりました。49日も過ぎ、義母のお母さんがいろいろ整理を進め始めています。
そんな中、車に関するところは自分が手伝う事にしてます。

まず車の整理ですが、おとうさんの車が納車後2週間しか経っていなかった新車ということもあり、おかあさん意向でおかあさんの車を売ることにし、買取を何社かがんばって査定して売却しました。




続いて2つある保険も1つに整理しました。

保険は電話一本で済みますが、どちらも20等級で解約はもったいないと思い、誰かに引き継ぎできないか確認しました。
結果、同居人でないと引き継ぎできないとのことで普通に解約となりました。




あと何があるかなと思ったところ、車の名義がお父さんになっています。

名義変更の必要性があるか確認してみると、のちのち売却などの際に名義変更しなければならず、やっておかないと問題を先送りするだけだとわかりました。


ネットで調べるとある程度情報出てきますが、死亡者との関係を証明する書類や、相続人である証明をする書類についてがわかりずらい。

遺産分割協議書をおこしていればそれを用いればいいのですが、ない場合(今回のケース)は遺産分割協議書や遺言証書がありません。


そこでいつもお世話になっているホンダカーズに問い合わせました😅

↓↓↓必要書類↓↓↓

・車検証
・ご主人様が筆頭者の原戸籍
(所有者と奥様と子の関係が分かるもの)
・ご主人様の戸籍謄本
(死亡の事実が分かるもの)
・遺産分割協議書
(奥様は実印、その他お子さんは認印)
・奥様の印鑑証明
・奥様の委任状(実印押印)

(住所が変わる場合には先に車庫証明が必要です)

と、わかりやすくご連絡いただきました😆

通常の遺産分協議書はネットで調べても煩雑なもの(土地や預貯金をどうのとか)が多く、コレは面倒だな、と思っていましたが、簡易的なフォームをもらいましたのでアップしておきます。

▪️遺産分割協議書▪️
https://www.mlit.go.jp/common/001287987.pdf

▪️委任状▪️
https://www.mlit.go.jp/common/001287982.pdf

今回は住所が変わらないので車庫証明やナンバー変更はありませんでした。

原戸籍(はらこせき)と戸籍謄本(こせきとうほん)、印鑑証明は市役所などで発行ですね。

書類のみ陸運局に持ち込み、費用は手数料500円印紙代のみでした。

はじめに納税事務所から行くといいです😆
Posted at 2023/05/31 08:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

N-ONEの車高をさげる リア

N-ONEの車高をさげる リア今日はN-ONEオーナーズカップのRd.4オートポリスの日ですが、自分は自宅待機😢

オートポリスは大分なので、群馬からは遠すぎて参戦には色々障壁があると思います。
資金や日程調整、妻の理解などなど。
うちは妻の理解はかなりある方で、おかげでかなりやりたい放題やらせてもらえてます🥰


1番の問題は自走で現地まで行ってレースでクラッシュしたら、、、っていうリスクを遠方だとカバーできていないこと、だと思います。


来シーズンは遠征で何があっても助けてもらえる仲間を作って、オートポリス参戦したいです!


そんなこんなで…


時間があったのでN-ONEのリアの車高を下げました。今までアラゴスタの出荷時の寸法のままでした。

特に問題はないのですが、モテギと鈴鹿を走って自分の不得意というか、ヘタだなぁと思うコーナーは、低速のヘアピンです。

フルブレーキングから旋回して、、ってところでうまく曲がれない。

ノーズダイブ(フロントが沈んだ)状態からリアに車重が戻ってこなくて、4輪をうまく使えて曲がれてない感じがします。

もっとリア荷重よりにして4輪で旋回したい❕リアのみ車高を12ミリほど下げました😆

吉とでるか凶とでるか、次回のRd.5ツクバで試します❕

あとはタイヤ&ホイールの清掃


走行会1回、レース2回
外側のブロックが飛び始めました😅




c63も久しぶりに洗車して




ん〜ええなぁ



Posted at 2023/05/20 18:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

NOC Rd.3鈴鹿 無事帰ってこれました〜

NOC Rd.3鈴鹿 無事帰ってこれました〜木曜日に移動して、金曜日朝から公式練習に参加。土曜日が予選、決勝。

天気は両日ともに

最高でした😆


初めて鈴鹿。憧れのコースを思いっきり走れました⭐︎



Rd.1モテギではVSAを入れっぱなしで走ってました、、、

VSA OFF、それからメンテナンスモードにしてトラコンも OFF状態にできることを教えてもらい、3秒近く速くなりました💧


先輩ありがとうございます!



今回はひとりで鈴鹿まで行ったので、万が一クラッシュしたら、、、とか色々ふあんありましたが、


エントラント、オフィシャル含めて皆さん優しくサポート、声かけしてくれました😊




写真も撮っていただいちゃいました。
ありがとうございます!






接触なく、無事終了!クリーンなレース展開でめちゃくちゃ楽しめました😊

往復、レース含めて1,150キロ。


次はRd.5. 6/11筑波サーキット!



食べたご馳走もUPしときます

◼︎平田町 焼き鳥 長兵衛


イカ元気



手羽カラ


若鶏半割



トンテキ ニンニク増し


◼︎決勝の日のお弁当は人数分支給😊



◼︎東名高速 浜松SA ひつまぶし



◼︎中井SA かけそば ミニしらすご飯セット



◼︎富士宮 キャビンホテル ヤド
 4,200円/泊












Posted at 2023/04/23 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

NOC Rd.3鈴鹿へ出発

NOC Rd.3鈴鹿へ出発土曜日がオーナーズカップのRd.3鈴鹿です。Rd.2の富士はとばしましたが、今回は有休取って参戦です😆


金曜日が公式練習なので木曜日から前日移動。

土曜が予選決勝で、そのまま帰ります。



モテギはピットに入れてもらえたので良かったですが、鈴鹿は駐車場のようです。


天気予報が晴れになったのはいいですが、、、



敵は日差しなんじゃね?


ってことでポップアップテントを入れました。






タイヤ、装備の積み方も今回こんな感じ。


14時に群馬を出発。20時着予定です。
Posted at 2023/04/20 14:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「混んでますね〜オートサロン」
何シテル?   01/15 13:04
通勤はVEZEL、休日はC63 (W204)に乗っています。嫁さんのステップワゴン (RP5)もプチカスタム! 【車歴】★:過去 ☆:現在 ★マツダ RX-7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bee★R ROMストリート仕様へ書換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 21:29:23
日本のオオクワガタの飼育と卵の産ませ方、幼虫の育て方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 20:20:47
ホンダ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:53:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
c63 エディション507からGLC63Sへ乗り換えです 2024年09月14日からス ...
ホンダ ヴェゼル "MT推進委員会 念願のたーぼ 本革に『ヤラレ号』べぜる" (ホンダ ヴェゼル)
200,000キロ達成の通勤用N-BOXから乗り換えです。 1,500ターボ、レザーシ ...
ホンダ N-ONE MT推進委員会 40代は楽しんだ『モンガチ号』 (ホンダ N-ONE)
N-ONE導入しました⭐︎ 2023シーズンからオーナーズカップにチャレンジします! ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ママ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
妻のステップワゴン ブラックスタイル 2021年RP5最終型です。 ホンダDィラーで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation