• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマローネの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

3PH洗車+鉄粉取り+コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は会社で念願の3PH洗車と鉄粉取り、そしてディティールアーティストさんのコーティング剤を使っていきます!

父親が10年ぐらい前に購入して全く使っていなかったケルヒャーの高圧洗浄機も使います(併せて安価でMJJCと遜色ない泡ノズルも使いました)

今回の豪華メニューは
プレウォッシュによる3PH洗車
鉄粉取り
コンタクトウォッシュ
下地処理
コーティング剤HYDRO→DOPE塗布

の順番で施行していきました。

朝5時半からスタート!

無水エタノールと精製水は内窓に使用
(と思ったけど疲れたので次の機会にします)
2
※詳しいレビューは商品別に上げていきます。
こちらはディティールアーティストさんの中性シャンプーのLUFTのプレウォッシュです。

香りが非常に良く、モコモコ泡がアルカリ性(DIVE)と酸性(KEEP)とは比べ物にならない位でした。
3
そして鉄粉取り〜
※3分程経っても反応しませんでした。

こまめに洗車してるお陰か鉄粉はほぼ無かったようです。
4
下地処理としてゼロクリームも塗っていきます。
5
HYDROからのDOPEを施行しました〜
非常に深い艶になりましたがムラが凄くて大変でした。
CCウォーターゴールドのクロスを使っても難しかったです。
6
コーティング剤のムラは下地が原因だと良く聞きますので、はじめての鉄粉取りをして仕上げにゼロクリームを使用しました。
結果は割とムラになったのでDOPEのカルナバ成分のせいなのでしょう。
もしくは掛けすぎかもしれません。

※ボディを触ったらザラザラ感は無くなってました。
7
ツヤツヤ加減が半端ないのですね♪

3PH洗車は1〜2ヶ月に1回
鉄粉取りは1年に1回
下地処理は3〜5ヶ月に1回のペースでやろうと思います。

高圧洗浄機は昔のモデルという事もあり、かなりうるさくて近所迷惑になるので会社でやりました。
後はあすかさんガレージの洗車動画を観て高圧洗浄機が欲しいと思ってたら父親が持ってました(笑)

観てるだけでも癒されますね〜

https://youtu.be/raeAmSM_wZw?si=HDSb3WiBTMc9076S

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

QMIグラスシーラント(コンディショナー)

難易度:

簡易洗車、タイヤワックス施工

難易度:

闇練と新しい洗車道具!

難易度:

徹底洗車 外装

難易度:

おやすみの色々

難易度:

洗車とエイトの火傷痕

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CX-3のエアログレー思ったよりもカッコよかったです!」
何シテル?   02/17 17:11
アマローネです。よろしくお願いします。 車のみならず、持ち物にはこだわりを持つタイプです。特に人と被りにくい物を好みます。 癖の強い個性的な物は特に好み。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 06:25:44
ワコーズ RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 06:14:01
ゼロウォーター 26回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 10:37:50

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2015年式 ギブリS 2021年11月。仙台のディーラーまで、飛行機に乗り実車を見て ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2016年10月、大阪まで新幹線で行き、ディーラー認定車を購入しました。 2011年式 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014年2月契約。 2008年式RSモデル。 購入時、約34,000キロ。 不具合等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation